城北エリアは下町の温かみとビジネスの利便性が融合したエリアです。
池袋や駒込などのターミナル駅を中心にIT系スタートアップやクリエイティブ系の企業が集まる一方、板橋や足立では製造業や物流関連のビジネスも盛んです。
コストを抑えつつ都心の住所を活用できるバーチャルオフィスは、このエリアでのビジネス展開に最適。法人登記や郵便物の受取、会議室の利用など、ビジネスに必要な機能を備えながら、柔軟な働き方を実現できます。

この記事では城北エリアのバーチャルオフィスの特徴やおすすめ拠点を厳選し、エリアの魅力も交えながら詳しくご紹介します。
東京都内でバーチャルオフィスを探している方はぜひ参考にしてください!
そもそも城東・城西・城南・城北って何?
東京都では現在の皇居を中心に「城南」「城北」「城東」「城西」の4つのエリアに区分することができます。そのため皇居がある千代田区はこれらの区分には含まれず、それ以外の22区が4つのエリアに分類されます。
各エリアにはそれぞれ特徴があり、居住環境や発展の傾向も異なります。以下でそれぞれのエリアについて詳しく紹介します。
「城」は、昔の江戸城(今の皇居)を指しています。
東京の地名の区分では江戸城を中心に東・西・南・北のエリアに分ける呼び方が昔から使われてきました。その名残で今でも東京都内を「城東(江戸城の東側)」「城西(西側)」「城南(南側)」「城北(北側)」と分けて呼ぶことがあります。
城東エリア | 台東区、墨田区、江東区、中央区、葛飾区、江戸川区の6区 |
◎主要都市 上野、浅草、錦糸町、押上、豊洲、北千住 ◎特徴 ・新たな再開発が進行中で利便性向上 ・江戸時代から発展した「下町文化」が色濃く残る ・物流・製造業、ベンチャー増加 |
|
城西エリア | 新宿区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、世田谷区の6区 |
◎主要都市 新宿、渋谷、中野、高円寺、下北沢、二子玉川 ◎特徴 ・新たな再開発が進行中で利便性向上 ・江戸時代から発展した「下町文化」が色濃く残る ・IT・スタートアップが活発 |
|
城南エリア | 港区、品川区、目黒区、大田区の4区 |
◎主要都市 赤坂、青山、麻布、白金、自由が丘、二子玉川、田園調布 ◎特徴 ・渋谷や品川などビジネスの中心地を含む ・外資系・大手企業が多い ・おしゃれな街が多く、飲食・ショッピングに便利 |
|
城北エリア | 北区、豊島区、板橋区、足立区、文京区、荒川区の6区 |
◎主要都市 北千住、池袋、赤羽、後楽園 ◎特徴 ・都心、埼玉方面へのアクセスが良い ・出版・医療・商業施設が発展 ・自然が豊かで落ち着いたエリアが多い |
今回は城北エリアのバーチャルオフィスを紹介します。
城北エリアの詳細については以下で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!
東京城北エリアそれぞれの区の特徴を詳しく紹介
城北エリアは東京23区内でも北区、豊島区、板橋区、足立区、文京区、荒川区を指すエリアのことです。
北区
北区は伝統的な製造業とIT系スタートアップが共存するエリアです。
印刷業や金属加工などのものづくり産業が盛んで、王子製紙などの大手企業も拠点を構えています。近年では赤羽エリアを中心にIT系やクリエイティブ産業も成長し、バーチャルオフィスやコワーキングスペースの利用も増加。
さらにJR京浜東北線や埼京線、東京メトロ南北線など複数の路線が通っており、都心へのアクセスも良好。飛鳥山公園や旧古河庭園など自然豊かな環境も魅力で、ビジネスとリフレッシュのバランスが取れるエリアとして注目されています。
北区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。
おすすめの業種は?
