自分時間を大切に!!仕事とプライベートどっちも大切にしたい人のための情報メディア

この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

バーチャルオフィス

東京23区城西エリアでおすすめのバーチャルオフィスとは?

東京都の城西エリアはビジネスの拠点として人気が高いエリアです。

特にこのエリアのバーチャルオフィスは賃料が高い都心に比べて低コストで利用でき、起業家やフリーランスに最適です。
また新宿や渋谷といった大企業やスタートアップが集まるエリアに拠点を持つことで、信用度を高めやすいのも魅力のひとつ。さらに交通網が発達しており、都内はもちろん全国各地へのアクセスもスムーズなため、商談や営業活動がしやすい点もメリットです。

この記事では城西エリアでおすすめのバーチャルオフィスを厳選し、料金・サービス・利便性を比較しながら紹介します。
東京都内でバーチャルオフィスを探している方はぜひ参考にしてください!

目次
  1. そもそも城東・城西・城南・城北って何?
  2. 東京城西エリアそれぞれの区の特徴を詳しく紹介
  3. 城西エリア内おすすめのバーチャルオフィスについて各区でサービススペック詳細も
  4. バーチャルオフィスの選び方や審査について
  5. まとめ

そもそも城東・城西・城南・城北って何?

東京都では現在の皇居を中心に「城南」「城北」「城東」「城西」の4つのエリアに区分することができます。そのため皇居がある千代田区はこれらの区分には含まれず、それ以外の22区が4つのエリアに分類されます。

各エリアにはそれぞれ特徴があり、居住環境や発展の傾向も異なります。以下でそれぞれのエリアについて詳しく紹介します。

城東エリア 台東区、墨田区、江東区、中央区、葛飾区、江戸川区の6区
◎主要都市
上野、浅草、錦糸町、押上、豊洲、北千住
◎特徴
・新たな再開発が進行中で利便性向上
・江戸時代から発展した「下町文化」が色濃く残る
・洪水や高潮のリスクが高い地域もある
城西エリア 新宿区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区、世田谷区の6区
◎主要都市
新宿、渋谷、中野、高円寺、下北沢、二子玉川
◎特徴
・新たな再開発が進行中で利便性向上
・江戸時代から発展した「下町文化」が色濃く残る
・洪水や高潮のリスクが高い地域もある
城南エリア 港区、品川区、目黒区、大田区の4区
◎主要都市
赤坂、青山、麻布、白金、自由が丘、二子玉川、田園調布
◎特徴
・渋谷や品川などビジネスの中心地を含む
・都心アクセス◎、おしゃれな街
・おしゃれな街が多く、飲食・ショッピングに便利
城北エリア 北区、豊島区、板橋区、足立区、文京区、荒川区の6区
◎主要都市
北千住、池袋、赤羽、後楽園
◎特徴
・都心、埼玉方面へのアクセスが良い
・北千住、池袋、赤羽など、再開発が進んでる
・自然が豊かで落ち着いたエリアが多い

今回は城西エリアのバーチャルオフィスを紹介します。

城西エリアの詳細については以下で詳しくご紹介しています。ぜひご覧ください!

東京城西エリアそれぞれの区の特徴を詳しく紹介

城西エリアは東京23区内でも新宿区渋谷区中野区杉並区練馬区世田谷区を指すエリアのことです。

新宿区

新宿区は日本を代表するビジネス・商業の中心地です。

新宿駅周辺には超高層ビルが立ち並び、三陽商会、エステー、オリンパス、エイチ・アイ・エスなどの大手企業の本社や支社が集結。東京都庁が所在することから行政機関が多く、金融・IT・コンサル業界の企業も集中しています。

一方で歌舞伎町はエンターテインメントや観光の中心地として、飲食業やナイトビジネスが盛んなエリア。わずかな距離で雰囲気が大きく変わるのも新宿の魅力のひとつです。

またJR新宿駅は1日約350万人が利用する世界最大級のターミナル駅。東京メトロ、都営地下鉄、西武線、小田急線、京王線など複数の路線が乗り入れ、都内外へのアクセスに優れています。

詳細はこちら

新宿では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT系やWEB関連事業
  • コンサル業
  • デザイン・動画編集などのクリエイティブ業
  • 人材派遣・人材紹介

