自分時間を大切に!!仕事とプライベートどっちも大切にしたい人のための情報メディア

この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

バーチャルオフィス

東京23区城東エリアでおすすめのバーチャルオフィスとは?

城東エリアは昔ながらの下町文化が色濃く残る一方で再開発が進み、ビジネス環境も整っている注目のエリアです。

浅草や上野など観光客で賑わう街がある一方、墨田区や江東区には大型商業施設やオフィスビルが立ち並び、企業の進出も増加しています。また倉庫や物流拠点が多く、EC事業や製造業を展開する企業にも適した地域です。

東京駅や秋葉原、銀座などの都心エリアへのアクセスも良好で、低コストでビジネス拠点を持ちたい方に最適。
バーチャルオフィスを活用すれば法人登記が可能な都内の一等地住所をリーズナブルに利用できます。

今回はそんな城東エリアでおすすめのバーチャルオフィスを厳選してご紹介!
コストと利便性を兼ね備えた最適なオフィス選びに役立つ情報をお届けしますので、ぜひチェックしてください。

目次
  1. そもそも城東・城西・城南・城北とは何か?
  2. 東京城東エリアそれぞれの区の特徴を詳しく紹介
  3. 城東エリア内おすすめのバーチャルオフィスについて各区でサービススペック詳細も
  4. バーチャルオフィスの選び方や審査について
  5. まとめ

そもそも城東・城西・城南・城北とは何か?

東京都では現在の皇居を中心に「城南」「城北」「城東」「城西」の4つのエリアに区分することができます。そのため皇居がある千代田区はこれらの区分には含まれず、それ以外の22区が4つのエリアに分類されます。

各エリアにはそれぞれ特徴があり、居住環境や発展の傾向も異なります。以下でそれぞれのエリアについて詳しく紹介します。

「城」は、昔の江戸城(今の皇居)を指しています。

東京の地名の区分では江戸城を中心に東・西・南・北のエリアに分ける呼び方が昔から使われてきました。その名残で今でも東京都内を「城東(江戸城の東側)」「城西(西側)」「城南(南側)」「城北(北側)」と分けて呼ぶことがあります。

城東エリア 台東区、墨田区、江東区、中央区、葛飾区、江戸川区の6区
◎主要都市
上野、浅草、錦糸町、押上、豊洲、北千住
◎特徴
・新たな再開発が進行中で利便性向上
・江戸時代から発展した「下町文化」が色濃く残る
・物流・製造業、ベンチャー増加
城西エリア 新宿区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、世田谷区の6区
◎主要都市
新宿、渋谷、中野、高円寺、下北沢、二子玉川
◎特徴
・新たな再開発が進行中で利便性向上
・江戸時代から発展した「下町文化」が色濃く残る
・IT・スタートアップが活発
城南エリア 港区、品川区、目黒区、大田区の4区
◎主要都市
赤坂、青山、麻布、白金、自由が丘、二子玉川、田園調布
◎特徴
・渋谷や品川などビジネスの中心地を含む
・外資系・大手企業が多い
・おしゃれな街が多く、飲食・ショッピングに便利
城北エリア 北区、豊島区、板橋区、足立区、文京区、荒川区の6区
◎主要都市
北千住、池袋、赤羽、後楽園
◎特徴
・都心、埼玉方面へのアクセスが良い
・出版・医療・商業施設が発展
・自然が豊かで落ち着いたエリアが多い

今回は城東エリアのバーチャルオフィスを紹介します。

城東エリアの詳細については以下で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!

東京城東エリアそれぞれの区の特徴を詳しく紹介

城東エリアは東京23区内でも台東区墨田区江東区足立区葛飾区江戸川区を指すエリアのことです。

台東区

台東区は浅草や上野といった観光地を有し、本の伝統文化や歴史を色濃く感じられるエリアです。

浅草には雷門や仲見世通りなどの観光名所があり、国内外から多くの観光客が訪れます。上野には上野公園をはじめ東京国立博物館や上野動物園などがあり、文化・芸術の発信地としても広く知られています。
また御徒町周辺には宝飾業者が集まり、貴金属や宝飾品の卸売・加工業が発展しています。さらに秋葉原にも近いため、IT関連や電気機器系の企業も多く、観光・商業・ビジネスが融合するエリアとなっています。

