バーチャルオフィスを探している人の中には、即日で利用したい!という方もいらっしゃると思います。 早く事業を始められればすぐにビジネスを開始できるし、時間を短縮した分世の中の変化や急なニーズに迅速に対応することができます。
そこで今回は即日で利用可能なバーチャルオフィス7選と、その選び方、どうやったら即日開始できるかのポイントをお伝えします。
早く住所が欲しい!起業したい!という方は是非最後まで目を通してみてください!
都心を中心に全国12店舗あるレゾナンスは月額990円から利用できるリーズナブルなバーチャルオフィスです。
法人登記、郵便物の転送、専用電話の利用といった基本サービスに加えプライベートロッカーや報告オプションなど、豊富なオプションプランが用意されており、自分のニーズに合わせて柔軟にカスタマイズが可能です。 さらに会員同士の交流会や、スマートフォンで簡単に書類が作成できる「スマホde会社設立」など、創業間もない方にとって嬉しいサービスも充実しているのが魅力です。
今ならクーポンコード使用で入会金1,000円OFFに!
コード:tcy-S
使用方法:[備考欄]に tcy-Sと記入 ※使用期限なし、1年払いのみ
\申し込みは下のボタンをクリック/
即日利用可能なバーチャルオフィス7選
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金 | 270円〜 | 290円〜 | 500円 | 660円〜 | 990円〜 | 1,100円〜 | 4,800円〜 |
拠点数 | 4つ | 2つ | 1つ | 15ヶ所 | 9ヶ所 | 1ヶ所 | 44ヶ所 |
会議室 | 有り | 有り | 無し | 有り | 有り | 無し | 有り |
プラン数 | 4プラン | 2プラン | 1プラン | 4プラン | 3プラン | 1プラン | 3プラン |
サイト | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら | 詳しくはこちら |
METSバーチャルオフィス:月額270円から利用できる!低コストで利用可能なバーチャルオフィス

ライトプラン | ネットショッププラン | ビジネスプラン | ビジネスプラスプラン | |
月額料金 | 270円~ | 413円~ | 825円~ | 1,073円~ |
初期費用 | 利用料12ヶ月分+入会金+手数料 | |||
法人登記 | 不可 | 可能 | ||
郵便転送 | 不可 | 即時転送のみ利用可能 ※週1、月1転送はオプション | ||
電話番号貸出 | ・03転送電話:月額2,200円 ・03発着信:980円~ | |||
電話代行 | 月額料金は要相談 | |||
住所 | ・東京都新宿区新宿5 ・東京都中央区日本橋17 ・東京都新宿区新宿1 ・東京都北区赤羽1 | |||
会議室 | 有り ※4店舗利用可能 | |||
必要書類 | 個人 | 法人 | ||
・顔写真付き(いずれか1点の写し) 運転免許証(表裏) マイナンバーカード(表) パスポート(顔写真ページと現住所記載ページ) ・※顔写真なし(下記2点の写し) 健康保険証(表裏) 住民票 公共料金の領収書 電気、水道、固定電話、NHKいずれか | ||||
ー | 履歴事項全部証明書(3ヶ月以内のもの) |
月額270円〜と格安で利用することができ、バーチャルオフィスの中では最安値のMETオフィス。 最安値のプランでは法人登記ができないので、ネットショップ開設やウェブサイトや名刺へ住所の記載をしたい方におすすめです。
4つのプランがあり、一番高い「ビジネスプラス」プランのみ法人登記することが可能です。 ただ郵便転送と電話番号貸出はオプションなので、つけるのであればプラスで1~3,000円かかってしまい、格安では借りられません。
TAPOIKA:女性専用で月額290円とリーズナブルな価格で利用できる

バーチャルオフィスプラン郵便転送なし | バーチャルオフィスプラン郵便転送あり | |
