自分時間を大切に!!仕事とプライベートどっちも大切にしたい人のための情報メディア

この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

バーチャルオフィス

【青山バーチャルオフィス】おしゃれな北青山・南青山の住所が使えるおすすめ会社13選!

「どうせバーチャルオフィスを利用するなら魅力的で洗練された住所がいい」と考える方も多いのではないでしょうか?

特に「港区」や「青山」などのアドレスなら、一層満足できる方が多いことでしょう。

この記事では東京港区の中でも特に人気の高い青山エリアの住所が利用できるバーチャルオフィスを厳選してご紹介します!ぜひ自分に合ったバーチャルオフィス選びの参考にしてください。

目次
  1. そもそも東京に青山なんて住所は存在しない?
  2. 港区青山にバーチャルオフィスを借りるメリット
  3. バーチャルオフィス自体のメリット
  4. バーチャルオフィスのデメリット
  5. 青山でおすすめのバーチャルオフィス13選
  6. まとめ

そもそも東京に青山なんて住所は存在しない?

実は東京に「青山」という地名そのものは存在しません。

正確には「北青山」と「南青山」という地名があり、一般的に「青山」と呼ばれているのはこの二つの地域を合わせたエリアを指しています。

また青山学院大学が渋谷にあるため、「青山」という地域が渋谷区にあると誤解している人も少なくありませんが、実際には青山は東京都港区の一部に位置しています。

港区青山にバーチャルオフィスを借りるメリット

青山といえばファッションやトレンド、ライフスタイルの発信地として知られ、おしゃれで洗練された街として多くの人々の憧れの的です。表参道沿いには高級ブランドの旗艦店が並び、上品で洗練された雰囲気を醸し出しています。一方で青山通りを中心に大小さまざまなオフィスビルが立ち並ぶ、人気のビジネス街としての顔も持ち合わせています。

東京の中でも特に注目を集める一等地といえる青山。そのためオフィスを構えるには賃料が高く、ハードルが高いと感じる方もいるかもしれません。しかしバーチャルオフィスを活用すれば、月1,000円以下の低コストで青山の住所をビジネスに活用することが可能です。

バーチャルオフィス自体のメリット

次はバーチャルオフィスのメリットについて説明します。
・コストが抑えられる
・住所利用開始までの期間が短い
・顧客(取引先)や金融機関、公的機関から信用や信頼性を得られる
・自宅住所の登記を回避できる
以上の4点について詳しく説明します。

コストが抑えられる

オフィスを自己所有する場合、取得費用や建設費用がかかり賃貸オフィスであっても入居時には敷金や礼金、前払い家賃、仲介手数料などの初期費用が必要となります。

敷金や礼金は数か月分、保証金は6か月から、場合によっては1年分と高額になることもあります。一方でバーチャルオフィスの場合、入会金は業者によって異なるものの数万円程度が一般的で、大きな負担になりにくいのが特徴です。

そのため特にビジネスを始めたばかりで資金に余裕がない方にとって、バーチャルオフィスは非常に利用しやすい選択肢といえるでしょう。

住所利用開始までの期間が短い

バーチャルオフィスは手続きが完了次第、すぐに住所を利用できるのが大きな魅力です。

必要書類を提出すれば最短で即日利用が可能な場合もあります。通常のオフィス契約では手続きに数週間かかることが一般的ですが、バーチャルオフィスならスピーディーに対応可能です。そのため「急ぎで住所が必要」という場面でも柔軟に対応でき、迅速に事業をスタートしたい方に最適な選択肢といえるでしょう。

顧客(取引先)や金融機関、公的機関から信用や信頼性を得られる

バーチャルオフィスを利用すれば丸の内、大手町、銀座、六本木、青山、表参道、池袋といった都心の一等地を会社の住所として活用することが可能です。

こうした一等地の住所は、取引先や顧客からの信頼を得る上で非常に重要で、事業を展開する際の大きな武器となります。さらに東京03で始まる電話番号も利用できるため、会社のブランディングにおいても高い効果を発揮します。

自宅住所の登記を回避できる

自宅で会社を登記すると住所が公に公開されるため、ストーカー被害などのリスクが伴う可能性があります。こうしたトラブルを防ぐための対策として、バーチャルオフィスの利用が効果的です。

