自分時間を大切に!!仕事とプライベートどっちも大切にしたい人のための情報メディア

この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

バーチャルオフィス

METSバーチャルオフィスの口コミ・評判は?サービス内容についても詳しく紹介

自社ビルでの運営となるため、選べる住所の数としては少なめですが、住所利用停止リスクは少なく長期の利用を検討している人向けのバーチャルオフィスです。また、上記全拠点はレンタルオフィスとしても貸出をしているとなるので、ゆくゆくは個室オフィスを持ちたいという人はおすすめです。

今回はアントレサロンの実際に利用した人の口コミについてバーチャルオフィスを運営するプロ視点で辛口で吟味し、悪い口コミ含めて紹介していくのでぜひ参考にしてみて下さい。

高評価な口コミ要約
  1. 法人口座開設がスムーズにできた
  2. 価格がかなり安い
  3. 運営会社所有の自社ビルで安心
低評価な口コミ要約
  1. 郵便物が届かない
  2. 解約時にトラブルになった


メッツバーチャルオフィス サービス内容概要

★★ 実施中キャンペーン情報 ★★

基本料金が3カ月分無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2025年4月30日(水)まで

 

<キャンペーン適用条件>

・対象プラン:ネットショップビジネスビジネス+(全て12ヶ月一括払い)
・既存の会員様の2契約目~以降のお申込みにも適応
・紹介キャンペーン以外の他キャンペーンとの併用不可

 

 

プラン別料金概要

ライトプラン ネットショッププラン ビジネスプラン ビジネスプラスプラン 会社設立サポート
個人・法人どちらでもOK 法人専用プラン 個人→法人になりたい人向け
月額料金
(※1年分一括時)
270円 550円(413円) 1,100円(825円) 1,430円(1,073円) 1,284円
最低利用期間 1か月~ 12か月~ 1か月~ 1か月~ 1か月~
初期費用 入会金:3,300円
事務手数料:550円
法人登記 不可 可能 不可
郵便転送 不可 「即時転送のみ」利用可能 即時転送、週末転送、
月末転送、都度指示から選択可能
電話番号貸出
不可 2,200円
※オプション
電話代行 不可 要相談
※オプション
来客対応 不可 可能
会議室 全拠点利用可能

 

メッツバーチャルオフィスで使用できる住所一覧

メッツバーチャルオフィスでは下4つの住所の利用が可能です。詳細住所についてはお申込み完了後に通知されます。

東京都
新宿三丁目 東京都新宿区新宿
新宿御苑 東京都新宿区新宿
日本橋兜町 東京都中央区日本橋
赤羽 東京都北区赤羽

METSバーチャルオフィスの評判・口コミ

METSバーチャルオフィスの口コミ情報についてネットを中心に利用者の声を集めてみました。口コミ元のリンクも記載しているので信頼度が高いだろうというものに厳選して紹介していきます。「良い口コミ」だけでなく、悪い口コミについても取り扱っていきますのでぜひ参考にしてみて下さい。

高評価・肯定的な良い口コミ内容について

高評価な口コミ①
高評価な口コミ①

ビルのグレードが高いのに格安。受付がいて管理もしっかりしている。
法人設立後スムーズに銀行開設できた。とても満足しています。

会員レビュー

高評価な口コミ②
高評価な口コミ②

リニューアルで国内最安値プランに切り替えました。この価格で運営会社所有ビルの住所が使えるのは驚き。唯一無二サービスだと思う。

会員レビュー

高評価な口コミ③
高評価な口コミ③

7年前に利用させて頂いてました。リーズナブルでモダンでコンパクトアットフォームで大変お世話になりました。事業拡大に伴い移転しましたが一棟借りしたい程お気に入りの物件でした悪評の評価が入ってましたので??文句のつけようの無い低価格で創業間もない方にはベストチョイスだと思います。

Googlビジネスより

高評価な口コミ内容まとめ

  • オフィスが綺麗で清潔感がある
  • 法人口座開設がスムーズにできた
  • 価格がかなり安い
  • 運営会社所有の自社ビルで安心

高評価な口コミをまとめる上記のような意見が見られます。バーチャルオフィスプランでは使う機会は少ないですが、自社ビルで安心や清潔できれいというものと、料金の安さ、銀行口座の審査でも問題なかったというものです。