- IT関連
- コンサル業
- デデザインや映像制作などのクリエイティブ業
- ECサイト運営・物販業
北区でオススメのバーチャルオフィス2選
サービス名 | 公式サイト | 月額料金 | 法人登記 | 会議室 | プラン数 |
METS バーチャルオフィス |
![]() |
270円〜 | 可能 ※法人登記は 1,073円から |
有り | 3プラン |
加瀬の バーチャルオフィス |
![]() |
2,200円 | 可能 | 無し | 1プラン |
各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。
豊島区
豊島区は池袋を中心にITベンチャーやエンターテイメント関連企業が集まるエリアとして注目されています。特にドワンゴ(ニコニコ動画)やKADOKAWAなどの大手企業が拠点を構え、アニメやゲームなどのクリエイティブ産業も盛んです。
近年の再開発により池袋駅周辺にはオフィスビルや商業施設が次々と誕生し、サンシャインシティや東京芸術劇場などの人気スポットも充実。若者や観光客で賑わいながらも、ビジネス環境も整っています。
交通の面でもJR山手線や埼京線、東京メトロ副都心線・有楽町線・丸ノ内線など複数の路線が乗り入れ、都内だけでなく埼玉方面へのアクセスも抜群。ビジネスの拠点としても非常に利便性の高いエリアです。
豊島区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。
おすすめの業種は?
- 観光業
- エンターテイメント業
- デデザインや映像制作などのクリエイティブ業
- ECサイト運営・物販業
豊島区でオススメのバーチャルオフィス4選
サービス名 | 公式サイト | 月額料金 | 法人登記 | 会議室 | プラン数 |
ワンストップ ビジネスセンター |
![]() |
4,800円〜 | 可能 | 有り | 3プラン |
リージャス | ![]() |
13,900円~ | 可能 | 有り | 4プラン |
Karigo | ![]() |
3,300円〜 | 可能 | 無し | 3プラン |
アントレサロン | ![]() |
3,800円~ | 可能 | 有り | 1プラン |
各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。
板橋区
板橋区は、製造業や物流関連企業が多く集まる工業地帯として発展してきたエリアでありながら、近年ではスタートアップ支援にも力を入れています。
特に「板橋区産業振興プラザ」や「板橋区立企業活性化センター」などのビジネスインキュベーション施設が充実しており、新たなビジネスを創出する環境が整っています。
また東芝の研究開発拠点などの大手企業も存在し、技術革新や製品開発の拠点としても注目されています。
自然豊かな赤塚植物園や東京大仏といった癒しのスポットも多く、落ち着いた環境でのビジネス展開が可能です。
さらに都営三田線や東武東上線、JR埼京線など複数の路線が通っており、池袋や新宿などの都心へのアクセスも良好。ビジネスと生活のバランスが取りやすいエリアとして、多くの企業やフリーランスから支持を集めています。
板橋区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。
おすすめの業種は?
- IT・テクノロジー系企業
- エンターテイメント業
- デザインや映像制作などのクリエイティブ業
- 教育・学習関連
- コンサルティング業
板橋区でオススメのバーチャルオフィス3選
サービス名 | 公式サイト | 月額料金 | 法人登記 | 会議室 | プラン数 |
office zero one | ![]() |
3,800円~ | 可能 | 有り | 1プラン |
Karigo | ![]() |
3,300円〜 | 可能 | 無し | 3プラン |
加瀬の バーチャルオフィス |
![]() |
2,200円 | 可能 | 無し | 1プラン |
各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。
足立区
足立区は北千住エリアを中心にECサイト運営企業や物流関連企業が集積するエリアとして知られています。特にAmazonの物流センターやヤマト運輸の拠点など、大手企業の進出が目立ち効率的な物流網を活かしたビジネスが発展しています。
近年ではIT系ベンチャー企業の進出も活発で、スタートアップ向けのコワーキングスペースやシェアオフィスも増加中。北千住エリアは若者やクリエイターも集まる活気ある街へと変貌を遂げています。
また足立市場や千住大橋などの歴史ある観光スポットも点在し、ビジネスだけでなく文化的な魅力も兼ね備えたエリアです。
交通面ではJR常磐線や東京メトロ千代田線、日比谷線、つくばエクスプレス、東武スカイツリーラインなど多くの路線が利用可能。都心へのアクセスが良好なため、事業拡大を目指す企業にとって理想的な立地となっています。
足立区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。
おすすめの業種は?