交通面ではJR山手線・京浜東北線・東京メトロ銀座線・日比谷線などが利用でき、都内各所へのアクセスが非常に良好です。

詳細はこちら

台東区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • Webマーケティング・SEO対策・SNS運用代行
  • コンサル業
  • デザイナー・アーティストなどのクリエイティブ業
  • ECサイト運営・物販業
  • 観光ガイド・通訳などのインバウンド関連ビジネス

 

台東区でオススメのバーチャルオフィス4選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
ワンストップ
ビジネスセンター
4,800円〜 可能 有り 3プラン
アントレサロン 3,800円~ 可能 有り 1プラン
レゾナンス 990円〜 可能 有り 3プラン
Karigo 3,300円〜 可能 無し 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

墨田区

墨田区は、東京スカイツリーを中心とした観光・商業エリアとして発展しています。

スカイツリータウン内の「東京ソラマチ」には多くのショップや飲食店が並び、観光客だけでなく地元住民にも親しまれています。一方で墨田区は江戸時代から続く職人の町としての伝統を受け継ぎ、錦糸町や両国周辺では皮革加工・染色・金属加工などの技術が今も息づいています。
近年ではデザインやアート系の企業誘致にも力を入れており、若手クリエイターが活躍する街としても注目を集めています。

交通アクセスも良好で、JR総武線・都営浅草線・東京メトロ半蔵門線・東武スカイツリーラインが利用可能なため、都心への移動もスムーズです。

詳細はこちら

墨田区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT・Web系ビジネス
  • コンサル業
  • 動画編集・イラストレーターなどのクリエイティブ業
  • ECサイト運営・物販業
  • 観光ガイド・通訳などのインバウンド関連ビジネス

 

墨田区でオススメのバーチャルオフィス2選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
リージャス 13,900円~ 可能 有り 4プラン
加瀬の
バーチャルオフィス
2,200円 可能 無し 1プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

江東区

江東区は豊洲・有明・東雲といったベイエリアの再開発が進み、オフィス・商業施設・高層マンションが次々と建設されています。

特に豊洲には「楽天グループ」や「日本ユニシス」などの企業が本社を構え、東陽町には「アスクル」や「大塚商会」などの大手企業が集まるなど、ビジネスの拠点としての発展が続いています。さらに有明にある東京ビッグサイトでは、日本最大級の展示会や国際会議が開催されるため、国内外のビジネスチャンスに恵まれたエリアとなっています。
また清澄白河はカフェ文化が根付いたエリアとして知られ、クリエイターやフリーランスに人気が高まっています。

交通面でも東京メトロ東西線・有楽町線・都営新宿線・りんかい線などが利用でき、多方面へのアクセスに優れた利便性の高い街です。

詳細はこちら

江東区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT・Web系ビジネス
  • コンサル業
  • デザイン・クリエイティブ業
  • ECサイト運営・物流関連ビジネス
  • 海外ビジネス・貿易関連業種

 

江東区でオススメのバーチャルオフィス3選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
ビジネスシュート 3,500円〜 可能
※2,500円/月
有り 2プラン
THE HUB
東京ベイワシントン
3,388円〜 可能 有り 2プラン
サーブコープ
有明フロンティアビル
8,000円~ 可能 有り 2プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

中央区

中央区は東京の中心に位置し、ビジネスや商業のハブとして非常に高い利便性を誇りっています。

東京駅や銀座、築地といった主要エリアが近く大手企業や金融機関が集積しており、特に金融業界や広告、IT業界などが活発です。
さらに国際的な企業も多く、グローバルなネットワークを活かしたビジネス展開に強みがあります。周辺には商業施設や飲食店、文化施設が充実しており、ビジネスマンのライフスタイルをサポートする環境が整っています。

交通アクセスの面でも複数の地下鉄路線やJR線が交差し、都心部へのアクセスが非常にスムーズです。

詳細はこちら

中央区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT・テクノロジー関連
  • 広告・マーケティング業
  • デザイン・クリエイティブ業
  • 教育・オンラインスクール運営

 

中央区でオススメのバーチャルオフィス5選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
アントレサロン 3,800円~ 可能 有り 1プラン
レゾナンス
銀座店
990円〜 可能 有り 3プラン
METS
バーチャルオフィス
270円〜 可能
※法人登記は
1,073円から
有り 3プラン
DMM
バーチャルオフィス
1,650円〜 可能 無し 2プラン
ワンストップ
ビジネスセンター
4,800円〜 可能 有り 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