やはり月額270円で利用できるバーチャルオフィスは他にないので、コストを抑えて住所利用したい人には[安い]というところはかなり魅力的なポイントといえます。

またメガバンクでは三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ネットバンクではPayPay銀行、 GMOあおぞらネット銀行などといった銀行で開設実績があるので法人口座を開設しやすくなっています。
会員様向けに個別の銀行口座開設相談やサポートをしてくれるので初めての方でも安心できます。また、士業士などは通常バーチャルオフィスでの開業は難しいのですが、METSオフィスはレンタルオフィスも併設しているため、士業士の利用も多いようです

低評価・否定的な悪い口コミ内容について

低評価な口コミ①
低評価な口コミ①

値段は高め。何故か休憩時間が有り、利用できない時間がある。休憩時間に、そこて受付業務をしているのに休憩中だと主張する。

Googleビジネスより

オーナー返信
オーナー返信

弊社レンタルオフィス、コワーキングは、ご契約者様にキーカードをお渡ししておりますので、24時間365日のご利用可能です。バーチャルオフィスでご提供しております受付サービスは、ご契約時や郵便通知メール、ウェブサイト上でご説明しておりますように、13:00-14:00の間はお昼休憩として受付をクローズさせていただいております。 そのためその時間に郵便物をお受取りに来られても対応することが出来ません。

低評価な口コミ②
低評価な口コミ②
とにかく郵便物が届きません。 どうしたらよいですか? 大分たらいまわしされている気がします。

低評価な口コミ③
低評価な口コミ③

他のバーチャルオフィスと比べて、値段が高いのと、スタッフの感じがいつも悪かったので、契約更新はやめました。

2023年時投稿内容 Googleビジネスより

オーナー返信
オーナー返信

METSオフィスをご利用いただき誠に有難うございました。 リニューアル前の旧サービスにつきましては近年では他社様と比較すると割高なプランがあり、多くの会員様のご期待に添えなかったことを認識しております。その節は大変申し訳ございませんでした。 リニューアル後のバーチャルオフィスサービスの提供価格は内容を精査し、各セットプランを比較した際に他社様よりもお得になるよう調整いたしました。機会がございましたら内容をご確認いただけますと幸いです。

低評価な口コミ④
低評価な口コミ④

退会の際、色々手数料取ろうとしてきて揉めた。契約の際、聞いてない話を後付て付けて来る。

Googleビジネスより

口コミ内容のまとめ・総評

悪い口コミの中では以前の料金プランについての言及もありますが、現在のMETSバーチャルオフィスは間違いなく業界最安値水準となっているので安心して下さい。METSオフィスは1年契約での割引きをしていますが、これは途中解約しても料金は返ってくることはないのでこの点は要注意です。

バーチャルオフィスの会員はオフィス機能を利用することはあまりありませんが、オフィスだけでなく会議室も清潔感あってかなり綺麗なので、取引先の人を呼んだ時に良い印象を持ってもらえます。

METSオフィスの各店舗ではレンタルオフィスプランも用意されているので、ゆくゆくは個室オフィスを持ちたいという人にもおすすです。レンタルオフィスに空きがあれば、住所変更することなくプランのアップグレードができるためです。会社住所変更の変更は取引先、金融機関やその他各種契約先への連絡だけでなく、法務局への届け出などなにかとコストだけでなく、面倒な作業も多いです。この手間を省くことができるというのは大きなメリットです。

METSバーチャルオフィスの詳細情報について

★★ 現在実施中キャンペーン内容 ★★

基本料金が3カ月分無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2025年4月30日(水)まで

 

<キャンペーン適用条件>

・対象プラン:ネットショップビジネスビジネス+(全て12ヶ月一括払い)
・既存の会員様の2契約目~以降のお申込みにも適応
・紹介キャンペーン以外の他キャンペーンとの併用不可

 

 

バーチャルオフィスのプラン内容と料金表について

 