バーチャルオフィスを活用すれば自宅の住所を公開せずに済むためプライバシーを守ることができ、特に家族がいる方や女性の一人暮らしの場合、防犯面でも安心して事業を運営できます。

バーチャルオフィスのデメリット

メリットについて説明をしましたが、バーチャルオフィスにはデメリットとなるものもあります。続いてはこのデメリットについては見ていきましょう。
・他会社との住所の重複が起こる
・許認可が下りない場合がある
・仕事場は別で確保しなければいけない場合がある
最後にこのデメリットの回避の方法についても解説していきますので最後までお読みいただければと思います。

他会社との住所の重複が起こる

顧客が住所をインターネットで調べた際に同じ住所に複数の会社が表示される場合があり、そのため一部の顧客が不信感を抱く可能性があるかもしれません。
しかしバーチャルオフィスを利用することは決して悪いことではないのでご安心ください。多くの方がプライバシー保護やセキュリティ対策の一環としてバーチャルオフィスを選んでいます。

現代の多様化する働き方において起業時の費用負担を軽減する手段としてバーチャルオフィスは非常に役立つ存在です。こうしたサービスは今や一般的になり、起業家やフリーランスの方々にとって欠かせない選択肢となっています。

仕事場は別で確保しなければいけない場合がある

バーチャルオフィスは住所の貸出を主なサービスとしているため、業務を行うための作業スペースや来客を迎えるための場所は含まれていません。

そのため実際に業務を行ったり、来客対応をするための別のスペースを用意する必要があります。さらにバーチャルオフィスと作業場所が離れている場合、荷物の転送に時間がかかることもあるため効率的な運用のためには事前に考慮しておくことが重要です。

許認可が下りない場合がある

以下の業種については、バーチャルオフィスでは原則として開業や営業のための許認可を取得することができません。そのため、基本的にバーチャルオフィスの利用が適さない点に注意が必要です。

  • 職業紹介事業
  • 人材派遣業
  • 建設業
  • 廃棄物処理業
  • 探偵業
  • 風俗営業
  • 金融商品取引業
  • 士業

また過去に犯罪行為に関連して利用されていた住所の場合、危険が伴う可能性があります。取引先が住所を調べた際に、過去の事件と関連のある住所であると判明すると、会社のイメージに悪影響を及ぼし、不利益を被ることも考えられます。

契約を検討しているバーチャルオフィスの住所については事前にインターネットで検索を行い、過去にトラブルや犯罪歴がないかを確認することをおすすめします。もしそのような履歴が見つかった場合は、他の候補地を検討することが望ましいでしょう。

青山でおすすめのバーチャルオフィス13選

都心を中心に全国12店舗あるレゾナンスは月額990円から利用できるリーズナブルなバーチャルオフィスです。

法人登記、郵便物の転送、専用電話の利用といった基本サービスに加えプライベートロッカーや報告オプションなど、豊富なオプションプランが用意されており、自分のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。

さらに会員同士の交流会や、スマートフォンで簡単に書類が作成できる「スマホde会社設立」など、創業間もない方にとって嬉しいサービスも充実しているのが魅力です。

今ならクーポンコード使用で入会金1,000円OFFに!

コード:tcy-S

使用方法:[備考欄]に tcy-Sと記入 ※使用期限なし、1年払いのみ

\申し込みは下のボタンをクリック/

では早速おすすめのバーチャルオフィス13選を料金順に紹介します!
場所やコスト、サービス内容など、ニーズに合うバーチャルオフィスがないかチェックしてみてください。

◎1,000円以下で利用できるバーチャルオフィス

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
TAPIOCA 290円〜 可能
※法人登記は
480円から
有り 2プラン
GMO
オフィスサポート
660円〜 可能
※法人登記は
1,650円から
有り 4プラン
レゾナンス 990円〜 可能 有り 8プラン

◎4,000円〜6,000円台で利用できるバーチャルオフィス

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
ワンストップ
ビジネスセンター

青山店
4,800円〜 可能 有り 3プラン
ワンストップ
ビジネスセンター

表参道店
カスタマープラス 5,280円 可能
※有料
有り 1プラン
HarborS 5,280円 可能
※月額2,200円
有り 1プラン
THE HUB 5,390円〜 可能 有り 2プラン
Karigo 5,500円〜 可能 有り 3プラン
NAGAYA 6,600円〜 可能
※法人登記は
9,900円から
有り 2プラン
◎10,000円台で利用できる高級バーチャルオフィス
サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
fabbit 11,000円 可能
※月額11,000円
有り 1プラン
リージャス 13,700円〜 可能 有り 4プラン
サーブコープ 24,000円〜 可能 有り 2プラン