新宿区でオススメのバーチャルオフィス4選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
ワンストップ
ビジネスセンター
4,800円〜 可能 有り 3プラン
METSオフィス 270円〜 可能
※法人登記は
1,073円から
有り 3プラン
GMO
オフィスサポート
660円〜 可能
※法人登記は
1,650円から
有り 4プラン
レゾナンス 990円〜 可能 有り 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

渋谷区

渋谷区はIT・ベンチャー企業が集積するエリアで、「ビットバレー」とも称されます。GoogleやLINEといった外資系企業をはじめ、GMOインターネット、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エーなど国内の大手IT企業も多数拠点を構えています。

またファッション、広告、エンタメ業界の企業も多く、若者文化と最先端のトレンドが交差する街として新たなビジネスの成長が期待されています。

近年渋谷駅周辺では再開発が進み、地下鉄や私鉄との接続がさらに向上。JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ、東急線など多くの路線が利用可能で、仕事帰りにショッピングや食事を気軽に楽しめる利便性の高いエリアです。

詳細はこちら

渋谷では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT系やWEB関連事業
  • コンサル業
  • イベント業・音楽関連事業
  • 不動産業・士業士

 

渋谷区でオススメのバーチャルオフィス4選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
Karigo 3,300円〜 可能 無し 3プラン
アントレサロン 3,800円~ 可能 有り 1プラン
ワンストップ
ビジネスセンター
4,800円〜 可能 有り 3プラン
レゾナンス 990円〜 可能 有り 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

中野区

中野区は中野ブロードウェイを中心にサブカルチャーやアニメ関連のビジネスが根付く街です。特にアニメ・漫画・フィギュア関連のショップが集まり、国内外から多くのファンが訪れます。

一方で中野坂上周辺ではビジネス街としての開発が進み、IT企業の進出が増加。キリンホールディングス、丸井グループ、東映アニメーションなどの大手企業が本社を構えています。

また大規模な商店街があり、飲食店や娯楽施設が充実。周辺には落ち着いた住宅街が広がり、ファミリー層にも人気のエリアです。

交通面ではJR中央線・東京メトロ東西線・都営大江戸線が利用でき、新宿まで約5分とアクセス抜群。さらにバス路線も発達しており、周辺エリアへの移動もスムーズです。

詳細はこちら

中野では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT系やWEB関連事業
  • コンサル業
  • イベント業・音楽関連事業
  • EC・通販事業
  • ライター・翻訳・コーチング等のフリーランス・個人事業主

 

中野区でオススメのバーチャルオフィス2選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
ワンストップ
ビジネスセンター
4,800円〜 可能 有り 3プラン
Karigo 3,300円〜 可能 無し 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

杉並区

杉並区は吉祥寺・高円寺・阿佐ヶ谷など、個性的な文化が根付くエリアで、クリエイティブな仕事に携わる人々が多く集まる街です。フリーランスのデザイナーやライター、音楽関係者が多く、アーティストの活動拠点としても知られています。サイバーステップやシステムズ・デザインといった企業が本社を構えていますが、大企業の本社は少なく、スタートアップや個人事業主に適した環境が整っています。

また大田黒公園や大宮八幡宮といった自然豊かなスポットが点在し、落ち着いた住環境が魅力。個性的なカフェやショップも多く、住み心地の良さから幅広い世代に人気のエリアです。

交通面ではJR中央線、東京メトロ丸ノ内線、西武新宿線、京王井の頭線が利用可能で、新宿まで約10〜15分とアクセスも良好。ビジネスと生活のバランスが取れたエリアとなっています。

詳細はこちら

杉並区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT系やWEB関連事業
  • デザイン・映像制作などのクリエイティブ業
  • コンサルティング業
  • EC・通販事業
  • ライフコーチ・カウンセラーなどのフリーランス・個人事業主

 

杉並区でオススメのバーチャルオフィス2選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
Karigo
荻窪
3,300円〜 可能 無し 3プラン
Karigo
高円寺
3,300円〜 可能 無し 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