月額料金 | 290円 | 480円 |
初期費用 | 初回登録手数料:1,000円 | 初回登録手数料:5,000円 |
法人登記 | 不可 | 可能 |
郵便転送 | 不可 | 可能 |
電話番号貸出 | オプション 月額980円 | |
電話代行 | オプション 月額3,000円~ | |
住所 | ・東京都港区南青山 ・東京都渋谷区神泉 | |
会議室 | 東京都港区南青山2-2-15 WIN青山ビル ・平日:400円/1時間、土日祝:500円/1時間(6~8名) | |
必要書類 | 個人 | 法人 |
・下記身分証明書のいずれか1点 運転免許証(表・裏) 健康保険証 マイナンバーカード 住民票 | ||
ー | 会社登記簿謄本(履歴事項証明書) |
TAPIOCAは業界最安値の月額290円。登録者は女性のみとなっており、東京都23区内の人気エリア、東京都港区南青山と渋谷区の住所をネットショップなどの住所に利用できます。
利用者の54.3%がハンドメイドをはじめ、アクセサリーショップやアパレルなどのお店やネットショップとして開業しています。
プランは2つあり、どちらも格安で借りることができます。 さらに会議室やシェアオフィスもリーズナブルな価格で利用できるので、コストを抑えたい方にはおすすめです。
京都朱雀スタジオ:月額500円で法人登記や郵便の受け取りができる

月額料金 | 550円 | 初期費用 | 無料 ※条件を満たした場合 |
法人登記 | 可能 | 電話番号貸出 | ・電話転送有 ・協会電話利用可能 |
郵便転送 | 週1回(550円/回) | 電話代行 | |
住所 | 〒600-8846 京都府京都市下京区朱雀宝蔵町44番地 協栄ビル2階 | ||
会議室 | 無し | ||
必要書類 | 個人・法人 | ||
本人確認書類 ・免許証 ・在留カード ・保険証 ・マイナンバーカード ・パスポート など |
京都朱雀スタジオは、京都へ企業誘致を進める和文化推進協会という非営利団体によって運営されているため、超格安でバーチャルオフィスを借りることができます。
京都府京都市の住所を利用したい!という方にはかなりおすすめで、月額500円で法人登記や郵便・宅配便の受取もできます。 また「納税地移転割引」で利用開始後に京都市へ納税地を移転するともれなく割引還元50%、
さらに「引っ越し割引」でバーチャルオフィスを京都朱雀スタジオへ引っ越しした場合、さらに割引還元50%で初年度の料金が実質無料になるキャンペーンを行なっています!
GMOオフィスサポート:入会金や保証金が一切かからない

転送なしプラン | 月1転送プラン | 隔週転送プラン | 週1転送プラン | |
月額料金 | 660円 | 1,650円 | 2,200円 | 2,750円 |
初期費用 | 入会金・保証金0円 | |||
法人登記 | 不可 | 可能 | ||
郵便転送 | 不可 | 月に1回 | 2週間に1回 | 週に1回 |
電話番号貸出 | 不可 | |||
電話代行 | 不可 | |||
住所 | 新宿/渋谷/恵比寿/三軒茶屋/池袋/目黒/青山/銀座/秋葉原/横浜/名古屋/大阪梅田/京都/福岡博多・天神 | |||
会議室 | ・福岡の博多オフィスのみ利用可能 会議室:550円/30分 コワーキングスペース:330円/30分 WEB会議用BOX:無料 | |||
必要書類 | 個人 | 法人 | ||
下記のうちいずれか1つ ・運転免許証 ・マイナンバーカード ・在留カード ・運転経歴証明書 ・住基台帳カード ・特別永住者証明書 ・健康保険証 |
GMOオフィスサポートは東京9ヶ所・横浜・名古屋・大阪2ヶ所・京都・神戸・福岡2ヶ所から選ぶことができ、東証プライム上場企業のグループ会社が運営するバーチャルオフィスなので安心して利用することができます。
嬉しいポイントは入会金・保証金などの初期費用が一切かからないところ。 GMOオフィスサポートは1年契約となりますが、現在3ヶ月分の月額料金無料キャンペーン中なので9ヶ月分料金で1年間利用することができます。