レゾナンス青山店:口座開設が比較的楽にできる

名前 レゾナンス青山店
電話番号 03-5414-3355
住所 〒107-0061 東京都港区北青山1丁目(ご利用住所は会員様のみ公開
アクセス 東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線・都営大江戸線『青山一丁目駅』より徒歩30秒
サイト https://zenith.virtualoffice-resonance.jp/service/aoyama/
  • 2019-2023年には「バーチャルオフィス部門」にて「人気」「顧客利用満足度」「価格満足度」No.1に選ばれている
  • 990円から利用でき、その基本料金の中で法人登記・郵便転送・郵便物の来店受取可能、さらには郵便物の写真通知までできる。

特徴

レゾナンスは、月額990円という業界屈指の低価格を実現し、コストを抑えつつ効率的にビジネスを進めたい方に最適なサービスを提供しています。
2019-2023年には「バーチャルオフィス部門」にて「人気」「顧客利用満足度」「価格満足度」No.1(上※1)に選ばれており、利用者の満足度は非常に高くなっています。

基本プランは「電話なしプラン」「転送電話プラン」「電話秘書プラン」「ネットショップ運営プラン」の4種類があり、「ネットショップ運営プラン」以外は法人登記はすべてのプランに標準装備。さらにプライベートロッカーの利用やフリーダイヤル番号の追加など、細やかなオプションも充実しており個々のニーズに対応可能です。
また「みずほ銀行」「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」「PayPay銀行」と提携しているため迅速な口座開設が可能。さらに会社設立費用が無料になるサービスや法人クレジットカードの紹介など、起業を手厚くサポートする仕組みも魅力です。

お手頃な価格で幅広いサービスを提供するレゾナンスは、さまざまなビジネスシーンに応える信頼のバーチャルオフィスです。

提供元 株式会社ゼニス
プラン バーチャルオフィスコース バーチャルオフィス+転送電話セットコース  バーチャルオフィス+電話秘書代行セットコース
初期費用 5,500円
月額料金 990円〜 3,190円〜 5,390円〜
法人登記 利用可能
郵便転送 週1or月1転送
専用電話 不可 可能 電話代行のみ可能
会議室 有り

下記のクーポンコード記入で入会金が1,000円OFF!(1年払いのみ)

コード:tcy-S

使用方法:[備考欄]に tcy-Sと記入 ※使用期限なし、併用可能

\申し込みはこちらから/

TAPIOKA(女性専用):女性専用で安心できる!

名前 TAPIOKA
電話番号 03-6555-5452 お問い合わせの後、下4ケタ番号8710(TAPIOKA担当者の携帯番号)から折り返しが来ます
住所 〒107-0062 東京都港区南青山2-2 5F
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線『青山一丁目駅』徒歩1分                              都営大江戸線『青山一丁目駅』徒歩1分
  • 女性専用のバーチャルオフィスで、月額290円〜とかなり格安でサービスを利用できる
  • 会議室は1時間400円〜と格安で借りることができる
  • 「嬉しい15の特典」がついている

特徴

TAPIOKAは女性専用のバーチャルオフィスで、青山と渋谷の2カ所に拠点を構えています。インターネット広告費やSEO対策費用を削減する仕組みにより、月額290円~という驚きの低価格でサービスを提供しています。

おすすめのプランは「電話番号付与バーチャルオフィスプラン」。こちらは月額1,560円から、法人登記、郵便転送、電話転送など多彩なサービスを利用しながら、青山という一等地の住所を活用できるのが魅力です。

会議室も1時間400円~で利用可能で青山一丁目駅から徒歩1分という便利な立地にあるため、移動もスムーズです。

さらに屋号を最大3つまで登録できるサービスや、カード決済の手数料が無料になる特典をはじめとする「嬉しい15の特典」が充実しており、利用者の満足度も高いのが特徴です。

