自分時間を大切に!!仕事とプライベートどっちも大切にしたい人のための情報メディア

この記事は一部アフィリエイト広告を利用しています。

バーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィスの評判は?どんな人におすすめのサービスかも徹底解説

DMMバーチャルオフィスは大手DMM.comが運営するバーチャルオフィス事業です。コロナ禍にてリモートワークの広がりを受け、オフィスを持たずに運営を行う会社ニーズの高まりを受け2021年6月よりを事業を開始しています。毎月何十万とかかる家賃を数百円~数千円に抑えることができると申込が殺到しています。DMMバーチャルオフィスには全国に11拠点を持っていますが、「渋谷宮益坂」店は申込が殺到し現在は申込受付をストップしているほどです。

今回は知名度も高く人気のDMMバーチャルオフィスの実際に利用した人の口コミについてバーチャルオフィスを運営するプロ視点で辛口で吟味し、悪い口コミ含めて紹介していくのでバーチャルオフィス選びの参考として読んでもらえたらと思います。

高評価な口コミ要約
  1. 安い・コストを抑えられる
  2. 郵便転送がスピーディー
  3. ネットショップ用におすすめ
  4. 住所の質に対して料金が安い
低評価な口コミ要約
  1. 融通が利かない
  2. 初期費用がかかる
  3. 郵便転送実費が地味にコストかかる


DMMバーチャルオフィス サービス内容概要

実施中キャンペーン情報★

基本料金3か月分無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2025年4月5日(木)まで

対象:ベーシック・ミニマムプランお申込みの方限定

 

 

プラン別料金とサービス内容

ミニマムプラン ベーシックプラン ライトプラン
月額料金 660円 2,530円〜 1,650円
初期費用 入会金:5,500円
保証金:5,000円
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可
宛先不明や返品に限り通知・転送可
可能 不可
電話番号貸出
固定電話セット:2,200円
受信専用の専用電話番号を発行し、利用者にかかってきた電話を指定の携帯電話へ自動転送してくれる
2,860円 4,730円〜 3,850円
電話代行 1,650円
※AI秘書自動応答サービス
会議室 横浜店・名古屋店のみ会議室あり
DMMバーチャルオフィスで使用できる住所一覧

※各店舗の住所は町名までとなります。詳細住所については契約完了時に連絡がきます。

東京
渋谷宮益坂
新規受付停止
東京都渋谷区渋谷2丁目
渋谷駅から徒歩2分
渋谷道玄坂
東京都渋谷区円山町5番
渋谷駅から徒歩6分
青山
東京都港区北青山1丁目
青山一丁目駅から徒歩1分
銀座
東京都中央区銀座1丁目
銀座一丁目駅から徒歩3分 / 京橋駅から徒歩4分
東京以外の店舗
札幌 北海道札幌市中央区南2条西5丁目
大通駅から徒歩5分
横浜
神奈川県横浜市神奈川区金港町
横浜駅から徒歩2分
名古屋
愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
名古屋駅から徒歩6分
京都
京都府京都市下京区小稲荷町
京都駅から徒歩6分
大阪梅田
大阪府大阪市北区梅田1丁目
梅田駅から徒歩4分 / 西梅田駅から徒歩5分
福岡天神
福岡県福岡市中央区天神4丁目
天神駅から徒歩6分
沖縄
沖縄県那覇市久茂地3丁目
県庁前駅から徒歩6分/美栄橋駅から徒歩6分

DMMバーチャルオフィスの評判・口コミ

DMMバーチャルオフィスに関する口コミ情報についてネットを中心に利用者の声を集めてみました。口コミ元のリンクも記載しているので信頼度が高いだろうというものに厳選して紹介していきます。「良い口コミ」だけでなく、悪い口コミについても取り扱っていきますのでぜひ参考にして下さい。

高評価・肯定的な良い口コミ内容について

高評価な口コミ①
高評価な口コミ①

問い合わせ後にすぐに登録できました。中心街の住所を使えて、価格も安いので、自宅の個人情報を登録するより、こちらを使用した方がメリットが大きいと思い利用しました。対応も早く、満足してます。