- IT・Web系ビジネス
- コンサル業
- デザイン・クリエイティブ業
- 教育・オンラインスクール運営
- ライター・翻訳などのフリーランス系ビジネス
足立区でオススメのバーチャルオフィス3選
サービス名 | 公式サイト | 月額料金 | 法人登記 | 会議室 | プラン数 |
ビジネスポート | ![]() |
7,700円〜 | 可能 | 有り | 3プラン |
ソフトオフィス北千住 | ![]() |
8,000円 | 可能 | 有り | 1プラン |
イービジネスセンター | ![]() |
9,800円 | 可能 | 有り | 1プラン |
各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。
文京区
文京区は東京大学や順天堂大学をはじめとする多くの教育機関や医療機関が集まるエリアであり、学術・研究の拠点としても知られています。このため製薬会社やバイオテクノロジー企業など、知的産業が非常に活発です。特に医療・ヘルスケア業界においては大学の研究成果を活かした企業が多く、優れた人材の供給も魅力となっています。
また文化・歴史的なスポットも多く、後楽園の東京ドームや湯島天神などがあり観光や地域の活性化にも貢献しています。出版業界においては講談社や集英社などの大手出版社が拠点を構えており、これらの企業は日本の出版業界を牽引する重要な存在となっています。
交通面では東京メトロ丸ノ内線や南北線、都営三田線などが通っており、都心へのアクセスも非常に良好です。これによりビジネスの拠点としてだけでなく、住環境としても非常に便利で魅力的なエリアとなっています。
文京区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。
おすすめの業種は?
- 教育・学術関連
- デザイン・クリエイティブ業
- ライター・翻訳業
- コンサルティング業
文京区でオススメのバーチャルオフィス2選
サービス名 | 公式サイト | 月額料金 | 法人登記 | 会議室 | プラン数 |
Karigo | ![]() |
3,300円〜 | 可能 | 無し | 3プラン |
BIZcomfort 本郷 |
![]() |
3,300円 | 可能 ※3,300円/月 |
有り | 1プラン |
各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。
荒川区
荒川区は日暮里繊維街や谷中銀座など、ファッションやデザイン関連の企業が集まるエリアです。
繊維業界の中心地である日暮里繊維街は国内外のデザイナーや企業にとって重要なマーケットで、谷中銀座は下町情緒が感じられ、クリエイティブな活動を行う人々に人気です。クリエイティブ系ビジネスにとっては、活気に満ちた環境の中でインスピレーションを得ることができる魅力的な場所です。
さらに都心からも近く、日暮里駅からはJR山手線や京成本線が利用でき、アクセスが便利です。さらに成田空港へも直通のアクセスが可能で、海外との取引や出張の機会が多いビジネスにも適しています。
荒川区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。
おすすめの業種は?
- 写真・映像制作
- イラスト・グラフィックデザインなどのクリエイティブ業
- IT・ウェブ開発
- コンサルティング業
荒川区でオススメのバーチャルオフィス1選
サービス名 | 公式サイト | 月額料金 | 法人登記 | 会議室 | プラン数 |
加瀬の バーチャルオフィス |
![]() |
2,200円 | 可能 | 無し | 1プラン |
各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。
城北エリア内おすすめのバーチャルオフィスについて各区でサービススペック詳細も

北区にバーチャルオフィスは2つしかない!
その2つをご紹介します。
- METSバーチャルオフィス|赤羽
- 加瀬のバーチャルオフィス|滝野川
METSバーチャルオフィス|赤羽:最安値!270円で住所利用できちゃう!