葛飾区

葛飾区は柴又や亀有など、昔ながらの東京の風情が色濃く残るエリアです。

映画「男はつらいよ」の舞台である柴又帝釈天や、漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の舞台となった亀有など、文化的な魅力にあふれています。また伝統的な職人文化が根付いており、革製品や和菓子の製造業が盛んなほか、金属加工・プラスチック成形・ゴム製品といった町工場が多く集まる地域でもあります。
大型商業施設は少ないものの、昔ながらの商店街が充実しており地域に密着した温かみのある暮らしができる点も特徴です。

交通面では京成本線・JR常磐線・京成押上線・北総線などが利用可能で、都心へのアクセスも良好です。

詳細はこちら

葛飾区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • 工房・ハンドメイド販売などの製造業・職人系ビジネス
  • 観光業・地域プロモーション事業
  • デザイン・クリエイティブ業
  • ネットショップ運営・ECビジネス
  • ライター・翻訳などのフリーランス系ビジネス

 

葛飾区でオススメのバーチャルオフィス2選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
BIZcomfort
葛西青砥
3,300円 可能
※3,300円/月
有り 1プラン
金町ビジネスサロン 2,999円 可能 有り 1プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

江戸川区

江戸川区は東京の東端に位置し、千葉県との県境にあるエリアです。

家賃が比較的安く広々とした公園や自然が多いため、ファミリー層に人気があります。特に葛西・西葛西エリアにはインド人コミュニティが形成されており、国際色豊かな雰囲気が特徴です。
ビジネス面では物流・倉庫業が発展しており、大手ECサイトの配送拠点や食品・日用品の倉庫が多数集まっています。また製造業や職人技術を生かした中小企業も多く、独立開業しやすい環境が整っているのも魅力です。

交通アクセスも良好で、JR総武線・東京メトロ東西線・都営新宿線・京成本線などが利用可能。都心や千葉方面への移動もスムーズに行えます。

詳細はこちら

江戸川区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • ECサイト運営・ネットショップビジネス
  • 貿易・輸入ビジネス(海外向け事業)
  • デザイン・クリエイティブ業
  • コンサル業
  • オンラインスクールや英会話講師などの資格系ビジネス

 

江戸川区でオススメのバーチャルオフィス1選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
加瀬の
バーチャルオフィス
2,200円 可能 無し 1プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

城東エリア内おすすめのバーチャルオフィスについて各区でサービススペック詳細も

台東区でおすすめのバーチャルオフィスは4つ!

台東区にはバーチャルオフィスはたくさんありますが、その中でも厳選した4つをご紹介します!

  • ワンストップビジネスセンター|上野店
  • アントレサロン|秋葉原
  • レゾナンス|秋葉原
  • Karigo|秋葉原

ワンストップビジネスセンター|上野店:全国44店舗の会議室が利用できる!

ワンストップビジネスセンターは創業16年目にして全国に44の店舗を持ち、業界の中でも大規模のバーチャルオフィスです。

顧客満足度98%、累計契約20,000以上と多くの利用者から信頼を得ており、評判が非常に高く、安心かつ利用しやすそうなバーチャルオフィスです

バーチャルオフィスプランは3種類あり、どのプランも法人登記が可能です。
魅力的なポイントとして郵便物の転送費用が100gまでなら0円といったサービスがあります。

新宿店はJR「「御徒町駅」より徒歩3分と利便性抜群です。
さらに併設された会議室は平日だけでなく土日祝日も利用可能で、なんと朝7時から利用できます。早朝から利用できる会議室は少ないため、非常に便利で嬉しいポイントですね。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可
可能
会議室 全国44ヶ所利用可能
1時間1,100円

 

アントレサロン|秋葉原:アントレサロンオリジナルのセミナーや交流会に参加できる!

アントレサロンは2010年の設立以来、東京都、神奈川県、埼玉県の12拠点15店舗を展開し、起業支援で実績豊富な銀座セカンドライフ株式会社が運営しています。

バーチャルオフィスプランは1プランのみ。全店舗で初期費用0円、月額3,800円で法人登記・郵便物受け取りができます。更に受付のスタッフが駐在しているので急な来客にも安心できます。

また行政と連携した特典や企業サポートが充実していたり、定期的に交流会や企業・経営に役立つセミナーを開催しているので、自分でしている仕事以外に新たなビジネスのきっかけづくりや知識、ノウハウを身につけたい人にはおすすめです。

秋葉原の店舗は東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩1分とアクセス抜群!天気が悪い日でも心配することなく利用できます。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 3,800円
初期費用 初期費用:0円
法人登記 可能
郵便転送 オプション月額2,000円
電話番号貸出 ・03電話転送:月額1,000円・専用TEL電話:月額4,000円・050電話番号:月額1,800円
電話代行 オプション
月額3,000円
会議室 全18ヶ所利用可能※月額会員になると一般価格の半額で利用できる

 

レゾナンス|秋葉原:4つの銀行との連携強化で銀行開設がラクに!