レゾナンス:法人口座の開設がスピーディーにできる

バーチャルオフィスコース(住所貸し) | バーチャルオフィス+転送電話セットコース | バーチャルオフィス+電話秘書代行セットコース | |
月額料金 | 990円~ | 3,190円~ | 5,390円~ |
初期費用 | 9,800円 | ||
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 週1回or月1回 | ||
電話番号貸出 | ・転送電話(着信のみ):2,200円 ・貸出番号発着信(発信および着信):4,400円 | ||
電話代行 | 月額3,300円 | ||
住所 | ・東京都港区浜松町2丁目 ・東京都港区北青山1丁目 ・東京都港区新橋4丁目 ・東京都渋谷区神宮前6丁目 ・東京都渋谷区神南1丁目 ・東京都中央区銀座1丁目 ・東京都新宿区新宿3丁目 ・東京都中央区日本橋室町1丁目 ・東京都渋谷区恵比寿西2丁目 ・東京都千代田区神田須田町1丁目 ・神奈川県横浜市西区北幸2丁目 | ||
会議室 | 全店舗で利用可能 1,100円/1時間 | ||
必要書類 | 個人 | 法人 | |
1点でOK ・運転免許証(表裏) ・在留カード ・特別永住者証明書 ・マイナンバーカード ・住民基本台帳カード(表裏) ・パスポート(※2020年02月以降の新規発行から、住所記入欄なしの場合は利用不可) 2点必要 ・印鑑証明書 ・住民票(6ヶ月以内) ・健康保険証 3ヶ月以内の現住所記載 消印済み公共料金明細書 | |||
ー | 発行から6ヶ月以内の登記簿謄本1点 |
レゾナンスは月額990円と業界内でも低価格に設定されており、コストを最小限に抑えながらも満足のいくビジネスをすることができます。 2019-2023年には「バーチャルオフィス部門」にて「人気」「顧客利用満足度」「価格満足度」No.1(上※1)に選ばれており、利用者の満足度は非常に高くなっています。
レゾナンスの基本バーチャルオフィスプランは4種類あり、どのプランでも法人登記と郵便物の転送が利用可能です。プランは「電話なしプラン」「転送電話プラン」「電話秘書プラン」「ネットショップ運営」と細かく分かれており、自分のニーズに合ったプランを選択できます。
また基本プランに加えてプライベートロッカーの利用やフリーダイヤル番号への変更など、細かなオプションが用意されている点も魅力的です。
さらに「みずほ銀行」「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」「PayPay銀行」との連携により、スピーディーな口座開設が可能。加えて、会社の設立費用が0円になるサービスや法人クレジットカードの紹介など、起業時に役立つサポートも充実しています。
リーズナブルな料金で多彩なサービスを提供するレゾナンスは、さまざまな利用目的に対応できるおすすめのバーチャルオフィスです。
下記のクーポンコード記入で入会金が1,000円OFF!(1年払いのみ)
コード:tcy-S
使用方法:[備考欄]に tcy-Sと記入 ※使用期限なし、併用可能
\申し込みはこちらから/
NAWABARI:荷物すべてにGPS・盗聴器探知機のチェックをしてくれる

ネットショップ運営プラン | バーチャルオフィスプラン郵便転送あり | |
月額料金 | 1,100円~ | 1,650円~ |
初期費用 | 初期費用:5,500円 | |
法人登記 | 不可 | 可能 |
郵便転送 | 週1回 | |
電話番号貸出 | オプション 月額2,800円 | |
電話代行 | オプション 月額3,800円~ | |
住所 | ・東京都目黒区 | |
会議室 | 無し | |
必要書類 | 個人 | 法人 |
本人確認書類 ・免許証 ・在留カード ・保険証 ・マイナンバーカード ・住民票の写し ・パスポート 補完書類 ・社会保険料の領収書 ・国税または地方税の領収証または納税証明証 ・公共料金の領収証 (電力会社、水道局、ガス会社、)等 |