METSオフィスは東京都心に住所を構えるバーチャルオフィスで、なんと月額270円から利用することができ、バーチャルオフィスの中では最安値の金額設定となっています。
法人登記ができるプランは月額1,073円のビジネスプラスプランからですが、それでもかなり安い金額で利用することができます。
さらに初期費用も格安で、保証金、年会費、更新日、解約金はすべて0円。契約時によくあるデポジットも不要です。
金額が安いため「大丈夫なのか?」と心配になりますが、全ての店舗が自社ビル運営なので拠点閉鎖のリスクがなく安心できます。
赤羽店はJR「赤羽駅」より徒歩1分とかなりアクセス良好です。また東京メトロ南北線「赤羽岩淵」駅からもアクセスできますが、徒歩7分程度かかります。
ライトプラン | ネットショッププラン | ビジネスプラン | ビジネスプラスプラン | |
月額料金 | 270円~ | 413円~ | 825円~ | 1,073円~ |
初期費用 | 利用料12ヶ月分+入会金+手数料 | |||
法人登記 | 不可 | 可能 | ||
郵便転送 | 不可 | 即時転送のみ利用可能 ※週1、月1転送はオプション |
||
電話番号貸出 | ・03転送電話:月額2,200円 ・03発着信:980円~ |
|||
電話代行 | 月額料金は要相談 | |||
会議室 | ・METSオフィス新宿御苑・・・2,200円/1時間(6~8名) ・METSオフィス新宿三丁目・・・2,200円/1時間(6~8名) ・METSオフィス日本橋兜町・・・A室:1,100円/1時間(8~12名)、D室:個室貸出中(4名)かならず ・METS赤羽会議室・・・平日:3,300円/1時間、土日祝:4,400円/1時間(10~36名) |
加瀬のバーチャルオフィス|滝野川:郵便物や電話対応が不要な方におすすめ!
加瀬のレンタルオフィスは主にレンタルオフィスの契約を提供していますが、バーチャルオフィスとしての利用も可能です。
店舗は練馬区高松にあり、月額2,200円という低価格で会社登記や住所利用ができます。ただしポストの設置がないため郵便の受け取りや転送は不可、また電話転送サービスも利用できません。
郵便が多い方にとっては不便に感じるかもしれません。
板橋駅から徒歩5分とアクセスは良好ですが、訪れる機会が少ないためその利便性を十分に活かすことが難しいかもしれません。
郵便物や電話対応が不要な方におすすめのバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 2,200円 |
初期費用 | 翌月使用料2,200円+保証金4,400円 |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | 不可 |
電話番号貸出 | 不可 |
電話代行 | 不可 |
会議室 | 無し |
豊島区でおすすめのバーチャルオフィスは4つ!
豊島区には池袋があり、多くのバーチャルフィスがあります。
その中でも厳選した4つをご紹介します!
- ワンストップビジネスセンター|池袋店
- リージャス|池袋ビジネスセンター
- Karigo|池袋店
- アントレサロン|池袋店
ワンストップビジネスセンター|池袋店:30日返金保証があるので安心!
ワンストップビジネスセンターは全国に44店舗あり、東京には21店舗もあります。顧客満足度98%、累計契約20,000以上と多くの利用者から信頼を得ており、評判が非常に高く安心かつ利用しやすそうなバーチャルオフィスです
バーチャルオフィスプランは3種類あり、どのプランも法人登記が可能です。さらに嬉しいポイントとして全プランに「30日間完全返金保証制度」が適用されます。万が一サービスに満足できなかった場合、利用開始から30日以内であれば初期費用や月額利用料など支払った全額が返金されるため、安心して利用を開始できます。
また郵便物は転送はできますが店舗での引き取りは出来ないので注意してください。
池袋店の会議室は平日以外に土日祝日も利用することができます。時間はなんと朝の6時から26時(深夜2時)まで利用可能!朝早く、夜遅くに会議や打ち合わせがある人でも気軽に使えちゃいます。
またJR「池袋駅」より徒歩3分とアクセスも良いです。
エコノミープラン | ビジネスプラン | プレミアムプラン | |
月額料金 | 4,800円 | 8,900円 | 14,800円 |
初期費用 | 9,800円 | ||
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 週1回 | ||
電話番号貸出 | 不可 | 可能 | |
電話代行 | 不可 |
可能 | |
会議室 | 全国44ヶ所利用可能 1時間1,100円 |
リージャス|池袋ビジネスセンター:ハイグレードオフィスの住所が使える!