レゾナンスは東京都内での店舗展開をメインとしており、店舗数も利用者も年々増加しており人気の格安バーチャルオフィスです。

レゾナンスのバーチャルオフィスプランはどのプランでも法人登記と郵便物の転送が利用可能です。また基本プランに加えてプライベートロッカーの利用やフリーダイヤル番号への変更など、細かなオプションが用意されているところも嬉しいですよね。

魅力的なポイントは「みずほ銀行」「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」「PayPay銀行」との連携により、スピーディーな口座開設が可能なところ。加えて、会社の設立費用が0円になるサービスや法人クレジットカードの紹介など、起業時に役立つサポートも充実しています。

詳細な住所は会員になってから教えてくれますが、JR山手線『秋葉原駅』電気街口より徒歩4分、東京メトロ丸ノ内線『淡路町駅』A3番出口より徒歩3分でアクセスできるので利便性は高いです。

他社から乗り換えるとキャンペーンで入会金5,500円がなんと0円に!
お得な特典があります!

キャンペーンコード

CHI-0112

申し込みフォームの備考欄にキャンペーンコードを入力してください!

バーチャルオフィスコース(住所貸し) バーチャルオフィス+転送電話セットコース バーチャルオフィス+電話秘書代行セットコース
月額料金 990円~ 3,190円~ 5,390円~
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回or月1回
電話番号貸出 ・転送電話(着信のみ):2,200円
・貸出番号発着信(発信および着信):4,400円
電話代行 月額3,300円
会議室 新宿店、日本橋店、恵比寿店、秋葉原店、浜松町店、横浜店
1,100円/1時間

 

Karigo|秋葉原:2ヶ月と短期の契約ができるのでお試しで利用できる!

Karigoは2006年からバーチャルオフィスの運営を行っており、全国62拠点を持つ業界随一の老舗企業です。延べ60,000社を超える企業が利用しており、経営者、フリーランス、個人事業主など多くの方が利用しています。

プランは3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。

荷物は「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法があり、店舗によっては「店舗引取」を実施していませんが、秋葉原店では10時〜17時の間で引き渡しすることができます。
また、会議室は6名用と15名用の2種類があり、どちらも10時から22時まで利用できるため、忙しい方でも安心してご利用いただけます。

住所は実際に申し込んでから詳細まで教えてくれますが、東京メトロ日比谷線 秋葉原駅から徒歩2分でアクセスできる距離にあります。

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 5,500円 11,000円 19,800円
月額料金 個人:3,300円〜 法人:5,500円〜 11,000円〜 16,500円〜
法人登記 可能
郵便転送 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月
電話番号貸出 不可 可能 不可
電話代行 不可 可能
会議室 有り

 

 

墨田区で利用できるバーチャルフィスは2つ!

墨田区にはバーチャルオフィスの数はあまり多くなく、2つしかありません。

  • リージャス|錦糸町アルカセントラルビジネスセンター
  • 加瀬のバーチャルオフィス|東向島

リージャス|錦糸町アルカセントラルビジネスセンター:ハイグレードオフィスの住所が使える!

リージャスは2023年に創業25周年を迎え国内では170以上の拠点、世界120カ国1,100都市に3,300の拠点を展開するグローバルなレンタルオフィスサービスです。

交通アクセスはJR総武線錦糸町駅から徒歩2分、東京メトロ半蔵門線錦糸町駅から徒歩4分の距離です。リージャスが入っているアルカセントラルビジネスセンターは上22階・地下3階からなる建物で、東京23区東部のランドマークビルとして、ビジネス・商業・文化施設が隣接しており、非常に利便性の高い立地です。

バーチャルオフィスのプランは4種類あり、なかでも「バーチャルオフィス・プラス」プランでは、個室オフィスを月5回まで利用可能です。また有料オプションでメンバーシップサービスを追加すれば、フリーアクセスのワークスペースや時間貸し会議室を利用できるほか、スポット利用オフィスの料金が10%割引になる特典もあります。

ただし「テレフォンアンサリング」プランでは電話番号の貸出と代行のみが含まれ、住所利用は対象外となるので注意が必要です。

メールボックスプラス テレフォンアンサリング バーチャルオフィス バーチャルオフィスプラス
月額料金 14,500円〜 13,900円~ 28,500円~ 37,500円~
初期費用 月額料金の2ヶ月分
法人登記 可能 不可 可能
郵便転送 可能 不可 可能
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可 可能 不可
会議室 有り

 

加瀬のバーチャルオフィス|東向島:郵便物や電話対応が不要な方におすすめ!