Googleビジネスより

高評価な口コミ②
高評価な口コミ②

リーズナブルな価格で一等地の住所が借りれHPや名刺に載せることができて、お客様の信頼も得やすくなりました。他社さんには無いサービスも魅力の1つです。

Googleビジネスより

高評価な口コミ③
高評価な口コミ③

対応が良くて気に入ってます。 転送も早いです。おすすめです。

Googleビジネスより

高評価な口コミ④
高評価な口コミ④

ネットショップを展開する上で、自宅の住所を使わない方法を探していました。今回バーチャルオフィスを利用する上で、DMMバーチャルオフィスが提供する「ミニマムプラン」が一番マッチした利用方法で、とても満足しております。

DMM利用者の声より

高評価な口コミ⑤
高評価な口コミ⑤

Amazonのショップで物品を販売する際に、アカウントに登録した住所が公開されてしまう。最初は自宅住所の設定にしていたが、バーチャルオフィスにした結果、自宅住所でない住所を設定することができ、プライバシーが保護された。

DMM利用者の声より

高評価な口コミ⑥
高評価な口コミ⑥

初めての法人設立にあたり、オフィスをどうすべきかというところも完全に無知の状態からのスタートでした。業種などをふまえて相談に乗っていただき、スムーズに開設することができとても助かりました。まだマネタイズなど軌道に乗るまで時間もかかるフェーズのため、月額料金に負担がないのも選んだ理由です。

DMM利用者の声より

高評価な口コミ内容まとめ

  • 料金が安い
  • ネットショップ用として便利
  • 会社設立時の初期費用が抑えられた

高評価な口コミをまとめる上記のような「料金面」で満足度が高い意見が多数となっています。また、DMMという大手が運営しているので会社倒産リスクも低く、長く安心して使えるという声をあります。銀行口座開設実績も豊富で安心して利用できるというのも魅力の一つといえるでしょう。

低評価・否定的な悪い口コミ内容について

低評価な口コミ①
低評価な口コミ①

自動更新に失敗したのですが、年間使用料は全く返してもらえませんでした。 システムの関係上一円たりとも返金できないとの一点張りで、全く融通が効かず、とんでもない会社だと思います。もちろん2度と使いません!!!

Googleビジネスより

低評価な口コミ②
低評価な口コミ②

DMMバーチャルオフィスがコスパ良いなと思ったけど、郵送物受取、転送で毎回費用かかってくる、、、

xより

口コミ内容のまとめ・総評

低評価の口コミとして「自動更新漏れ」の金額が返金されなかったや、郵便転送費用は実費となるが地味にコストがかかるなど、良い口コミ、悪い口コミともに料金やコストに関する意見が多数となっています。Googleビジネス、Xなどの口コミ全体的な投稿を俯瞰してみると良い口コミと悪い口コミの比率としては9割以上が肯定的な料金が安くて満足という意見が多数となっています。

自動更新などの手続きの漏れなどの融通の利くものではないので注意は必要ですが、料金面としては安く、バーチャルオフィスを初めて利用する人にはおすすめなサービスといえるでしょう。

DMMバーチャルオフィスの詳細情報について

プラン別料金とサービス内容

ミニマムプラン ベーシックプラン ライトプラン
月額料金 660円 2,530円〜 1,650円
初期費用 入会金:5,500円
保証金:5,000円
法人登記 不可 可能
郵便転送 不可
宛先不明や返品に限り通知・転送可
可能 不可
電話番号貸出
固定電話セット:2,200円
受信専用の専用電話番号を発行し、利用者にかかってきた電話を指定の携帯電話へ自動転送してくれる
2,860円 4,730円〜 3,850円
電話代行 1,650円
※AI秘書自動応答サービス
会議室 横浜店・名古屋店のみ会議室あり


実施中
キャンペーン情報★

基本料金3か月分無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2025年4月5日(木)まで

対象:ベーシック・ミニマムプランお申込みの方限定

 

 

 