利用の手続きも簡単で最短当日からサービスを開始できるため、初めての起業や新しい挑戦を考えている方にとって、非常に使いやすいバーチャルオフィスです。

GMOオフィスサポート青山店:初年度の基本料金を安く抑えられる

名前 GMOオフィスサポート青山店
電話番号 03-6670-8934
住所 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目1番36号 青山丸竹ビル6F
アクセス 東京メトロ銀座線『外苑前駅』より徒歩3分
サイト https://www.gmo-office.com/area/aoyama/
  • 入会金・保証金などの初期費用が一切かからない
  • 新規契約特典として初年度基本料金3ヶ月間無料プログラムを実施している
  • 東証プライム上場企業のグループ会社が運営するバーチャルオフィスなので安心できる

特徴

GMOオフィスサポートは2021年設立と比較的新しいサービスながら、すでに全国に13拠点を展開しています。また東証プライム上場企業のグループ会社が運営しているため信頼性も高く、安心して利用できるバーチャルオフィスです。

魅力的なのは入会金や保証金といった初期費用が一切不要である点。一番リーズナブルなプランなら月額660円から利用できるため、バーチャルオフィスを初めて利用する方にも手が届きやすい価格設定となっています。

郵便物転送も150g以下なら無料で対応してくれるため、ハガキやA4サイズ程度の資料なら追加費用なしで送付可能です。

さらに新規利用者向けには初年度の基本料金6ヶ月分を割引する特典も用意されており、初めて利用する方でも気軽にお得に始められるのが嬉しいポイントです。

提供元 GMOオフィスサポート株式会社
プラン 転送なしプラン 月1転送プラン 隔週転送プラン 週1転送プラン
初期費用 0円
月額料金 660円 1,650円 2,200円 2,750円
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可 可能
専用電話 不可
会議室 無し

ワンストップビジネスセンター青山本店:全国の会議室が利用できる

名前 ワンストップビジネスセンター青山店
電話番号 03-4530-0370
住所 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2−15 ウィン青山内
アクセス 大江戸線・銀座線・半蔵門線 『青山一丁目駅 』徒歩1分 千代田線 乃木坂駅 徒歩10分
サイト https://www.1sbc.com/branch/aoyama/
  • 郵便転送が全てのプランで週1ででき、なおかつ送料0円で転送してくれる
  • 全国のワンストップビジネスセンターの会議室が利用できる
  • 士業の先生や各業界のトップ企業と提携し、税理士の紹介やホームページ制作など起業に必要なサービスも豊富に揃っている

特徴

ワンストップビジネスセンターは創業15年を迎え、東京23区内を中心に札幌から福岡まで全国43店舗を展開する日本最大規模のバーチャルオフィスです。店舗数は年々増加しており今後も主要都市での新店舗オープンが予定されています。

提供されるプランは3種類あり、最もリーズナブルなエコノミープランでも法人登記、郵便転送、会議室の利用が可能です。特に注目すべきはすべてのプランで週1回、送料が無料で郵便転送サービスが利用できる点。通常送料は自己負担になる場合が多いため、無料で郵便物を転送できるのは大きな魅力です。郵便物の多い方には特におすすめです。

さらにバーチャルオフィス会員は東京23区を含む全国のレンタル会議室を利用することができます。地方での打ち合わせや会議にも便利で、1時間1,100円からという手頃な価格で利用できるのも嬉しいポイントです。

ワンストップビジネスセンター青山本店の最寄り駅は青山一丁目駅で、東京メトロ銀座線・半蔵門線、都営大江戸線の3路線が利用可能。表参道や六本木へのアクセスも良好で、青山エリアの利便性の高さも見逃せません。

提供元 株式会社ワンストップビジネスセンター
プラン エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
初期費用 9,800円
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
法人登記 利用可能
郵便転送 週一転送・送料0円
専用電話 不可 可能
会議室 有り

ワンストップビジネスセンター表参道店:手厚いサポートで安心できる

名前 ワンストップビジネスセンター表参道店
電話番号 03-6869-5934
住所 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目17−2
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線 『表参道駅』B1出口より徒歩5分
サイト https://www.1sbc.com/branch/omotesando/
  • 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線の3つの路線が利用可能で、表参道駅から徒歩5分とアクセスが良い
  • WEB完結で最短即日から利用ができる