加瀬のレンタルオフィスは主にレンタルオフィスの契約を提供していますが、バーチャルオフィスとしての利用も可能です。

店舗は墨田区向島にあり、月額2,200円という低価格で会社登記や住所利用ができます。ただしポストの設置がないため郵便の受け取りや転送は不可、また電話転送サービスも利用できません。
郵便が多い方にとっては不便に感じるかもしれません。

場所も東向島駅方から徒歩10分と少し離れた距離にあり、周りにはスポーツ施設や工場が多くあるだけとなっています。
郵便物や電話対応が不要な方におすすめのバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 2,200円
初期費用 翌月使用料2,200円+保証金4,400円
法人登記 可能
郵便転送 不可
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 無し

 

 

江東区でオススメのバーチャルフィスは3つ!

江東区は墨田区に比べるとバーチャルオフィスの数は多くあります。
その中でもおすすめの3選を紹介します。

  • ビジネスシュート
  • THE HUB|東京ベイワシントン
  • サーブコープ|有明フロンティアビル

ビジネスシュート:パスコンのレンタルができる!

ビズシュートは合同会社IT ソリューションシステムズが運営元となっており、バーチャルオフィスの他にシェアオフィスの運営も行っています。

バーチャルオフィスのプランは2種類あり、どちらも住所利用と郵便転送が可能です。法人登記はオプションとなっており、月額2,500円の追加料金がかかるため注意が必要です。

また専用電話やロッカーのレンタルも可能で、さらにノートパソコンの貸し出しや名刺作成など他のバーチャルオフィスにはあまり見られないオプションも用意されています。

もちろん会議室の利用もできるため、利便性の高いバーチャルオフィスと言えるでしょう。最寄り駅は大島駅で、徒歩3分ほどの好立地です。

エコノミープラン スタンダードプラン
月額料金 3,500円 5,500円
初期費用 10,780円
法人登記 可能
※2,500円/月
郵便転送 週1回
電話番号貸出 オプションで可能
※2,000円/月
電話代行 AI電話対応が可能
会議室 1時間2,000円

 

 

THE HUB|東京ベイワシントン:年間契約をするとかなりお得に!

THE HUBは全国に700以上の拠点を持ち、契約拠点だけでなく他のワークスペースも利用できる柔軟な働き方が可能なバーチャルオフィスです。
東京ベイ有明ワシントン店は「国際展示場」駅や東京ビッグサイト」 「有明」駅から徒歩3分の距離にあり、利便性の高い立地となっています。

プランは1プランで、月極契約と年間契約の2種類から選べます。月極契約の場合は初月無料で年会費は不要ですが、月額料金はやや高めに設定されています。一方年間契約では月々のコストを抑えられ、月極と比べると年間で17,424円お得になります。郵便転送や電話回線などのサービスはすべてオプションとなっているため利用に応じて追加料金が発生します。

直営店の他拠点ラウンジを有料で利用できるほか、業務効率化や経費削減に役立つサービスを提供しており、さらにホームページ制作や税務・会計サポートなどビジネス成長を支援するサービスも充実しており、幅広いニーズに対応できるのが特徴です。

年間契約 月極契約
月額料金 3,388円
一括払い:40,656円
4,840円
初期費用 22,000円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 月1回転送:660円/月
週1回転送:2,750円/月
電話代行 1,650円/月
会議室 有り

 

サーブコープ|有明フロンティアビル:初期1ヶ月分の料金が無料、保証金不要で利用できる!