練馬区

練馬区は企業のオフィスは少ないものの、株式会社朝日プロダクションやFlower Labなどのアニメ制作会社が集まり、「アニメの街」として知られています。

またココネリや光が丘IMAといった郊外型の商業施設が発展し、大型スーパーや商店街も充実。物価や家賃が比較的安く緑が多いため、ファミリー層にとって住みやすい環境が整っています。

交通面では西武池袋線・西武新宿線・都営大江戸線・東京メトロ有楽町線・副都心線が利用可能で、池袋まで約10分、新宿まで約15分と都心へのアクセスも良好。リモートワークや副業をする人にとっても人気のエリアとなっています。

詳細はこちら

練馬区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT系やWEB関連事業
  • デザイン・映像制作などのクリエイティブ業
  • EC・通販事業
  • ライフコーチ・カウンセラーなどのフリーランス・個人事業主

 

練馬区でオススメのバーチャルオフィス2選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
加瀬のレンタルオフィス 2,200円 可能 無し 1プラン
バーチャルオフィス練馬 2,980円 可能 有り 1プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

世田谷区

世田谷区は楽天グループ株式会社や東邦ホールディングス株式会社といった大手企業の本社があるものの、全体としては本社を構える企業が少なく、住宅街としての印象が強いエリアです。

三軒茶屋や二子玉川には、二子玉川ライズや三軒茶屋とうきゅうなどの商業施設が集まり、おしゃれなカフェも多いため洗練されたライフスタイルを楽しめる環境が整っています。

また駅周辺にはコワーキングスペースやレンタルオフィスが多く、リモートワークにも適したエリアと言えるでしょう。

交通面では東急田園都市線・東急世田谷線・京王線・小田急線が利用でき、渋谷や新宿へのアクセスも良好で通勤にも便利です。

詳細はこちら

世田谷区では以下のような業種の企業が多く起業しているため、バーチャルオフィスを利用するのに適している業種も同様に挙げられます。

おすすめの業種は?

  • IT系やWEB関連事業
  • デザイナー・映像制作などのクリエイティブ業
  • EC・通販事業
  • 講師業・カウンセラーなどのフリーランス・個人事業主
  • 美容・健康関連ビジネス

 

世田谷区でオススメのバーチャルオフィス3選

サービス名 公式サイト 月額料金 法人登記 会議室 プラン数
GMO
オフィスサポート
660円〜 可能
※法人登記は
1,650円から
有り 4プラン
Karigo 3,300円〜 可能 無し 3プラン
ワンストップ
ビジネスセンター
4,800円〜 可能 有り 3プラン

各バーチャルオフィスの詳細はこちらで確認できます。

城西エリア内おすすめのバーチャルオフィスについて各区でサービススペック詳細も

新宿区でおすすめのバーチャルオフィスはこの4つ!

新宿区にバーチャルオフィスはたくさんありますが、その中でも厳選した4つをご紹介します!

  • ワンストップビジネスセンター|新宿店
  • METSオフィス|新宿三丁目・新宿御苑
  • GMOバーチャルオフィス|新宿店
  • レゾナンス|新宿店

 

ワンストップビジネスセンター新宿店:全国44店舗の会議室が利用できる!

ワンストップビジネスセンターは創業16年目にして全国に44の店舗を持ち、業界の中でも大規模のバーチャルオフィスです。

顧客満足度98%、累計契約20,000以上と多くの利用者から信頼を得ており、評判が非常に高く、安心かつ利用しやすそうなバーチャルオフィスです

バーチャルオフィスプランは3種類あり、どのプランも法人登記が可能です。
魅力的なポイントとして郵便物の転送費用が100gまでなら0円といったサービスがあります。

新宿店はJR「新宿駅」より徒歩8分、東京メトロ丸の内線・都営新宿線・副都心線 「新宿三丁目駅」より徒歩0分と利便性抜群です。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可
可能
会議室 全国44ヶ所利用可能
1時間1,100円

 

METSオフィス新宿三丁目・新宿御苑:270円という最安値で住所利用ができる!