||
1.顔つきの身分証明証がある方 本人確認書類2点 or 本人確認書類1点+補完書類1点 2.顔つきの身分証明証があるが、住所が違う 現在の住所ではない身分証1点+本人確認書類1点+補完書類1点 3.顔つきの身分証明証がない方 住民票原本を下記住所まで送付 〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-6-8 TSビル2F NAWABARI運営事務局宛 |
目黒区の住所をどこよりもお得に利用することができるNAWABARIは、EC業界関係者が選ぶバーチャルオフィスサービス第1位に選ばれています。
※アンケートモニター提供元:ゼネラルリサーチ
月額1,650円のビジネスプランから法人登記が可能であり、週1の郵便転送や電話要件転送をしてくれます。 また届いた荷物すべてにGPS・盗聴器探知機と金属探知機によるチェックを設けているので、インフルエンサーの方やクレーマー被害にリスクを抑えたい方には安心できるサービスとなっています。
ワンストップビジネスセンター:全国44店舗の会議室が利用できる

エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
月額料金 | 4,800円 | 8,900円 | 14,800円 |
初期費用 | 9,800円 | ||
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 週1回 | ||
電話番号貸出 | 不可 | 可能 | |
電話代行 | 不可 | 可能 | |
住所 | 東京22ヶ所、北海道・東北3ヶ所、神奈川3ヶ所、中部地方3ヶ所、関西5ヶ所、中国・四国3ヶ所、九州3ヶ所 | ||
会議室 | 全国44ヶ所利用可能 1時間1,100円 | ||
必要書類 | 個人 | 法人 | |
事業内容アンケート + 本人確認書類 ・運転免許証 ・運転履歴証明書 ・マイナンバーカード ・在留カード ・パスポート | |||
ー | 履歴事項全部証明書 or 登記情報提供サービスで取得した登記情報 (発行から3ヶ月以内のもの) |
ンストップビジネスセンターは創業16年目にして全国に44の店舗を持ち、業界の中でも大規模のバーチャルオフィスです。
プランは3プランあり、1番やすいエコノミープランでも法人登記・郵便転送・会議室の利用ができます。 1番嬉しいポイントとしては、全てのプランで週一でなおかつ送料0円で郵便転送ができる所です。 また魅力的なポイントとしては、バーチャルオフィス会員は東京23区をはじめとした全国のレンタル会議室を利用することができます。
地方で打ち合わせや会議をする際に手軽に利用できるのは便利ですね。
利用開始までの期間は約数日〜1週間
利用開始までの期間は約数日~1週間程度かかる場合がほとんどです。 審査が厳しいところだと10日前後かかってしまったりもします。 ここまで時間がかかってしまうのは、利用者側の書類審査を運営側がしっかりチェックしているからです。
ただ即日利用できるところがチェックなどの確認作業をしっかり行っていないわけではなく、審査を簡略化したり、オンライン契約システムや支払いシステムが完備されて全ての手続きを自動化でできたりと工夫がされているから素早く審査を終えて、利用することが可能になります。
バーチャルオフィスを利用するのに必要な書類は?
バーチャルオフィスを利用する際には必ず審査を受けなくてはなりません。
審査で利用する書類や証明書を以下にまとめました。

法人 | 個人 |
契約書類 | |
口座振替依頼書 | |
印鑑登録証明書 | |
身分証明書(運転免許証・パスポート・健康保険証・外国人登録証明書又は外国人在留カード・住民基本台帳カードのいずれか) | |
業務内容がわかるもの (事業計画書・会社案内・HPのコピー等 ) | |
法人登記簿謄本 | 住民票 |
バーチャルオフィスはなぜ審査をしているのか?