サーブコープは創業45年以上、世界150拠点以上で日本では30ヶ所の一等地のロケーションを展開しています。
場所は
国際展示場駅から徒歩2分、東京ビッグサイト駅から2階通路で直結しているのでかなりアクセスしやすいです。

バーチャルオフィスプランは2つあり、店舗ごとに多少金額は変わりますが、どちらも他社と比べると割高な金額にはなっています。
ただ一等地の住所を利用することができるのと、コワーキングスペースの利用ができたり、秘書&ITサポートチームがビジネスをサポート してくれたりとハイレベルなサービス内容になっています。

嬉しいのは初期1ヶ月分の料金が無料、保証金不要で利用できるところ。
さらに継続利用の義務がないので、お試しでバーチャルオフィスを利用してみたい人にはおすすめです。

貸し住所パッケージ バーチャルオフィスパッケージ
月額料金 8,000円~ 18,400円~
初期費用 初回設定料金:110円
法人登記 可能
郵便転送 郵便物、宅配便の受取・管理が可能
電話番号貸出 不可 自動転送が可能
電話代行 不可 可能
会議室 有り

 

中央区でおすすめのバーチャルオフィスは5つ!

足立区は銀座や日本橋といったビジネスで有名な地があるので、その分バーチャルオフィスの数も多くなっています。

厳選したおすすめのバーチャルオフィス5つを紹介します。

  • アントレサロン|銀座
  • レゾナンス|銀座
  • METSバーチャルオフィス|日本橋
  • DMMバーチャルオフィス|銀座店
  • ワンストップビジネスセンター|銀座店

アントレサロン|銀座:行政と連携した特典や起業サポートが充実している

アントレサロンは2010年の設立以来、東京都、神奈川県、埼玉県の12拠点15店舗を展開し、起業支援で実績豊富な銀座セカンドライフ株式会社が運営しています。

バーチャルオフィスプランは秋葉原店と同じで1プランのみ。全店舗で初期費用0円、月額3,800円で法人登記・郵便物受け取りができます。更に受付のスタッフが駐在しているので急な来客にも安心できます。

銀座にはなんと1号館〜4号館までと4つも店舗があり、どの店舗も銀座駅から徒歩5分、東銀座駅から徒歩4分でアクセス可能です。また4店舗は約200mの範囲内にあるので、移動してすべて利用することができます。
郵便物の受け取りは1号館のみ受け付けており、2~4号館は受付不在のため受け取りができないので注意してください。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 3,800円
初期費用 初期費用:0円
法人登記 可能
郵便転送 オプション月額2,000円
電話番号貸出 ・03電話転送:月額1,000円・専用TEL電話:月額4,000円・050電話番号:月額1,800円
電話代行 オプション
月額3,000円
会議室 全18ヶ所利用可能※月額会員になると一般価格の半額で利用できる

 

レゾナンス|銀座:バーチャルオフィス部門で5年連続3冠達成!

レゾナンスは東京都内での店舗展開をメインとしており、店舗数も利用者も年々増加しており人気の格安バーチャルオフィスです。

秋葉原店と同じくバーチャルオフィスプランはどのプランでも法人登記と郵便物の転送が利用可能です。また基本プランに加えてプライベートロッカーの利用やフリーダイヤル番号への変更など、細かなオプションが用意されているところも嬉しいですよね。

魅力的なポイントは「みずほ銀行」「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」「PayPay銀行」との連携により、スピーディーな口座開設が可能なところ
また審査がはやく、最短即日で住所の利用をすることができます。
即日利用することで迅速にビジネスを開始することができ、世の中のトレンドに合わせることができるといった素早い対応ができます。

詳細な住所は会員になってから教えてくれますが、東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 『東銀座駅』より徒歩3分、東京メトロ有楽町線 『新富町駅』より徒歩3分でアクセスできるので利便性は高いです。

他社から乗り換えるとキャンペーンで入会金5,500円がなんと0円に!
お得な特典があります!

キャンペーンコード

CHI-0112

 

申し込みフォームの備考欄にキャンペーンコードを入力してください!

バーチャルオフィスコース(住所貸し) バーチャルオフィス+転送電話セットコース バーチャルオフィス+電話秘書代行セットコース
月額料金 990円~ 3,190円~ 5,390円~
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回or月1回
電話番号貸出 ・転送電話(着信のみ):2,200円
・貸出番号発着信(発信および着信):4,400円
電話代行 月額3,300円
会議室 新宿店、日本橋店、恵比寿店、秋葉原店、浜松町店、横浜店
1,100円/1時間

 

METSバーチャルオフィス|日本橋:最安値!270円で住所利用できちゃう!