METSオフィスは東京都心に住所を構えるバーチャルオフィスで、なんと月額270円から利用することができ、バーチャルオフィスの中では最安値の金額設定となっています。

法人登記ができるプランは月額1,073円のビジネスプラスプランからですが、それでもかなり安い金額で利用することができます。
さらに初期費用も格安で、保証金、年会費、更新日、解約金はすべて0円。契約時によくあるデポジットも不要です。

金額が安いため「大丈夫なのか?」と心配になりますが、全ての店舗が自社ビル運営なので拠点閉鎖のリスクがなく安心できます。

新宿三丁目は東京メトロ各線「新宿三丁目」駅より徒歩2分、新宿御苑の店舗は同じ駅から徒歩5分とアクセス良好です。

ライトプラン ネットショッププラン ビジネスプラン ビジネスプラスプラン
月額料金 270円~ 413円~ 825円~ 1,073円~
初期費用 利用料12ヶ月分+入会金+手数料
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可 即時転送のみ利用可能
※週1、月1転送はオプション
電話番号貸出 ・03転送電話:月額2,200円
・03発着信:980円~
電話代行 月額料金は要相談
会議室 ・METSオフィス新宿御苑・・・2,200円/1時間(6~8名)
・METSオフィス新宿三丁目・・・2,200円/1時間(6~8名)
・METSオフィス日本橋兜町・・・A室:1,100円/1時間(8~12名)、D室:個室貸出中(4名)かならず
・METS赤羽会議室・・・平日:3,300円/1時間、土日祝:4,400円/1時間(10~36名)

 

GMOバーチャルオフィス新宿店:運営元が大手で安心!

GMOオフィスサポートは企業のグループ会社が運営するバーチャルオフィスです。運営元が大手であることから知名度もあり、プランも他社を圧倒するほどの格安料金なので、利用者は年々増加しています。

嬉しいポイントとしてはGMOインターネットグループ内各社との連携サービスを利用できるので、「GMOあおぞらネット銀行」の開設を無料かつスピーディーに行ってくれます。

また今ならキャンペーンで新規契約者は初年度料金が6ヶ月無料!ぜひこの機会に申し込んでみてください!
バーチャルオフィスサービスの基本サービス利用料金(転送なし・週1・隔週・月1)
※〜2025年3月31日まで

アクセスは新宿駅から徒歩8分の場所にあります。

転送なしプラン 月1転送プラン 隔週転送プラン 週1転送プラン
月額料金 660円 1,650円 2,200円 2,750円
初期費用 入会金・保証金0円
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可 月に1回 2週間に1回 週に1回
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 ・福岡、目黒の博多オフィスのみ利用可能
会議室:550円/30分
コワーキングスペース:330円/30分
WEB会議用BOX:無料

 

レゾナンス新宿店:4つの銀行との連携強化で銀行開設がしやすい!

レゾナンスは東京都内での店舗展開をメインとしており、店舗数も利用者も年々増加しており人気の格安バーチャルオフィスです。

レゾナンスのバーチャルオフィスプランはどのプランでも法人登記と郵便物の転送が利用可能です。また基本プランに加えてプライベートロッカーの利用やフリーダイヤル番号への変更など、細かなオプションが用意されているところも嬉しいですよね。

魅力的なポイントは「みずほ銀行」「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」「PayPay銀行」との連携により、スピーディーな口座開設が可能なところ。加えて、会社の設立費用が0円になるサービスや法人クレジットカードの紹介など、起業時に役立つサポートも充実しています。

JR山手線『新宿駅』南口より徒歩8分の距離にあるのでアクセスはしやすくなっています。

他社から乗り換えるとキャンペーンで入会金5,500円がなんと0円に!
お得な特典があります!

キャンペーンコード

CHI-0112

申し込みフォームの備考欄にキャンペーンコードを入力してください!

バーチャルオフィスコース(住所貸し) バーチャルオフィス+転送電話セットコース バーチャルオフィス+電話秘書代行セットコース
月額料金 990円~ 3,190円~ 5,390円~
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回or月1回
電話番号貸出 ・転送電話(着信のみ):2,200円
・貸出番号発着信(発信および着信):4,400円
電話代行 月額3,300円
会議室 新宿店、日本橋店、恵比寿店、秋葉原店、浜松町店、横浜店
1,100円/1時間

 

渋谷区でおすすめのバーチャルオフィスはこの4つ!

渋谷区にもバーチャルオフィスはたくさんあります。その中でも厳選した4つをご紹介します!