DMMバーチャルオフィス 東京の店舗詳細

アイコンの説明

法人登記が可能

郵便物の店舗で受取可能

会議室あり

ミニマムプラン

ベーシックプラン

ライトプラン

東京都
DMMバーチャルオフィス渋谷宮益坂 受付停止中
 
住所 東京都渋谷区渋谷2丁目
渋谷駅から徒歩2分
サービス内容
DMMバーチャルオフィス道玄坂
住所 東京都渋谷区円山町5番
渋谷駅から徒歩6分
サービス内容
DMMバーチャルオフィス青山
住所 東京都港区北青山1丁目
青山一丁目駅から徒歩1分
サービス内容
DMMバーチャルオフィス銀座
住所 東京都中央区銀座1丁目
銀座一丁目駅から徒歩3分 / 京橋駅から徒歩4分
サービス内容
DMMバーチャルオフィス 東京以外の店舗詳細

アイコンの説明

法人登記が可能

郵便物を店舗で受取可能

会議室あり

※各店舗の住所は町名までとなります。詳細住所については契約完了時に連絡がきます。

北海道
DMMバーチャルオフィス札幌
住所 北海道札幌市中央区南2条西5丁目
大通駅から徒歩5分
サービス内容
神奈川県
DMMバーチャルオフィス横浜
住所 神奈川県横浜市神奈川区金港町
横浜駅から徒歩2分
サービス内容
愛知県
DMMバーチャルオフィス名古屋
住所 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目
名古屋駅から徒歩6分
サービス内容
京都府
DMMバーチャルオフィス京都
住所 京都府京都市下京区小稲荷町
京都駅から徒歩6分
サービス内容
大阪府
DMMバーチャルオフィス大阪
住所 大阪府大阪市北区梅田1丁目
梅田駅から徒歩4分 / 西梅田駅から徒歩5分
サービス内容
福岡県
DMMバーチャルオフィス福岡天神
住所 福岡県福岡市中央区天神4丁目
天神駅から徒歩6分
サービス内容
沖縄県
DMMバーチャルオフィス沖縄
住所 沖縄県那覇市久茂地3丁目
県庁前駅から徒歩6分/美栄橋駅から徒歩6分
サービス内容
郵便転送サービス詳細

郵便物・郵便転送サービスについて

種別 条件 1回・税込価格 該当転送物イメージ
普通郵便(定形内・外) 150gまで 330円 長3・角2封筒で2、3通届いた場合
151〜500gまで 550円 角2封筒で厚めの冊子や書類が届いた場合
レターパックライト 厚さ3cm/重さ4kgまで 550円 簡易書留・特定記録・速達・レターパックで届いた場合
宅急便 3辺の長さの合計は120cm未満・15kg未満のもの 宅配業者の価格に準ずる 宅配便で届いたもの
レターパックで送れない量の郵便物転送がある場合
簡易書留 150gまで 660円 会員より指定があった場合のみ利用
151〜500gまで 880円

定期転送について

郵送物が届いたら会員サイト上にて写真付きで知らせてくれます。
定期転送は週に1回水曜日(祝日の場合は翌営業日)、郵送物の対応は以下の中から選択できます。

  1. 定期転送(週1回)
  2. 個別転送(即時・日時指定転送/配送先変更依頼)※オプション
  3. 来店受取(銀座店・横浜店・名古屋店のみ)
  4. 処分

郵送物の個別転送サービス(オプション) について

下記1〜3全て手数料として440円/回かかります。

  1. 即時転送
    届いた郵送物を即時に転送。(16時までの依頼にて当日発送)
  2. 日時指定転送
    届いた郵送物を宅急便にて、指定の受け取り日時に配送。
  3. 配送先変更依頼
    該当商品のみ、登録住所以外の指定の場所へ配送。

※ 送料は利用者が別途負担。
※即時転送を選択された荷物はレターパックもしくは宅配便で送ってくれる。

転送カスタマイズオプション

「月に1回だけ発送してくれれば満足」
「今月は忙しいから毎日転送してほしい」

といった利用者の声から生まれた転送カスタマイズは、転送頻度と転送日を自由にカスタマイズできるようになっています。郵送物の到着予定に合わせて、会員サイト上で毎月設定が可能です。