リージャスは2023年に創業25周年を迎え国内では170以上の拠点、世界120カ国1,100都市に3,300の拠点を展開するグローバルなレンタルオフィスサービスです。
交通アクセスは西武池袋線「池袋」駅から徒歩1分、JR・東武東上線・東京メトロ線池袋」駅から徒歩5分の距離です。リージャスが入っている「リージャス池袋ビジネスセンター」はデザインに富んだ新築のオフィスビルとなっており、「鉄道建築協会賞、作品部門、2020年度特別賞受賞」「年間最優秀プロジェクト賞(国際部門)受賞 2021」など様々な賞を受賞しています。
バーチャルオフィスのプランは4種類あり、なかでも「バーチャルオフィス・プラス」プランでは、個室オフィスを月5回まで利用可能です。また有料オプションでメンバーシップサービスを追加すれば、フリーアクセスのワークスペースや時間貸し会議室を利用できるほか、スポット利用オフィスの料金が10%割引になる特典もあります。
ただし「テレフォンアンサリング」プランでは電話番号の貸出と代行のみが含まれ、住所利用は対象外となるので注意が必要です。
メールボックスプラス | テレフォンアンサリング | バーチャルオフィス | バーチャルオフィスプラス | |
月額料金 | 21,500円〜 | 13,900円~ | 34,900円~ | 49,900円~ |
初期費用 | 月額料金の2ヶ月分 | |||
法人登記 | 可能 | 不可 | 可能 | |
郵便転送 | 可能 | 不可 | 可能 | |
電話番号貸出 | 不可 | 可能 | ||
電話代行 | 不可 | 可能 | 不可 | |
会議室 | 有り |
Karigo|池袋店:60拠点以上の一等地の住所が使える!
Karigoは全国に62拠点もあり、延べ60,000社を超える利用社数でバーチャルオフィスのパイオニア的存在となっています。
プランは3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。
荷物受取については、「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法があり、池袋店は10時〜17時まで荷物受取が可能です。
また最大8名入る会議室もあり、22時と遅い時間まで利用することができます。
住所は実際に申し込んでから詳細まで教えてくれますが、池袋駅から徒歩6分と他のバーチャルオフィスと比べると少し離れた場所にあります。
ホワイトプラン | ブループラン | オレンジプラン | |
初期費用 | 5,500円 | 11,000円 | 19,800円 |
月額料金 | 個人:3,300円〜 法人:5,500円〜 |
11,000円〜 | 16,500円〜 |
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月 |
||
電話番号貸出 | 不可 | 可能 | 不可 |
電話代行 | 不可 | 可能 | |
会議室 | 無し |
アントレサロン|池袋店:アントレサロンオリジナルのセミナーや交流会に参加できる!
アントレサロンは2010年の設立以来、東京都、神奈川県、埼玉県の12拠点15店舗を展開し、起業支援で実績豊富な銀座セカンドライフ株式会社が運営しています。
バーチャルオフィスプランは1プランのみ。全店舗で初期費用0円、月額3,800円で法人登記・郵便物受け取りができます。更に受付のスタッフが駐在しているので急な来客にも安心できます。
また行政と連携した特典や企業サポートが充実していたり、定期的に交流会や企業・経営に役立つセミナーを開催しているので、自分でしている仕事以外に新たなビジネスのきっかけづくりや知識、ノウハウを身につけたい人にはおすすめです。
池袋のJR線「池袋駅」より徒歩5分、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線「池袋駅」より徒歩6分と利便性高い場所にあります。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 3,800円 |
初期費用 | 初期費用:0円 |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | オプション月額2,000円 |
電話番号貸出 | ・03電話転送:月額1,000円 ・専用TEL電話:月額4,000円 ・050電話番号:月額1,800円 |
電話代行 | オプション 月額3,000円 |
会議室 | 全18ヶ所利用可能 ※月額会員になると一般価格の半額で利用できる |
池袋のバーチャルオフィスを詳しく紹介している記事もあるので、秋葉原での法人登記を考えている方はこちらをご覧ください!