そもそもなぜバーチャルオフィスは利用者の審査をしているのでしょうか?多くの人に利用してもらった方が儲かるのでは?と考える人もいるかもしれません。 実は審査をほとんどしていないバーチャルオフィスも存在しています。
しかし、こういったバーチャルオフィスは犯罪に利用されやすく、申込の際に審査がないバーチャルオフィスは絶対に使わないようにしましょう。住所を検索して犯罪会社と同一視されてしまう可能性があるためです。 1度でもそういった情報がネットに流れてしまっては利用者は激減しています。
結果、バーチャルオフィス自体の継続も難しくなってしまうためバーチャルオフィス会社としても慎重に審査をしているのです。
犯罪収益移転防止法とは?
犯罪収益移転防止法という法律があります。簡潔に述べると犯罪による収益の洗浄(マネーロンダリング)や、振り込め詐欺に使用されるなりすまし口座の開設などを防止する目的で発令されたのが「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(以下、「犯罪収益移転防止法」)です。 この法律に基づきバーチャルオフィス会社は契約時に「犯罪収益移転防止法」に定められた基準の審査をすることを義務付けられているのです。
審査のないバーチャルオフィスはこの法律違反となり摘発されてしまえば、新しい住所を探さなくてはならなくなります。審査を行っていないバーチャルオフィスは絶対に使わないようにしましょう。
ただ、今回紹介している7つのバーチャルオフィスはいずれも審査をしっかりと行っておりので、安心して利用することができます。
即日利用するためのポイント3つ
以下の3つのポイントを押さえれば、即日利用できる確率が上がります。
- 書類の不備には気を付ける
- eKYCに対応しているサービスを選ぶ
- クレジットカード決済にする
書類の不備には気を付ける
申込内容や書類のミスをしてしまうと、バーチャルオフィスでの調査に時間がかかってしまったり、また一から書類を書き直さなければいけなくなるので、審査完了までに時間がかかってしまいます。 以下のような不備が多発しているので、自分が申し込む際は隅から隅まできちんとチェックしてから提出するようにしましょう。
- 提出書類の期限切れ(法人登記簿謄本や住民票など)
- 提出写真に影がかかったり反射していてちゃんと確認できない
- 申請者と本人確認書類の情報が不一致
- 署名・押印の確認不足
- 本人確認書類の不足(2点必要なところ、1展しか提出していなかった)
eKYCに対応しているサービスを選ぶ
eKYCとは、オンライン上で本人確認を簡単にできる機能のことです。
例えば運転免許証などの身分証と契約者の顔をリアルタイムで撮影し、データ送信することで行われます。 eKYC機能は高度な画像認識技術により、撮影画像の真偽を自動で判断できるので、提出書類の不備やもう一度やりなおすリスクをぐんと減らすことができます。
ただ、eKYCを導入するにはコストが大幅にかかるため、全てのバーチャルオフィスで導入している訳ではありません。 しかし導入しているところはファイルアップロードで本人確認する業者と比べれば運営体制がしっかりしている傾向にあるといってよいでしょう。
クレジットカード決済にする
主な決済方法は「クレジットカード払い」と「銀行振り込み」の2種類になります。