ライトプラン ネットショッププラン ビジネスプラン ビジネスプラスプラン 会社設立サポート
個人・法人どちらでもOK 法人専用プラン 個人→法人になりたい人向け
月額料金
(※1年分一括時)
270円 550円(413円) 1,100円(825円) 1,430円(1,073円) 1,284円
最低利用期間 1か月~ 12か月~ 1か月~ 1か月~ 1か月~
初期費用 入会金:3,300円
事務手数料:550円
法人登記 不可 可能 不可
郵便転送 不可 「即時転送のみ」利用可能 即時転送、週末転送、
月末転送、都度指示から選択可能
電話番号貸出
不可 2,200円
※オプション
電話代行 不可 要相談
※オプション
来客対応 不可 可能
会議室 全拠点利用可能(従量課金)

 

 

METS会員専門サイトについて

会議室の予約・プラン変更用専門サイトについて

METSオフィスでは会員向けの専用サイトが用意されています。

会員サイトでできることとしては以下のようなものがあります。

  1. 会議室の予約
  2. プラン内容の変更・オプション追加
METSの各店舗と会議室について

各店舗・会議室について

新宿三丁目店

東京都新宿区新宿5丁目
・東京メトロ各線「新宿三丁目」駅 徒歩2分
・東京メトロ各線「新宿御苑前」駅 徒歩8分
・JR「新宿」駅 徒歩10~15分
無人受付、来客対応不可
会議室について

・全1部屋
・定員:6〜8名
・2,200円/1時間
<設備内容>
・デスク
・オフィスチェア
・空調(温度設定調節可能)
・オフィスボード
・インターネット回線利用可能
日本橋兜町店

東京都中央区日本橋兜町17
・東京メトロ各線「茅場町」駅 徒歩4分
・東京メトロ各線「日本橋」駅 徒歩5分
・JR、東京メトロ各線「東京」駅 徒歩約15分
来客対応可能
バルコニーに喫煙スペースあり
会議室A

・定員:8〜12名
・1,100円/1時間
<設備内容>
・デスク
・オフィスチェア
・空調(温度設定調節可能)
・オフィスボード
・インターネット回線利用可能
・プロジェクター
会議室D

・定員:4名
・現在個室として貸出中
<設備内容>
・デスク
・オフィスチェア
・空調(温度設定調節可能)
・オフィスボード
・インターネット回線利用可能
・プロジェクター
新宿御苑店

東京都新宿区新宿1丁目
・東京メトロ各線「新宿三丁目」駅 徒歩5分
・東京メトロ各線「新宿御苑前」駅 徒歩5分
・JR「新宿」駅 徒歩20分
来客対応可能
バルコニーに喫煙スペースあり
会議室について

・定員:6~8名
・2,200円/1時間
・デスク
・オフィスチェア
・空調(温度設定調節可能)
・オフィスボード
・インターネット回線利用可能
・プロジェクター
赤羽店

東京都北区赤羽1丁目
・JR「赤羽」駅 徒歩1分
・東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅 徒歩7分
来客対応可能
貸会議室

・定員:36名
・平日9:00〜12:00/3,850円
・土日祝9:00~21:00/4,950円
・デスク
・オフィスチェア
・空調(温度設定調節可能)
・オフィスボード
・インターネット回線利用可能
・プロジェクター
第2会議室

・定員:10名
・平日9:00〜12:00/3,300円
・土日祝9:00~21:00/4,400円
・デスク
・オフィスチェア
・空調(温度設定調節可能)
・オフィスボード
・インターネット回線利用可能
・プロジェクター
郵便転送サービス詳細について

郵便転送サービス詳細

即時転送(ライト)
957円/回 A4サイズ、重さ4kg以内、厚さ3cm以内
レターパックライトの代金込み
即時転送(プラス)
1,122円/回 A4サイズ、重さ4kg以内、厚さ3cmを超えるもの
レターパックプラスの代金込み
週末転送・月末転送
590円/回 月一転送コミ会員様のみ利用可
レターパックライトの代金込み
即時転送(宅急便)
550円+ 宅配業者別料金 サイズ基準:3辺の長さ合計120cm未満・10kg未満
宅配便業者別料金は各業者別の価格に準じる
宅急便受取(120サイズ迄)
530円/1個 【対応拠点】新宿御苑、日本橋兜町(要事前連絡)
受け取れるのは本人確認が不要なもの
配送先変更
330円/回 登録住所以外の指定住所へ配送
宛名追加※オプション
1,650円/月 ショップ名、ペンネームなど別の名前を追加して郵便受け取り