特徴

ワンストップビジネスセンター表参道店は青山本店と同じ運営会社によるサービスを提供しています。プラン内容も青山本店と同様で、3種類の主要プランが用意されており、どのプランにも週1回の郵便物転送が含まれています。

表参道店ではスタッフが郵便物の受け取りや引き渡し対応を行うほか、契約を検討中の方が実際に店舗を内見できる仕組みが整っています。これにより契約前の疑問点や不安をしっかりと解消した上で利用を開始することが可能です。

またサポートスタッフには起業経験者、ベンチャー企業出身者、社長経験者が5名以上在籍しており豊富な経験を活かした丁寧で手厚いサポートが魅力です。初心者から経験豊富なビジネスパーソンまで、安心して利用できる環境が整っています。

提供元 株式会社ワンストップビジネスセンター
プラン エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
初期費用 9,800円
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
法人登記 利用可能
郵便転送 週一転送・送料0円
専用電話 不可 可能
会議室 無し ※他店舗の会議室が利用可能

カスタマープラス青山プレミアム:自社所有拠点でリスクなく利用できる

名前 CustomerPlus 青山プレミアム
電話番号 03-6271-0403 ※電話よりもお問合せフォームからの連絡の方が対応が早いです
住所 青山一丁目駅から徒歩1分
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線『青山一丁目』駅徒歩1分
  • 自社所有拠点なので安心感がある
  • 会議室は1時間400円〜と格安で借りることができる
  • 「嬉しい15の特典」がついている

特徴

カスタマープラスは創業16年を迎え都内に12拠点を展開する実績あるバーチャルオフィス運営会社です。そのうち7拠点が自社所有という点が特徴で、他のサービスとは一線を画しています。

通常バーチャルオフィスやレンタルオフィスはビルやテナントのオーナーと契約して運営されるため、建て替えやオーナー変更といった理由で退去を求められるケースがあります。しかしカスタマープラスの青山プレミアムは自社所有の拠点のため、このようなリスクがなく安定した長期的な利用が可能です。

特に士業の方にとっては自社所有拠点の利点が大きいです。他のバーチャルオフィスでは営業所としての登録が難しい場合がありますが、カスタマープラスではオーナー権限で【使用許諾書】を発行可能。士業として安心して利用できる環境を整えています。

さらに、カスタマープラス独自の魅力として「顧客満足プラス」という満足保証制度があります。申し込みから30日間、サービスに満足できなかった場合は返金に応じるため、初めて利用する方でも安心して試すことができます。

提供元 株式会社カスタマープラス
プラン 住所プラン 電話転送プラン 秘書代行プラン そのまんま接続プラン 海外発送プラン
初期費用 0円 ※電話転送・秘書代行・そのまんま接続プランのみ話転送前払い金費用として30,000円が必要です。
月額料金 5,217円 10,434円 28,611円 34,111円 5,217円
法人登記 可能
郵便転送 可能
専用電話 不可 可能 不可
会議室 有り

HarborS 表参道:バーチャルオフィス会員でもおしゃれなスペースを自由に利用できる

名前 HarborS 表参道
電話番号 03-6885-6140
住所 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目15−9 MINOWA表参道 3階
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線『表参道駅』A4出口より徒歩3分
サイト https://harbors.anti-pattern.co.jp/virtual_office/
  • カフェスペースだけでなく、屋上のバーチャルオフィス会員用に開放しており、予約しなくても利用することができる
  • 利用方法や頻度に応じてオプション内容の提案してもらえる説明会を開催してる

特徴

HarborS 表参道は表参道駅から徒歩3分という抜群の立地に位置するバーチャルオフィスです。青山というブランドエリアにふさわしいおしゃれで洗練された内装を備えており、急な来客やクライアントの訪問にも安心して対応できます。

またHarborS 表参道ではカフェスペースや屋上テラスをバーチャルオフィス会員専用に開放しており、事前予約なしで利用可能です。打ち合わせや急な商談の場としてだけでなく、作業中のリフレッシュにも最適な環境を提供してくれます。特に屋上テラスは開放感があり、青山の雰囲気を感じながら作業ができる贅沢な空間です。

プランはシンプルに1種類のみで基本料金で提供するサービスをあえてシンプルにしています。必要なオプションを自由に追加できる仕組みのため、利用者のニーズに柔軟に対応可能です。またオプション選びに迷った際には説明会が開催されており、利用頻度や目的に応じた最適なプランを提案してもらえるサポート体制も整っています。