クレジットカードにすれば24時間支払いができる上に、入金申請と同時に決済可能になり、銀行振り込みと比べてスピーディーに決済を済ますことができるからです。
即日利用する際の注意点2つ
即日利用する際には以下の2点に注意しましょう。
- 営業時間外には審査は行われない
- 必要書類を当日中に用意できない場合も
営業時間外には審査は行われない
バーチャルオフィスの営業時間外や休業日は、審査を担当するスタッフがおらず本人確認等のチェックを行えないので審査は行われません。
また営業時間ぎりぎりだと翌営業日の審査になってしまう可能性が高いので注意してください。 申し込みたいバーチャルオフィスの営業時間や電話対応時間を確認し、できるだけ午前中に出したほうが即日借りやすくはなります。
必要書類を当日中に用意できない場合も
バーチャルオフィスを申し込むうえで必要になってくる書類は上記に記載しましたが、中には当日用意するのが難しいものも。
例えば法人の場合は、発行期間が決められた登記簿謄本の取得が必要になってきます。 法務局の窓口で直接受け取る場合は約10分程度で済みますが、郵送やオンライン申請の場合は数日から1週間ほどかかってしまうことがあります。
ホームページで先に必要書類を確認して、事前に用意するようにしておきましょう。
バーチャルオフィスを選ぶ際のポイントは3つ
以下の3つのポイントを押さえてバーチャルオフィスを選ぶようにしましょう。
- 予算に合っているか
- 必要な機能・オプションはあるか
- 過去にトラブルはなかったか
予算に合っているか
バーチャルオフィスにかかる主な費用は入会金・保証金等の初期費用と月額料金です。
郵便転送や電話代行を頼む際はオプションになる場合があるので、その時は追加料金がかかることも含め、総合的にかかるコストを算出しましょう。
また契約は短期間ではなく長期契約することが一般的です。最低利用期間12ヶ月以上といったところも多くあるので、無理なく利用し続けるためには予算と実際にかかる費用が一致しているかは大切なポイントです。
必要な機能・オプションはあるか
バーチャルオフィスには基本機能と追加オプションがあります。
基本的な機能として住所や電話番号を貸したり郵便物の転送をしてくれます。追加機能として急な来客対応、エントランスへの社名表示、会議室・シェアオフィスの利用などがあり、住所や電話番号を借りるだけで良いのか、それとも他のサービスも利用したいのか、自社ニーズに合った選び方をしましょう。
過去にトラブルはなかったか
もし過去に詐欺などの犯罪行為に利用された経歴のあるバーチャルオフィスを利用すると、取引先や顧客に不信感を抱かせる可能性があります。
なのでバーチャルオフィスを選ぶ際は過去に起きたトラブルや犯罪の有無を確認しておくことが大事になります。
バーチャルオフィスに会議室がなくても安心!手軽に利用できる会議室検索サービス
格安のバーチャルオフィスの中には場所によって会議室の利用ができないところもあります。そのため打ち合わせや会議の機会が多い方にとっては、少し不便に感じてしまうことがあるかもしれません。
しかしご安心ください。実は全国各地で会議室を手軽に探して予約できる便利なサービスがいくつも存在します。
以下ではそういった会議室検索サービスをご紹介しますので、会議室が併設されていないバーチャルオフィスを利用している方はもちろん、出張先や自宅から離れた場所で急に会議が必要になった場合にも、柔軟に対応することが可能です!