  • Karigo|渋谷桜丘町
  • アントレサロン|渋谷
  • ワンストップビジネスセンター|渋谷
  • レゾナンス|渋谷駅前・渋谷潤宮前

Karigo|渋谷桜丘町:最低契約期間が2ヶ月と短くお試しで利用できる!

Karigoは2006年からバーチャルオフィスの運営を行っており、全国62拠点を持つ業界随一の老舗企業です。延べ60,000社を超える企業が利用しており、経営者、フリーランス、個人事業主など多くの方が利用しています。

プランは3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。

荷物は「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法があり、店舗によっては「店舗引取」を実施していませんが、渋谷桜丘町店では11時〜16時の間で引き渡しすることができます。

住所は実際に申し込んでから詳細まで教えてくれますが、渋谷駅から徒歩2分でアクセスできる距離にあります。

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 5,500円 11,000円 14,300円
月額料金 個人:3,300円〜 法人:5,500円〜 11,000円〜
法人登記 可能
郵便転送 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月
電話番号貸出 不可 可能 不可
電話代行 不可 可能
会議室 無し

 

アントレサロン|渋谷:セミナーや交流会を定期的に開催している!

アントレサロンは2010年の設立以来、東京都、神奈川県、埼玉県の12拠点15店舗を展開し、起業支援で実績豊富な銀座セカンドライフ株式会社が運営しています。

バーチャルオフィスプランは全店舗で初期費用0円、月額3,800円で利用でき、基本料金の中で法人登記・郵便物受け取りができます。更に受付のスタッフが駐在しているので急な来客にも安心できます。

また行政と連携した特典や企業サポートが充実していたり、定期的に交流会や企業・経営に役立つセミナーを開催しているので、自分でしている仕事以外に新たなビジネスのきっかけづくりや知識、ノウハウを身につけたい人にはおすすめです。

渋谷の店舗は東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線・JR線とさまざまな路線からアクセスしやすいですが、京王井の頭線「神泉駅」北口からが徒歩2分でいちばん最短で行くことができます。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 3,800円
初期費用 初期費用:0円
法人登記 可能
郵便転送 オプション月額2,000円
電話番号貸出 ・03電話転送:月額1,000円・専用TEL電話:月額4,000円・050電話番号:月額1,800円
電話代行 オプション
月額3,000円
会議室 全18ヶ所利用可能※月額会員になると一般価格の半額で利用できる

 

ワンストップビジネスセンター|渋谷:会議室が22時まで利用できる!

ワンストップビジネスセンターは新宿区でも紹介しましたが、創業16年目にして全国に44の店舗を持ち、業界の中でも大規模のバーチャルオフィスです。

すべての店舗で共通の3つのプランが用意されており、いずれのプランでも法人登記が可能です。

また貸し会議室は平日と土曜日に利用可能で、なんと22時まで利用できるのも魅力的。忙しい方やダブルワークをしている方にとって遅い時間まで使えるのは非常に便利です。
さらに郵便物は転送だけでなく店舗での受け取りも可能です。外出のついでに立ち寄って引き取れるのも便利なポイントですね。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可
可能
会議室 全国44ヶ所利用可能
1時間1,100円

 

レゾナンス|渋谷駅前・渋谷潤宮前:バーチャルオフィス部門で5年連続3冠達成の実績あり!

レゾナンスも新宿区の方で紹介したバーチャルオフィスですが、渋谷には「渋谷駅前」と「渋谷神宮前」の2店舗あります。

プランの数や金額はどの店舗も共通で、990円と格安で法人登記と郵便転送ができちゃいます。またどの店舗もスタッフが在中しており急な来客にも安心できます。

さらに「みずほ銀行」「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」「PayPay銀行」との連携により、スピーディーな口座開設が可能。加えて会員同士の交流の場として定期的に異業種交流会を開催しており、ビジネス拡大のきっかけや人脈作りに活用することができます。

渋谷駅前はJR山手線『渋谷駅』より徒歩3分、渋谷神宮前は東京メトロ副都心線『明治神宮前駅』より徒歩5分の距離にあり、詳細な住所は会員になってから公開してくれます。

他社から乗り換えるとキャンペーンで入会金5,500円がなんと0円に!
お得な特典があります!