提供元 株式会社アンチパターン
プラン バーチャルオフィスプラン
初期費用 要問い合わせ
月額料金 5,280円
法人登記 月額2,200円
郵便転送 月額3,300円〜
専用電話 月額2,200円
会議室 有り

 

THE HUB 南青山:月極契約は1ヶ月無料で利用できる

名前 THE HUB 南青山
電話番号 03-5213-0600
住所 〒107-0062 東京都港区南青山3-8-40青山センタービル 2F
アクセス 東京メトロ半蔵門線・千代田線『表参道駅』A4出口より徒歩5分
サイト https://thehub.nex.works/office/office/59
  • 提携施設を含む全国のワークスペースも従量課金で利用可能
  • 登記の月極契約は年会費0円、1ヶ月無料で利用できる

特徴

THE HUBは全国に700以上のワークスペースを展開しており、契約した拠点以外のスペースも利用できるため、柔軟で効率的な働き方を実現できます。さらにすべてのオフィスが駅から徒歩5分以内の好立地にあり、アクセスの良さが魅力です。

プランは「登記プラン」に年間契約と月極契約の2種類があります。月極契約では初月の利用料が無料(フリーレント)で、年会費も不要ですが、年間契約に比べて月額料金が約2,310円高めに設定されています。また郵便転送や電話回線などのサービスはすべてオプションとなっているため、必要なサービスを見極めて選ぶことが重要です。

バーチャルオフィス単体の利用では他社に比べて割高に感じる場合もありますが、THE HUBでは直営店を含む拠点ラウンジが有料で利用できるほか、業務効率化や経費削減をサポートするサービスが充実しています。例えばホームページ制作や税務会計サポートなど事業を支えるさまざまなサービスを提供しており、クリエイティブで効果的なワークスタイルを支援します。

提供元 nex株式会社
プラン 登記(年間契約) 登記(月極契約)
初期費用 年会費・登記:22,000円 月極:0円
月額料金 5,390円(一括64,680円) 7,700円
法人登記 可能
郵便転送 月1転送:660円 週1転送:2,750円(フリーランス・登記両方とも)
専用電話 月額2,200円(フリーランス・登記両方とも)
会議室 有り

Karigo バーチャルオフィス青山 表参道:全国に60拠点以上を展開する業界トップクラスの老舗

名前 Karigoバーチャルオフィス青山 表参道
電話番号 03-3546-8801
住所 東京都港区南青山(青山通り 国道246沿い)
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線『表参道駅』徒歩2分
サイト https://karigo.net/tenpo/aoyamaomotesando/
  • 荷物の店舗取引は渋谷区の桜丘町店でできる
  • 表参道駅徒歩2分の青山通り沿いに面した、非常に洗練されたエリアにある

特徴

Karigoは2006年からバーチャルオフィスを運営しており、全国に62拠点を展開する業界トップクラスの老舗です。これまでに累計60,000社以上が利用しており、経営者やフリーランス、個人事業主など幅広い層から支持を受けています。

提供する住所の詳細は契約後に案内されますが、東京メトロ表参道駅から徒歩2分、外苑前駅から徒歩3分と非常にアクセスの良い立地が魅力です。

プランは3種類用意されておりすべてのプランに住所貸しと荷物受取サービスが含まれます。ブループランではこれに電話転送が追加され、オレンジプランでは電話転送の代わりに電話代行サービスが提供されます。

荷物受取は「店舗引取」と「郵送転送」の2通りから選べますが、店舗によっては「店舗引取」が非対応のケースもあります。青山 表参道店では、渋谷駅から徒歩2分の桜丘町店で荷物を受け取ることが可能です。桜丘町店は電車で簡単にアクセスできるほか、天気の良い日には徒歩でも行ける距離です。

なおKarigoでは会議室の提供はありませんので注意が必要です。また来客があった場合、不在対応としてその旨をお伝えしてもらえるサービスもあります。

提供元 株式会社Karigo
プラン ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 5,500円 11,000円 19,800円
月額料金 個人:3,300円
法人:5,500円
11,000円 16,500円
法人登記 利用可能
郵便転送 荷物受取が可能
専用電話 不可 可能 電話代行のみ可能
会議室 無し