板橋区でおすすめのバーチャルオフィスは3つ!
板橋区にもいくつかバーチャルオフィスはありますが、豊島区ほどではありません。
いくつかある中でもおすすめの3つをご紹介します。
- office zero one
- Karigo|板橋店
- 加瀬のレンタルオフィス|プラーズ西台
office zero one:月額500円で法人登記ができる!
東京23区の中で比較的地価が安い板橋区の住所を利用することで、月々500円の低価格を実現。安価ながらも追加料金なしで法人登記まですることができます。
プランは1プランのみで住所利用と婦人登記ができます。オプションで郵便転送・電話代行・HP作成ができますが、専用電話のみの貸出はできません。
東京の住所で最安値で法人登記したいのであればここのプランを利用するのがお勧めですが、オプションを付けるのであれば他社プランよりも高くなる場合があります。
住所は「東京都板橋区南常盤台」となっており、番地の詳細は利用開始時に教えてもらえることになっています。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 550円 |
初期費用 | 初期費用:5,500円 |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | オプション 月額1,650円 |
電話番号貸出 | 初回登録料:2,200円 ライトプラン:4,500円/月10コール スタンダードプラン:4,500円/月20コール ビジネスプラン:4,500円/月30コール |
電話代行 | 不可 |
会議室 | 無し |
Karigo|板橋店:2ヶ月と短期の契約ができるのでお試しで利用できる!
Karigoは2006年からバーチャルオフィスの運営を行っており、全国62拠点を持つ業界随一の老舗企業です。延べ60,000社を超える企業が利用しており、経営者、フリーランス、個人事業主など多くの方が利用しています。
プランは池袋店と同じく3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。
荷物は「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法があり、板橋店では店舗引取ができないので注意してください。
住所は実際に申し込んでから詳細まで教えてくれますが、西高島平駅(都営三田線)から徒歩約5分でアクセスできる距離にあります。
ホワイトプラン | ブループラン | オレンジプラン | |
初期費用 | 5,500円 | 11,000円 | 19,800円 |
月額料金 | 個人:3,300円〜 法人:5,500円〜 |
11,000円〜 | 16,500円〜 |
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月 |
||
電話番号貸出 | 不可 | 可能 | 不可 |
電話代行 | 不可 | 可能 | |
会議室 | 有り |
加瀬のレンタルオフィス|プラーズ西台:最短1ヶ月からの利用が可能!
加瀬のレンタルオフィスは主にレンタルオフィスの契約を提供していますが、バーチャルオフィスとしての利用も可能です。
店舗は板橋区西台にあり、北区と同様月額2,200円という低価格で会社登記や住所利用ができます。ただしポストの設置がないため郵便の受け取りや転送は不可、また電話転送サービスも利用できません。
郵便が多い方にとっては不便に感じるかもしれません。
場所も東武練馬駅から徒歩13分と少し離れた距離にあり、周りには住宅街が広がっています。
郵便物や電話対応が不要な方におすすめのバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 2,200円 |
初期費用 | 翌月使用料2,200円+保証金4,400円 |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | 不可 |
電話番号貸出 | 不可 |
電話代行 | 不可 |
会議室 | 無し |
足立区でおすすめのバーチャルオフィスは3つ!
足立区も墨田区と同じくバーチャルオフィスの数は少ないですが、その中でも厳選した3つを紹介します。
- ビジネスポート/竹ノ塚
- ソフトオフィス北千住
- イービジネスセンター
ビジネスポート/竹ノ塚:会議室の料金が最大50%OFFに!
ビジネスポートはバーチャルオフィスの他にレンタルオフィスも取り扱っています。
バーチャルオフィスは3プランあり、どのプランでも法人登記と郵便転送が利用できます。
魅力的なポイントは会議室の利用が割引料金で利用できるところ。シンプルプラントスタンダードプランは25%OFF、ビジネスプランはなんと50%OFFの料金で利用できちゃいます!
会議室も4種類と豊富にあり、一番安くて1時間660円で利用できるのでそれ以上に安くなるのはかなりお得ですよね。
また新規入会キャンペーンがあり、半年契約を結ぶと月額料金1ヶ月分無料+社判と名刺をプレゼントしてくれます!