キャンペーンコード

CHI-0112

 

申し込みフォームの備考欄にキャンペーンコードを入力してください!

バーチャルオフィスコース(住所貸し) バーチャルオフィス+転送電話セットコース バーチャルオフィス+電話秘書代行セットコース
月額料金 990円~ 3,190円~ 5,390円~
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回or月1回
電話番号貸出 ・転送電話(着信のみ):2,200円
・貸出番号発着信(発信および着信):4,400円
電話代行 月額3,300円
会議室 新宿店、日本橋店、恵比寿店、秋葉原店、浜松町店、横浜店
1,100円/1時間

中野区でおすすめのバーチャルオフィスはこの2つ!

中野区は新宿区、渋谷区と比べるとバーチャルオフィスの数は多くありません。
ここでは中野区で利用できるおすすめのバーチャルオフィス2選を紹介します。

  • ワンストップビジネスセンター|中野店
  • Karigo|中野店

ワンストップビジネスセンター|中野店:30日返金保証があるので安心!

ワンストップビジネスセンターは全国に44店舗あり、東京には21店舗もあります。顧客満足度98%、累計契約20,000以上と多くの利用者から信頼を得ており、評判が非常に高く安心かつ利用しやすそうなバーチャルオフィスです

バーチャルオフィスプランは3種類あり、どのプランも法人登記が可能です。さらに嬉しいポイントとして全プランに「30日間完全返金保証制度」が適用されます。万が一サービスに満足できなかった場合、利用開始から30日以内であれば初期費用や月額利用料など支払った全額が返金されるため、安心して利用を開始できます。

中野店の会議室は平日以外に土日祝日も利用することができます。時間も9時〜21時と長い時間利用できるので夜遅くに会議があっても安心です。
またJR「中野駅」より徒歩3分とアクセスも良く、郵便物は青山本店で店舗引き取りができるようです。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可
可能
会議室 全国44ヶ所利用可能
1時間1,100円

 

Karigo|中野店:60拠点以上の一等地の住所が使える!

Karigo中野店は2022年2月オープンとまだ新しい店舗となっています。
全国には62拠点もあり、延べ60,000社を超える利用社数でバーチャルオフィスのパイオニア的存在となっています。

プランは3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。

荷物受取については、「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法がありますが、中野店は店舗での受け取りができないので注意してください。

住所は実際に申し込んでから詳細まで教えてくれますが、中野駅から徒歩10分と他のバーチャルオフィスと比べると少し離れた場所にあります。

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 7,300円
月額料金 個人:3,300円〜 法人:4,700円〜 8,300円〜 10,400円〜
法人登記 可能
郵便転送 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月
電話番号貸出 不可 可能 不可
電話代行 不可 可能
会議室 無し

 

杉並区でおすすめのバーチャルオフィスはこの2つ!

杉並区でも中野区と同様利用できるバーチャルオフィスは数少なく、その中でもおすすめの2つをご紹介します。

  • Karigo|荻窪
  • Karigo|高円寺

Karigo|荻窪:荻窪駅の南口から徒歩1分以内と好立地な場所にある!

Karigoは2023年2月にオープンし、JR中央・総武線と東京メトロ丸の内線の2路線が利用できます。
詳細な住所は実際に会員になってから教えてくれますが、荻窪駅の南口から徒歩1分以内の駅前にある好立地・好アクセスな店舗になります。

プランは3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。

荷物受取については、「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法がありますが、荻窪店は店舗での受け取りができないので注意してください。

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 7,300円
月額料金 個人:3,300円〜 法人:4,700円〜 8,300円〜 10,400円〜
法人登記 可能
郵便転送 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月
電話番号貸出 不可 可能 不可
電話代行 不可 可能
会議室 無し

 

Karigo|高円寺:シンプルなプラン設定でわかりやすい!