郵便物の転送はネットショッププランから、ビジネスプランは即時転送のみ可能なプラン即時転送、週末転送、月末転送、都度指示の4つから転送頻度を選べるプランの2つから選択となります

また、来店での郵便物の受け取りはビジネスプランから可能となります。

来店受け取りの場合は事前に予約してから、有人受付があるMETSオフィス各拠点で来店受取可能です。
※新宿三丁目店は無人受付のため不可。

郵便物の到着は利用者が指定したメールアドレスに「郵便物到着メール」を配信(土日祝を除いた平日のみ)

電話関連サービス「転送・発着・代行」

電話サービス詳細

METSオフィスの電話サービスは「03転送電話」「03発着信」「電話代行」の3つの電話サービスがあります。

03転送電話(受信専用回線)

受信専用の利用者専用03番号を付与するサービスです。かかってきた電話は利用者指定の携帯電話番号・固定電話番号へと即転送されるサービスです。受信専用番号となるためこの番号からの発信はできません。発信も可能なサービスとしては「03発着信」サービスを利用下さい。

  • 専用03番号の取得(受信専用で発信は不可)
  • 着信はスマートフォン・固定電話へ直転送(受信専用)
  • 名刺やウェブサイトに記載、銀行口座開設としても利用可能
  • 固定電話が不要なので回線工事はなく、初期費用が抑えられる
初期設定費用 2,200円
月額費用 2,200円
携帯への通話料金 18円/1分
固定電話への通話料金
※時間帯、距離によって変動あり
東京都内 8.5円 / 180秒〜30円 / 60秒
東京郊外 20円 / 106秒〜70円 / 27秒
PHSへの通話料金 10円/40秒

03発着信

03、06、0120等の利用者専用電話番号を使い、スマートフォンでの発着信が可能となります。
※新宿三丁目店は非対応となります。

  • スマホから発着信が可能
  • 30日間の無料トライアル可能
  • 初期費用無料
  • オプションで留守番電話サービス、IVR・音声自動応答、通話録音ができる
初期設定費用
0円
月額費用
ユーザー利用料 980円/月(1ユーザー)
※6ユーザー以上は無料(ユーザー利用料上限4,900円)
電話番号利用料 03・06・050番号 100円/月
0120・0800番号 3,000円/月
通話料金
(0120着信通話料金も同じ)
固定電話への発信通話料金 8円/3分
携帯電話への発信通話料金 16円/1分

電話代行サービス

プロのオペレーターが24時間365日かかってきた電話をオーダーメイドで対応をしてくれます。
※新宿三丁目店と赤羽店は非対応です。

  • 英語と日本語のバイリンガルで電話代行が可能
  • 夜間・休日も電話代行をしてくれる
  • 注文受付や商品説明などの通販受付代行も可能
  • お客様や企業法人様へ電話を発信するテレマーケティングも可能
  • メール返信代行サービスもあり

現在は以下の2パターンのどちらかの方法で利用ができます。

電話転送機能
現在使用中の電話番号を「電話転送機能」を使って転送しオペレーターが電話対応を行います。使用中の電話番号はそのままで、自社の一員としての電話対応が可能になります。
METSオフィス提供の番号を利用
専用の電話番号をMETSオフィスから発行し貸してくれて、借りた専用の電話番号にかかってくる電話をオペレーターが対応してくれます。
行別事業の立ち上げや業務的な切り分けが必要な場合や、個人で起業や独立開業を考えている人はこちらのパターンの利用になります。

また事業の内容によっては、その事業専用の電話代行サービスがあります。

  • 不動産業専門電話代行サービス
    (不動産事業者様にお勧めの電話代行)
  • 水道修理専門電話代行サービス
    (水道修理事業者様や各種メンテナンス事業者様にお勧めの電話代行)
  • 求人受付専門電話代行
    (複数の店舗や職種の求人募集をされる事業者様にお勧めの電話代行)
  • ネットショップ専門電話代行サービス
    (ネットショップやECサイト運営者様にお勧めの電話代行)
  • クレーム対応専門電話代行
    (クレーム対応や苦情受付に特化した電話代行)
  • 民泊受付専門電話代行
    (民泊事業者様や民泊運用代行会社様にお勧めの電話代行)
初期設定費用 0円
月額費用 8,800円〜
最低利用期間 3ヶ月