シンプル | スタンダード | ビジネス | |
初期費用 | 11,000円 | ||
月額料金 | 7,700円 | 13,200円 | 19,250円 |
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 可能 | ||
電話番号貸出 | オプション ※2,200円/月 |
可能 | |
電話代行 | 不可 | オプション ※3,300円/月 |
|
会議室 | 有り(4つ) |
ソフトオフィス北千住:他にも店舗はあるが、北千住のみバーチャルオフィス利用可能!
ソフトオフィス北千住は神田や中野、錦糸町など東京に5店舗、神奈川に2店舗、茨城に1店舗レンタルオフィスがあり、バーチャルオフィスがあるのは北千住のみとなっています。
プランは1つとなっており、法人登記、郵便保管、固定電話の利用ができます。郵便転送もできますが、オプション料金で1回あたり200円かかります。
また会議室も利用でき、合計4時間以下の利用までは月額料金に含まれています。
アクセスは北千住駅から徒歩8分。他のバーチャルオフィスと他のバーチャルオフィスと比べると少し離れていますが、大通り沿いに面しているので車でのアクセスはしやすいです。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 8,000円 |
初期費用 | 契約金:8,000円+契約金:8,000円 |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | 可能 |
電話番号貸出 | 可能 |
電話代行 | 不可 |
会議室 | 有り |
イービジネスセンター:会議室にLAN回線ありで楽々インターネットアクセス可能!
イービジネスセンターは足立区千住にある「東京芸術センター」の 10階にあり、千代田線北千住駅から徒歩5分と好立地な場所にあります。
バーチャルオフィスの他にレンタルオフィスの運営も行っています。
バーチャルオフィスプランは1プランで、法人登記や郵便転送、会議室の利用が可能です。固定電話や電話秘書サービスはオプションとして利用することができます。
またスタッフが常駐しており、急な来客にも対応できます。
プラン内容を考慮すると他のバーチャルオフィスと比べてやや高めの料金設定となっており、初めて利用する方にとっては少しハードルが高く感じるかもしれません。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 9,800円 |
初期費用 | 要問い合わせ |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | 可能 |
電話番号貸出 | 可能 ※3,300円/月 |
電話代行 | 可能 ※3,300円/月+165円/1コール |
会議室 | 有り |
文京区でおすすめのバーチャルオフィスは2つ!
しかしバーチャルオフィスとしても利用できるプランがあるコワーキングスペースがあるのでそちらもご紹介します。
- Karigo|本郷・水道橋
- Biz confort|本郷
Karigo|本郷・水道橋:全国62拠点を持つ業界随一の老舗企業で安心して利用できる!
Karigo本郷・水道橋は2020年9月オープンした、まだ新しい店舗です。
全国62拠点を持つ業界随一の老舗企業で、延べ60,000社を超える企業が利用しており、経営者、フリーランス、個人事業主など多くの方が利用しています。
プランは池袋店、板橋店と同じく3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。
荷物は「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法があり、本郷・水道橋店では店舗引取ができないので注意してください。
住所は実際に申し込んでから詳細まで教えてくれますが、東京メトロ丸の内線 本郷三丁目駅から徒歩2分と近い距離にあります。
ホワイトプラン | ブループラン | オレンジプラン | |
初期費用 | 7,300円 | ||
月額料金 | 個人:3,300円〜 法人:4,700円〜 |
8,300円〜 | 10,400円〜 |
法人登記 | 可能 | ||
郵便転送 | 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月 |
||
電話番号貸出 | 不可 | 可能 | 不可 |
電話代行 | 不可 | 可能 | |
会議室 | 有り |
Biz confort|本郷:土日祝にはワーキングスペースも利用できる!