Karigo高円寺はKarigoの41店舗目となる店舗で、こちらも詳細な住所は会員になってから教えてくれますが、高円寺駅より徒歩3分ほどの好立地にあります。

プラン数や金額は荻窪店と変わらず、3プランあります。基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。

荷物受取についても荻窪店と同様「店舗引取」はできないので注意してください。

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 7,300円
月額料金 個人:3,300円〜 法人:4,700円〜 8,300円〜 10,400円〜
法人登記 可能
郵便転送 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料) ・月間受取荷物120通以上1通に付き30円 ・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料 ・個人名義の追加1件1,100円/月
電話番号貸出 不可 可能 不可
電話代行 不可 可能
会議室 無し

 

練馬区で利用できるバーチャルオフィスはこの2つ!

練馬区も杉並区と中野区同様バーチャルオフィスはあまり存在せず、かなり数が少ないです。
ここでは練馬区で利用できるバーチャルオフィス全てをご紹介します。

  • 加瀬のレンタルオフィス|高松
  • バーチャルオフィス練馬

加瀬のレンタルオフィス|高松:郵便物がない方におすすめ!

加瀬のレンタルオフィスは主にレンタルオフィスの契約を提供していますが、バーチャルオフィスとしての利用も可能です。

店舗は練馬区高松にあり、月額2,200円という低価格で会社登記や住所利用ができます。ただしポストの設置がないため郵便の受け取りや転送は不可、また電話転送サービスも利用できません。
郵便が多い方にとっては不便に感じるかもしれません。

場所も光が丘駅方徒歩10分と近い距離ではありません。
郵便物や電話対応が不要な方におすすめのバーチャルオフィスです。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 2,200円
初期費用 翌月使用料2,200円+保証金4,400円
法人登記 可能
郵便転送 不可
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 無し

 

バーチャルオフィス練馬:シェアオフィスの利用もできちゃう!

バーチャルオフィス練馬はアロマネット株式会社が運営元となっており、同じ運営元のシェアオフィスが練馬にあります。

バーチャルオフィスプランでは法人登記や郵便物の受け取り・転送ができます。
その他オプションとしてfaxの受信や転送、さらに来客対応もしてくれるので不意に誰かが訪ねてきた時にも安心ですね。

またシェアオフィスで作業がしたいときに、ブースとテーブルどちらか空いているスペースを別料金1時間500円で使用することもできます。
打ち合わせスペースもあるので会議が多い方でも安心できます。

バーチャルオフィスプラン
月額料金 9,800円
初期費用 2,980円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 500円〜/時間

 

世田谷区でおすすめのバーチャルオフィスはこの3つ!

世田谷区は中野区、杉並区、練馬区に比べるとバーチャルオフィスの数は多いですが、新宿や渋谷に比べるとかなり少なく感じます。

世田谷の中でもおすすめのバーチャルオフィスを3つご紹介します。

  • GMOオフィスサポート|三軒茶屋:会議室が利用できる!
  • Karigo目黒
  • ワンストップビジネスセンター二子玉川:顧客満足度98%と満足度が高い!

GMOオフィスサポート|三軒茶屋:会議室が利用できる!

GMOオフィスサポートは新宿区でも紹介したバーチャルオフィスです。
店舗は全国に展開しており、東京都に9店舗、神奈川県に1店舗、愛知県に1店舗、大阪府に2店舗、京都府に1店舗、兵庫県に1店舗、福岡県に2店舗あります。

月額660円とかなりリーズナブルな料金で利用できますが、法人登記ができるプランは1,650円のプランからです。
嬉しいポイントは150g以内の郵便物であれば転送料が無料なこと。ハガキサイズの郵便物なら追加料金なしで転送してもらえるのは魅力的ですね。

さらに新規契約者特典として初年度は基本料金が6ヶ月無料になるのでかなり安い金額で利用することができます。

また三軒茶屋店は会議室が利用できるので、打ち合わせが多い方にとってはかなり魅力的なポイントですね。

転送なしプラン 月1転送プラン 隔週転送プラン 週1転送プラン
月額料金 660円 1,650円 2,200円 2,750円
初期費用 入会金・保証金0円
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可 月に1回 2週間に1回 週に1回
電話番号貸出 不可
電話代行 不可
会議室 ・福岡、目黒の博多オフィスのみ利用可能
会議室:550円/30分
コワーキングスペース:330円/30分
WEB会議用BOX:無料

 

Karigo|自由が丘:郵便物の転送頻度をプラス料金なしで選べる!