NAGAYA AOYAMA:会議室が安価な料金で利用できる

名前 NAGAYA AOYAMA
電話番号 03-6434-9488
住所 〒107-0062 東京都港区南青山4-17-33 グランカーサ南青山2F
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線『表参道駅』徒歩8分
サイト https://nagayaoffice.com/aoyama/
  • 会議室が全4室あり、割と安価な料金で利用できる
  • バーチャルAメンバーのみが法人登記できる

特徴

NAGAYA AOYAMAは江戸時代の「長屋」の精神を取り入れた多世代型シェアオフィスです。長屋のように一つ屋根の下で人々が交流し支え合う暮らしをイメージしたこのスペースは世代や職種を超えたコミュニティを形成しています。スキルや人脈を共有し合いながら「こんなことができたらいいな」を実現するために協力し合う場として、共感・共有・共創のプラットフォームを提供しています。

バーチャルプランは2種類あり、いずれも住所利用と郵便受取代行が含まれています。ただし法人登記が可能なのは「バーチャルAプラン」のみとなっているので注意が必要です。

ミーティングスペースの利用も可能ですが、バーチャルプランでは他のプランに比べて利用料金が倍額になります。具体的には4名部屋は30分あたり660円、10名部屋は30分あたり1,100円です(どちらも倍額の料金)。それでも他社と比較すると、リーズナブルな価格設定が魅力的で、お得に活用できる点が特徴です。

提供元 株式会社ゲートウェイ
プラン バーチャルA バーチャルB
初期費用 保証金:各プランの月額利用料金1ヶ月分相当
年会費:各プランの月額利用料金1ヶ月分相当
月額料金 9,900円 6,600円
法人登記 可能 住所利用のみ
郵便転送 実費+転送手数料330円/回
専用電話 要別途契約
会議室 有り

 

fabbit青山:ビジネスの発展を支援してくれるサービスが充実している

名前 fabbit青山
電話番号 0120-257-527
住所 〒107-0052 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8階
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線『青山一丁目』4番北出口より徒歩2分
  • 会社の紹介や交流会、提携ファンドの紹介などビジネスを強くサポートしてくれる取り組みをおこなっている
  • 紹介特典として、紹介する方・された方双方に「新規系契約の方の月額料金1ヶ月分相当をプレゼント」してくれます
    詳しくはこちらから

特徴

fabbit青山は東京をはじめ愛知、兵庫、大阪、広島、福岡、さらに海外など、主要都市の一等地に22拠点を展開しているレンタルオフィス兼コワーキングスペースです。主にレンタルオフィスやコワーキングスペースが中心ですが、バーチャルオフィスのプランも用意されています。

バーチャルオフィスプランは1種類のみで、月額11,000円で住所利用が可能です。郵便受取や転送、専用電話、法人登記はオプション扱いとなり、これらをすべて追加すると毎月の費用は26,268円ほどになります。他にもロッカー利用、電話代行、専用FAXなどのオプションサービスが選べる点が特徴です。

fabbitの大きな魅力はオフィス提供だけでなく、ビジネスの発展を支援するサービスが充実していることです。協業が期待できる企業の紹介や交流会の開催、提携ファンドの紹介など、ビジネスを加速させるサポートが多数用意されています。

また解約時の手続きが簡単で、解約料が一切かからないのも嬉しいポイントです。さらに移転した場合でもオプションで利用していた電話番号を引き継ぐことが可能なので、安心して利用を継続することができます。

提供元 fabbit株式会社
プラン バーチャルオフィス
初期費用 22,000円
月額料金 11,000円
法人登記 月額11,000円
郵便転送 1,980円※郵便受取は月額1,100円
専用電話 月額1,188円
会議室 有り

 

リージャス 表参道フォレストヒルズビジネスセンター:ハイグレードなサービスを受けることができる

名前 リージャス 表参道フォレストビルビジネスセンター
電話番号 0120-965-391
住所 〒107-0062 東京都港区南青山4-18-11 フォレストヒルズイーストウィング2F
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線『表参道駅』徒歩6分
サイト https://www.regus-office.jp/area-serch/tokyo-area-serch/omotesando_foresthills/
  • ビジネスラウンジの1日無料体験をおこなっている
    1日体験の申し込みはこちら
  • メンバーシップ(月額15,900円〜)になると国内185拠点以上のワークスペースを利用できる