BIZcomfort本郷はバーチャルオフィスのプランはありませんが、「土日祝プラン」を利用すればコワーキングスペースを利用する形でバーチャルオフィスのように使うことができます。
土日祝プランは月額3,300円で、オプションとして法人登記やポスト・ロッカーの利用が可能です。法人登記は月額3,300円で利用できるため、最低6,600円でバーチャルオフィスの基本機能を備えることができます。
さらに土日祝はコワーキングスペースの利用も可能なため、休日に作業したい方や働く曜日が固定されていない方におすすめです。
また「本郷三丁目駅」から徒歩3分とアクセスも良好です。
土日祝プラン | |
月額料金 | 3,300円 |
初期費用 | 入会金:11,000円+2ヶ月利用料 |
法人登記 | 可能 ※3,300円/月 |
郵便転送 | 不可 ※ポストありで2,200円/月 |
電話番号貸出 | 不可 |
電話代行 | 不可 |
会議室 | 有り |
荒川区は1つしかバーチャルオフィスがない!
荒川区もバーチャルオフィスは1つしかなく、あまりビジネスが発展している地域とは言えません。
そのため正直なところ、このエリアでバーチャルオフィスを利用するメリットはあまり感じられないかもしれません。
- 加瀬のバーチャルオフィス|東日暮里
加瀬のバーチャルオフィス|東日暮里:郵便転送サービス&ポスト貸出あり!
加瀬のレンタルオフィスは主にレンタルオフィスの契約を提供していますが、バーチャルオフィスとしての利用も可能です。
店舗は荒川区東日暮里にあり、北区や板橋区と同様月額2,200円という低価格で会社登記や住所利用ができます。東日暮里店は「現地設置ポスト貸出」と「郵便転送サービス」が利用可能です。現地設置ポストの貸出料金は月額11,000円とやや高めなので、利用を検討する際は注意が必要です。
場所も鶯谷駅から徒歩8分と少し離れた距離にあり、周りには住宅街が広がっています。
電話対応が不要な方におすすめのバーチャルオフィスです。
バーチャルオフィスプラン | |
月額料金 | 2,200円 |
初期費用 | 翌月使用料2,200円+保証金4,400円 |
法人登記 | 可能 |
郵便転送 | 可能 ※初期費用:5,500円 月額:5,500円 |
ポスト貸出 | 可能 ※初期費用:なし 月額:11,000円 |
電話番号貸出 | 不可 |
電話代行 | 不可 |
会議室 | 無し |
バーチャルオフィスの選び方や審査について
バーチャルオフィスの選び方や審査に通るためのポイントを紹介している記事もありますので、初めてバーチャルオフィスを利用しようと考えている方は是非以下の記事を参考にしてみてください!

バーチャルオフィスの選び方についてはこちら!
バーチャルオフィスのメリット・デメリットについて徹底解説!利用不可な職種があるって本当?
まとめ
今回は「城南」「城北」「城東」「城西」のなかの城北エリアについて詳しくご紹介しました。
城北には池袋という巨大ターミナル駅があるので、池袋がある豊島区にはバーチャルオフィスが数多くあります。
それ以外の区にはあまり数はありませんが、その中でもオススメなのは「ワンストップビジネスセンター」と「Karigo|池袋店」です。
ワンストップビジネスセンターは日本に44拠点を持つ日本最大規模のバーチャルオフィスです。
会員になれば全国にある会議室が利用できるのが魅力的なポイントの一つ。打ち合わせや出張が多い方にとって非常に便利なサービスです。
また20代以下の若者・女性・シニア・障がい者など頑張る起業家を支援する「起業家応援特割プラン」など、役立つサービスが充実。初めての方でも安心して利用できるのが特徴です。
Karigo|池袋店は全国に多数展開している店舗の中でも会議室が利用できる稀な店舗で、さらに22時と遅い時間まで利用できるところが魅力的なポイントの一つです。また店舗で荷物も受け取ることができるので、ちょっとした用事のついでに立ち寄ることもできます。
「ワンストップビジネスセンター」「Karigo|池袋店」についての口コミや評判についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
バーチャルオフィスを選ぶ際は自分の予算や欲しいサービスがあるかしっかり確認してから申し込むようにしましょう。
この記事を参考にしてぜひ自分自身にピッタリあったバーチャルオフィスを選んでみてください!