Karigo自由が丘店は成城などの高級住宅街や下北沢、三軒茶屋など渋谷からのアクセスも良い人気スポットにあり、詳細な住所は会員になってから教えてくれますが自由が丘駅より徒歩5分程の好立地にあります。

プランは他の店舗と同じく3プランあり、基本サービスとして住所貸し・荷物受取がついており、ブループランはプラスで電話転送、オレンジプランは電話転送はなく電話代行がプラスされます。

荷物受取については、「店舗引取」と「郵送転送」の2種類方法があり、自由が丘店は10時〜17時の間で荷物を受け取れます。

また一般的なバーチャルオフィスの最低契約期間は1年と長めですが、Karigoは2ヶ月から契約できるため試しに利用するのに最適です。

ホワイトプラン ブループラン オレンジプラン
初期費用 7,300円
月額料金 個人:3,300円〜
法人:4,700円〜
8,300円〜 10,400円〜
法人登記 可能
郵便転送 荷物転送時の送料実費 (小包は原則着払いにて送付。店舗引取時は無料)
・月間受取荷物120通以上1通に付き30円
・30日以上保管の場合1通1日30円の保管料
・個人名義の追加1件1,100円/月
電話番号貸出 不可 可能 不可
電話代行 不可 可能
会議室 無し

 

ワンストップビジネスセンター|二子玉川:顧客満足度98%と満足度が高い!

ワンストップビジネスセンターは全国に44店舗あり、東京には21店舗もあります。顧客満足度98%、累計契約20,000以上と多くの利用者から信頼を得ており、評判が非常に高く安心かつ利用しやすそうなバーチャルオフィスです

バーチャルオフィスプランは3種類あり、どのプランも法人登記が可能です。
さらに最短即日で住所の利用をすることができるので、他のことに気をとらわれず自分のビジネスに集中することができます。

二子玉川店の会議室は平日以外に土日祝日も利用することができます。時間も9時〜21時と長い時間利用できるので夜遅くに会議があっても安心です。
また田園都市線・大井町線「二子玉川駅」より徒歩5分とアクセスも良く、玉川高島屋至近に店舗があります。
こちらも郵便物は青山本店で店舗引き取りができるようです。

エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
月額料金 4,800円 8,900円 14,800円
初期費用 9,800円
法人登記 可能
郵便転送 週1回
電話番号貸出 不可 可能
電話代行 不可
可能
会議室 全国44ヶ所利用可能
1時間1,100円

 

バーチャルオフィスの選び方や審査について

バーチャルオフィスの選び方や審査に通るためのポイントを紹介している記事もありますので、初めてバーチャルオフィスを利用しようと考えている方は是非以下の記事を参考にしてみてください!

バーチャルオフィスの審査が厳しい理由とは?審査のポイントと緩いと噂の会社は?バーチャルオフィスの利用を検討されている方の中には、審査の厳しさや通過のポイントについて不安を感じている方も多いのではないでしょうか。バ...

まとめ

今回は「城東」「城西」「城南」「城北」のなかの城西エリアについて詳しくご紹介しました。

バーチャルオフィスも様々な会社がありますが、もし城西エリアで利用するならば筆者的にはワンストップビジネスセンターがおすすめです。

ワンストップビジネスセンターは東京に多数の店舗があり、会員ならどの店舗の会議室も利用可能。そのため打ち合わせが多い方にとって非常に便利です。

さらに契約者特典として会社運営や事業運営に役立つ各種サービスを割引料金や特典付きで利用できるのも魅力的なポイント。例えば「GMOあおぞらネット銀行」では振込手数料が月20回まで無料、「やよいの青色申告オンライン」は初年度無料で利用できます。

これから事業を始める方やサービスの利用を検討している方にとって嬉しい特典が充実しています。

ワンストップビジネスセンターについての口コミや評判についてはこちらの記事を参考にしてみてください。
ワンストップビジネスセンターの口コミや評判は?魅力的なポイントを徹底解説!

バーチャルオフィスを選ぶ際は自分の予算や欲しいサービスがあるかしっかり確認してから申し込むようにしましょう。

この記事を参考にしてぜひ自分自身にピッタリあったバーチャルオフィスを選んでみてください!