特徴

リージャスは2023年に創業25周年を迎え国内では170以上の拠点、世界120カ国1,100都市に3,300の拠点を展開するグローバルなレンタルオフィスサービスです。

表参道フォレストヒルズは表参道駅から徒歩6分という好立地にありながら、賑やかなショッピングエリアから少し離れた静かな場所に位置しています。このエリアはアパレルや映像、建築、ウェブ関連などデザイン系の企業が集まり、「青山らしい洗練されたビジネス街」の雰囲気を醸し出しています。

バーチャルオフィスのプランは4種類あり、なかでも「バーチャルオフィス・プラス」プランでは、個室オフィスを月5回まで利用可能です。また有料オプションでメンバーシップサービスを追加すれば、フリーアクセスのワークスペースや時間貸し会議室を利用できるほか、スポット利用オフィスの料金が10%割引になる特典もあります。

ただし「テレフォンアンサリング」プランでは電話番号の貸出と代行のみが含まれ、住所利用は対象外となるので注意が必要です。

リージャスはバーチャルオフィスだけでなく、レンタルオフィスやコワーキングスペースも提供しているため、事業の成長やニーズに合わせて柔軟に利用方法を変えられる点も大きな魅力です。

提供元 日本リージャスホールディングス株式会社
プラン メールボックスプラス テレフォンアンサリング バーチャルオフィス バーチャルオフィスプラス
初期費用 月額料金の2ヶ月分
月額料金 17,500円〜 13,700円〜 31,100円〜 44,300円〜
法人登記 可能 不可 可能
郵便転送 可能 不可 可能
専用電話 不可 可能 可能
会議室 有り

サーブコープ 青山パラシオタワー:初期1ヶ月分の料金が無料、保証金不要で利用できる

名前 サーブコープ青山パラシオタワー
電話番号 03-5778-7668
住所 〒107-0061 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
アクセス 東京メトロ銀座線・半蔵門線・千代田線『表参道駅』B 5出口より直結
  • 初期1ヶ月分の料金が無料、保証金不要で利用できる
  • 表参道駅から直結している!
  • 最低1日1時間はコワーキングスペースを無料で利用できる

特徴

サーブコープは創業45年を誇る老舗企業で世界20カ国に150以上の拠点を展開し、日本国内にも30ヶ所の一等地住所を提供しています。

特に嬉しいポイントは初月の利用料金が無料であることと、保証金不要で手軽に始められる点です。初回設定料として100円が必要ですが、最もリーズナブルなプランでも月額24,000円のサービスが初月無料になるため大きなコスト削減が期待できます。また継続利用の義務がないため、バーチャルオフィスを初めて試してみたい方にも最適です。

中でも人気の「バーチャルオフィスパッケージ」では郵便物や宅配便の受取・管理、電話転送などの基本サービスに加えて、月60時間まで世界各地のコワーキングスペースを利用可能です。さらに海外や他の拠点の個室オフィスを月3日間無料で使用できる特典もついており、出張や自宅外での作業が必要な場合にも便利です。

青山パラシオタワーはアパレル、クリエイティブ業界、外資系、IT企業などが集まるビジネスエリアに位置しており、表参道駅直結で地下鉄3路線を利用できる非常に利便性の高い場所です。洗練されたビジネス環境と快適なアクセスが魅力の拠点です。

提供元 サーブコープジャパン株式会社
プラン 貸住所パッケージ バーチャルオフィスパッケージ
初期費用 100円
月額料金 24,000円 41,000円
法人登記 可能
郵便転送 受取・管理が可能
専用電話 不可 可能
会議室 有り

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
青山に位置するおすすめのバーチャルオフィス13選をお届けしました。

ビジネスを行う上でオフィスの住所は非常に重要な要素です。青山はビジネスにおいて好印象を与えるだけでなく、東京でも有数の洗練されたエリアとして知られ高級ブランドの店舗や商業施設、アートな建物、モダンな文化施設などが立ち並ぶ魅力的な場所です。

リーズナブルなプランから充実したサポートが受けられるものまで、アクセスが良く駅近のバーチャルオフィスが豊富に揃っています。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりのバーチャルオフィスを見つけてみてください。