インスタベース

- 急な会議やミーティングスペースが必要なビジネスパーソン
- パーティーや撮影、レッスンなど、多目的に使いたい利用者
- コストを抑えつつ、必要な設備が整った場所を探したい方
- スマホで簡単に予約・決済したい方
「インスタベース」は全国4万件以上のレンタルスペースから、会議室やセミナー会場、イベントスペースなどを手軽に検索・予約できる便利なプラットフォームです。
会議以外にもダンススタジオやキッチン付きスペース、パーティールーム、展示会場など多彩な用途に対応しており、柔軟な使い方が可能です。 東京・横浜・大阪など主要都市の駅近に多くのスペースを展開しており、高速Wi-Fiやプロジェクター、ホワイトボードなどビジネスに必要な設備も充実しています。
検索方法もシンプルで、エリア・日時・人数・目的を入力するだけで、希望に合うスペースが1時間単位で見つかります。
また利用金額の3%がポイント還元され、次回以降の予約時に1ポイント=1円で利用可能(有効期限180日)と、継続利用にも嬉しい特典があります。
スペースを提供したいオーナー向けには、掲載料・初期費用・固定費がすべて無料という好条件も。空きスペースを簡単に収益化できる仕組みが整っており、副業や空室活用にも最適です。
利用可能エリア | 全国 |
ビジネスアカウント作成 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード、Amazon Pay、PayPay、コンビニ決済、ペイジー、請求書払い(Paid) |
スペイシー

- 急な打ち合わせ・Web会議が必要なビジネスパーソン
- 安くて短時間から利用できる会議スペースを探している方
- オフィスの遊休スペースを収益化させたい企業やオーナー
「スペイシー」は会議室やワークスペースを手軽に予約できるシェアサービスで、使いやすさと利便性の高さから多くの支持を集めています。2016年にはグッドデザイン賞を受賞し、SNS連携ログインやワンクリック予約など直感的な操作性が特長です。
都心部でも1時間500円台から利用でき、平均価格は約1,000円とリーズナブル。15分単位やワンコインで使えるスペースもあり、30分50円からの「席単位」プランも提供。法人向けには1時間1,000円からのプランがありテレワークや外部打ち合わせにも対応可能です。
提供されるスペースは完全個室で、周囲を気にせず集中できる環境が整っています。新宿・渋谷・銀座・横浜など、駅近に400拠点以上を展開しており、急な利用や出張時にも便利です。
Googleカレンダーとの連携で予約管理が簡単かつ正確に行え、ダブルブッキングの防止にも役立ちます。
またオフィスの空きスペースを収益化できる「会議室買取サービス」も展開。スペイシーが掲載や運営、集客を代行し、オーナーは清掃・受付のみで手間なく収益を得られる仕組みも魅力です。
利用可能エリア | 全国 |
ビジネスアカウント作成 | 可能 |
支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、請求書払い |
タイムシェアリング

- バーチャルオフィス利用中で会議室が必要な人
- 出張先や外出先で急に会議スペースを探したい人
- なるべくコストを抑えて、でも快適に使いたい人
「タイムシェアリング」はエリア・用途・人数などの条件から最適な貸し会議室やレンタルスペースを簡単に検索・予約できる人気のサービスで、累計利用者数は300万人を突破しています。
公式サイトは視認性が高く、直感的な操作で予約までスムーズに完了。初めての利用でも迷わず進められる設計が魅力です。さらに最低価格保証があり、他の予約サイトよりもお得に利用可能。見積書の発行や内見も無料で対応してくれるので安心して利用できます。
各スペースには高画質な写真や3Dパノラマが掲載されており、実際の雰囲気を事前に確認できるのも嬉しいポイント。2025年5月にはレビュー機能やマイページのリニューアルも実施され、予約管理や履歴確認がより便利になりました。
会議室にはWi-Fi、ホワイトボード、プロジェクターなどの備品が完備されており、面接・セミナー・撮影・パーティーなど多目的に活用可能。立地も駅近が多く、アクセスの良さも大きな魅力です。
利用可能エリア | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、愛知県(名古屋)、大阪府、宮城県(仙台) |
ビジネスアカウント作成 | 可能 ※法人割引価格で利用可能 |
支払い方法 | 銀行振込またはクレジットカード払い ※ビジネスアカウントだと 「請求書払い」「法人クレジットカード決済」が利用可能 |
まとめ
いかがでしたでしょうか? 本記事では即日利用できるバーチャルオフィスを7社紹介しました。 即日利用できることで早くビジネスを始めることができ、仕事の集中できるといった大きなメリットがあります。 そのためには以下の点を気を付けてバーチャルオフィスに申し込むようにしましょう。
- 書類の不備がないようにする
- 営業時間ギリギリに書類を提出しない
せっかく即日利用できるところに申し込んだのに、こちら側のミスや不注意で利用できるまでに時間がかかってしまった…となってはもったいないです。 しっかりと準備し、最短でビジネスをスタートさせちゃいましょう!