対応方法、報告仕様等は利用者の要望に従い柔軟に対応してくれるオーダーメイド制なので、内容で料金が大きく変動します。
※要相談、見積もり

申込までの流れ・支払い・必要な書類について

申込までの流れ

METSバーチャルオフィス利用までの流れとしては以下のようになっています。

  1. 申込手続き
  2. 審査
  3. クレジットカード登録
  4. 入金
  5. 住所確認
  6. 利用開始

申込手続きは専用フォームより進めていきます。

申込時に必要な書類

個人 法人
履歴事項全部証明書(3ヶ月以内)
顔写真付き(いずれか1点の写し):個人・法人共通
・運転免許証(裏表)
・パスポート(顔写真ページと現住所記載ページ)
・マイナンバーカード(表)
顔写真なし(下記2点の写し):個人・法人共通
・健康保険証(裏表)
・住民票
・公共料金の領収書 電気、水道、固定電話、NHKいずれか

支払い方法について

支払い方法はクレジットカードのみになります。

申込時に登録したメールアドレス宛にクレジットカード登録フォームが届くの登録作業が必要となります。

METSオフィスのメリデメと活用方法について

METSオフィスの運営する「オリンピア工業株式会社」はバーチャルオフィス、レンタルオフィス関連事業以外にも多岐の事業を展開している会社です。元々は1950年に映画劇場を設立から会社はスタートをしております。会社運営自体は70年以上の老舗となり、また、全店舗自社ビルなので、店舗閉鎖リスクが少なく、長期での住所利用を考えている人にはおすすめです。

METSオフィスがおすすな人はこんな人

METSオフィスと相性が良い人としては以下のような人となります。

  • 士業・不動産・人材業など一般バーチャルオフィスでは登録できない人
  • 長期での利用を検討している人
  • 名刺用、HP記載用など利用目的が明確な人
  • ゆくゆくは個室の作業スペースも持ちたいという人

METSオフィスはレンタルオフィスも併設しているため、実店舗が必要な士業や不動産業など事務所設置が義務付けられている業種の人にも人気です。

METSオフィス利用の主なメリットまとめ

METSオフィスの他のバーチャルオフィスと比較した際のメリットとしては以下のようなことが上げられます。

  • 最短当日から利用可能
  • 全拠点の会議室が利用できる
  • 住所利用だけであれば超格安で利用できる
  • 全拠点自社ビル直営で倒産・サービス終了のリスクが低い
  • 最短で当日契約ができる
  • オプションが豊富
  • 一等地をビジネスの拠点にできる

METSオフィスのデメリット・注意点まとめ

METSオフィスは格安で自社ビル運営というメリットもありますが、自社ビル運営ということもあり、店舗数が少ないなどの短所もあります。ここではMETSオフィスのデメリット・注意点についてまとめてみました。

  • 店舗数が少ない(都内4店舗のみ)
  • 細かなサービスがオプション化されている
  • 郵便物が多く届く場合、転送コストがかかる

バーチャルオフィス会社の中では転送コストも月額料金に内包されている会社もありますが、METSでは回数ごとに転送コストが発生するので注意が必要です。また、細かなサービスはオプションとして料金発生するものが多いので、あれもこれもとオプション追加してしまうとかなりな金額になってしまいます。

METSオフィスは利用目的が明確な人におすすめな会社となります。

まとめ

METSオフィスの名刺利用プランなどは日本最安値とサービスとなります。法人化まではしていない個人事業主や副業などを視野に入れている個人での利用にはおすすめのバーチャルオフィスとなります。

一方、法人化していている(これから検討している)という人にも、METSオフィスはバーチャルオフィスだけでなく、レンタルオフィスとして専用個室スペースの貸し出しもしているので、ゆくゆくは個室を持ちたいという人には最初はバーチャルオフィスを利用、事業が軌道になったらレンタルオフィスへ切り替えというのは住所の変更が不要となるので、おすすめです。

★★ 現在実施中キャンペーン内容 ★★

基本料金が3カ月分無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2025年4月30日(水)まで

 

<キャンペーン適用条件>

・対象プラン:ネットショップビジネスビジネス+(全て12ヶ月一括払い)
・既存の会員様の2契約目~以降のお申込みにも適応
・紹介キャンペーン以外の他キャンペーンとの併用不可