METSオフィスは東京都心に住所を構えるバーチャルオフィスで、なんと月額270円から利用することができ、バーチャルオフィスの中では最安値の金額設定となっています。

法人登記ができるプランは月額1,073円のビジネスプラスプランからですが、それでもかなり安い金額で利用することができます。
さらに初期費用も格安で、保証金、年会費、更新日、解約金はすべて0円。契約時によくあるデポジットも不要です。

金額が安いため「大丈夫なのか?」と心配になりますが、全ての店舗が自社ビル運営なので拠点閉鎖のリスクがなく安心できます。

日本橋は東京メトロ各線「茅場町」駅より徒歩4分、東京メトロ各線「日本橋」駅より徒歩5分とアクセス良好です。

ライトプラン ネットショッププラン ビジネスプラン ビジネスプラスプラン
月額料金 270円~ 413円~ 825円~ 1,073円~
初期費用 利用料12ヶ月分+入会金+手数料
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可 即時転送のみ利用可能
※週1、月1転送はオプション
電話番号貸出 ・03転送電話:月額2,200円
・03発着信:980円~
電話代行 月額料金は要相談
会議室 ・METSオフィス新宿御苑・・・2,200円/1時間(6~8名)
・METSオフィス新宿三丁目・・・2,200円/1時間(6~8名)
・METSオフィス日本橋兜町・・・A室:1,100円/1時間(8~12名)、D室:個室貸出中(4名)かならず
・METS赤羽会議室・・・平日:3,300円/1時間、土日祝:4,400円/1時間(10~36名)

 

DMMバーチャルオフィス|銀座店:運営元が大手で安心!

DMMバーチャルオフィス銀座店は銀座一丁目駅から徒歩3分という好立地に位置する、2021年築の高級感あふれるオフィスビルです。

提供されているプランは2種類あり、中でもリーズナブルなライトプランは月額1,650円で法人登記や住所利用が可能。ただし荷物転送サービスは含まれていません。
また契約者限定で住所を公開する仕組みを採用しており、バーチャルオフィス利用が外部に知られることを防ぐと同時に、貸出住所の不正使用による犯罪やトラブルを未然に防止する対策も万全です。

さらにメガバンクやネットバンクとの提携により、法人口座開設のサポートを提供。提携先以外の銀行でも多くの利用者がこれまでにメガバンク、ネットバンク、地方金融機関で口座を開設してきた実績があり、安心して利用できる環境が整っています。

ライトプラン ベーシクプラン
月額料金 1,650円 2,970円
初期費用 入会金:5,500円
法人登記 可能
郵便転送 不可 可能
電話番号貸出 オプション
※2,200円/月
電話代行 AI電話代行サービス
1,650円/月
会議室 無し

 

ワンストップビジネスセンター|銀座店:会議室が24時間利用できる!

ワンストップビジネスセンターは創業16年目にして全国に44の店舗を持ち、業界の中でも大規模のバーチャルオフィスです。
顧客満足度98%、累計契約20,000以上と多くの利用者から信頼を得ており、評判が非常に高く、安心かつ利用しやすそうなバーチャルオフィスです

バーチャルオフィスプランは台東区の店舗と同じで3種類あり、どのプランも法人登記が可能です。
魅力的なポイントとして郵便物の転送費用が100gまでなら0円といったサービスがあります。

銀座店は都営大江戸線「汐留駅」より徒歩5分、東京メトロ日比谷線「東銀座駅」より徒歩6分と利便性抜群です。
さらに併設された会議室は平日だけでなく土日祝日も利用可能で、なんと24時間利用することができます。いつでも利用できる会議室は少ないため、非常に便利で嬉しいポイントですね。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可
可能
会議室 全国44ヶ所利用可能
1時間1,100円

 

葛飾区でおすすめのバーチャルオフィスは3つ!

葛飾区も墨田区と同じでバーチャルオフィス2つしかありません。

  • BIZcomfort|葛飾青砥
  • 金町ビジネスサロン

BIZcomfort|葛飾青砥:土日祝にはワーキングスペースも利用できる!

BIZcomfort葛飾青砥はバーチャルオフィスのプランはありませんが、「土日祝プラン」を利用すればコワーキングスペースを利用する形でバーチャルオフィスのように使うことができます。

土日祝プランは月額3,300円で、オプションとして法人登記やポスト・ロッカーの利用が可能です。法人登記は月額3,300円で利用できるため、最低6,600円でバーチャルオフィスの基本機能を備えることができます。

さらに土日祝はコワーキングスペースの利用も可能なため、休日に作業したい方や働く曜日が固定されていない方におすすめです。

また「青砥駅」から徒歩3分とアクセスも良好です。

土日祝プラン
月額料金 3,300円
初期費用 入会金:11,000円+2ヶ月利用料
法人登記 可能
※3,300円/月
郵便転送 不可
※ポストありで2,200円/月
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 有り

 

金町ビジネスサロン:初期費用は高めだが月額料金はリーズナブル!

金町ビジネスサロンは2023年4月にOPENした総合ビジネスサロンです。
バーチャルオフィスの他にもレンタルオフィスの運営もしています。

バーチャルオフィスのプランは1種類のみで、月額2,999円と比較的リーズナブルな価格設定となっています。郵便・宅配物の受け取りは可能ですが、転送にはメール便が300円、宅配便が800円の費用がかかります。

注意点として保証金30,000円に加え、法人登記を利用する場合は登記保証金20,000円が必要です。これらは契約終了後に返金されますが、初期費用は他のバーチャルオフィスと比べるとやや高めになってしまいます。

ただしミーティングスペースは4名席換算で月2時間まで無料で利用できるのが嬉しいポイントです。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 2,999円
初期費用 入会金:9,800円+登記保証金:20,000円+保証金:30,000円
法人登記 可能
登記保証金:20,000円
郵便転送 可能
※メール便300円・宅配便:800円~
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 有り

 

江戸川区にあるバーチャルオフィスはなんと1つ!

江戸川にはなんとバーチャルオフィスは一つしか存在しません!

住宅地や工業・物流エリアとしての性質が強く、企業の本社やオフィスビルが少ないため、ビジネス拠点としての需要が低いことが主な理由と考えられます。

そんな江戸川区に唯一あるバーチャルオフィスを紹介します。

  • 加瀬のバーチャルオフィス|松江

加瀬のバーチャルオフィス|松江:月額2,200円で法人登記可能!

加瀬のレンタルオフィスは墨田区にもありますが、江戸川区にも1店舗あります。

店舗は江戸川区松江にあり、月額2,200円という低価格で会社登記や住所利用ができます。ただしポストの設置がないため郵便の受け取りや転送は不可、また電話転送サービスも利用できません。
郵便が多い方にとっては不便に感じるかもしれません。

場所も船堀駅から徒歩10分と少し離れた距離にあり、周りには変電所や倉庫が多くあるだけとなっています。
郵便物や電話対応が不要な方におすすめのバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 2,200円
初期費用 翌月使用料2,200円+保証金4,400円
法人登記 可能
郵便転送 不可
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 無し

 

バーチャルオフィスの選び方や審査について

バーチャルオフィスの選び方や審査に通るためのポイントを紹介している記事もありますので、初めてバーチャルオフィスを利用しようと考えている方は是非以下の記事を参考にしてみてください!

バーチャルオフィスの審査が厳しい理由とは?審査のポイントと緩いと噂の会社は?バーチャルオフィスの利用を検討されている方の中には、審査の厳しさや通過のポイントについて不安を感じている方も多いのではないでしょうか。バ...

バーチャルオフィスの選び方についてはこちら!
バーチャルオフィスのメリット・デメリットについて徹底解説!利用不可な職種があるって本当?

まとめ

今回は「城南」「城北」「城東」「城西」のなかの城東エリアについて詳しくご紹介しました。

城東にはあまりバーチャルオフィスはありませんが、その中でもおすすめなのは「ワンストップビジネスセンター」です。

ワンストップビジネスセンターは東京都内に21店舗、大阪に3店舗、さらに北海道から福岡・熊本まで全国に21店舗を展開し、合計44拠点を持つ日本最大規模のバーチャルオフィスです。

創業16年、累計契約数2万件以上という豊富な実績があり、信頼して利用できます。また「30日間完全返金保証制度」や、20代以下の若者・女性・シニア・障がい者など頑張る起業家を支援する「起業家応援特割プラン」など、役立つサービスが充実。初めての方でも安心して利用できるのが特徴です。

さらに会員になると全国44拠点の会議室を利用できるため、打ち合わせや出張が多い方にとって非常に便利なサービスとなっています。

ワンストップビジネスセンターについての口コミや評判についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
ワンストップビジネスセンターの口コミや評判は?魅力的なポイントを徹底解説!

バーチャルオフィスを選ぶ際は自分の予算や欲しいサービスがあるかしっかり確認してから申し込むようにしましょう。

この記事を参考にしてぜひ自分自身にピッタリあったバーチャルオフィスを選んでみてください!