内容 月額費用
・日にち指定
月に1〜4回まで、好きなタイミングで転送日を指定
・曜日指定
毎週または隔週で決まった曜日に荷物を転送
0円
・毎日転送
到着通知翌営業日に転送
1,650円/月

転送カスタマイズを利用していない場合は、毎週火曜日までに到着しているお荷物を毎週水曜日(祝日の場合は、翌営業日)に転送してくれます。

郵便物について

・原則、郵送物の開封や、保管は行っていません。
・郵送物の受け取りは1契約につき100件/月を目安としています。
・郵送物の受取宛名は、法人であれば1契約あたり1社名+1屋号、個人であれば1名(本名)+1屋号となります。

電話転送・電話代行サービス詳細

電話転送・電話代行サービスについて

DMMでは住所と一緒に申込者専用の固定電話番号を使える「固定電話セットプラン」と「AI秘書自動応答サービス」という2つの電話に関するオプションサービスを用意しています。

固定電話セットプラン

拠点毎の市外局番について

区域内に自宅・作業スペースを持っている方は拠点毎の市外局番の固定電話番号が付与されます。区域内に拠点のない方は050から始まる番号となります。

札幌 011 渋谷・銀座・青山 03
横浜 045 大阪梅田 06
名古屋 052 京都 075
福岡天神 092

固定電話にかかってきた電話は24時間指定された携帯電話へ自動転送がされます。

※転送を希望しない曜日や時間帯は、時間外アナウンスを流すことができます。(初回の設定は無料)
※上記番号の利用には、活動拠点証明書のご提出が必要となります。

<利用料金について>

月額料金 2,200円 / 月
携帯への転送 転送料金 17.6円 / 1分
固定電話へ転送 転送料金 8.8円 / 3分

AI秘書自動応答サービス

DMMバーチャルオフィスではIT会社ならではの電話サービスとしてAIが自動で電話応対をしてくれるサービスをオプションとして用意しています。「名前」や「要件」をAIが自動でヒアリングしてくれる、電話内容をテキスト化しメールにて通知してくれるというサービスです。電話の一次対応を自動で対応してくれるため営業電話が嫌いという人にはおすすめのサービスです。

<利用料金について>

月額料金 1,650円 / 月
通話料 通話時間1分について5.5円
固定電話へ転送 転送料金 8.8円 / 3分

※050番号は利用料金に含まれる

AI秘書自動応答サービスの対応イメージについて
お電話ありがとうございます。〇〇会社のAIがお受けいたします。AIとの会話で、いくつか注意点がございます。なるべく静かな環境で、ハッキリした声でお話くださいますようお願いいたします。

「はい」か「いいえ」でお願いする際には「はい」か「いいえ」でご返答をお願いいたします。それではご用件を受けたまわります。
※電話を取った最初のこの部分はカスタマイズが可能

まずははじめに、事業者名をお願いいたします。ない場合は、ないとお答えください。
株式会社△△です。
ありがとうございます。次にお名前をお願いいたします。
□□□です。
ありがとうございます。それではご用件をお聞かせください。
先日いただきた見積もりの件とですが、いくつか不明点がありましたので、確認のためお電話をさせていただきました。
ご用件は以上でよろしいでしょうか。
はい。
それでは、折り返し先のお電話番号をお願いいたします。
080-XXXX-XXXXです。
080-XXXX-XXXXでお間違いないでしょうか。
はい。
ありがとうございました。それでは申し伝えます。お電話ありがとうございました。

応対終了時のこの部分はカスタマイズが可能

会議室について

DMMの貸し会議室・フリースペースについて

DMMバーチャルオフィスに用意されている貸し会議室、レンタルスペースはプラン問わず、DMMバーチャルオフィス会員であれば誰でも利用することができます。予約は専用サイトで空き枠を確認してから予約(最大60日前から)することが可能です。名古屋店のフリースペースについては利用料も無料(予約なしのドロップイン利用可能)で使うことができるのでとってもお得です

  • レンタルスペースは名古屋のみ(利用料無料
  • 貸し会議室は「横浜店」「名古屋店」

<名古屋店のフリースペース>

料金 無料
利用可能時間 11:00〜18:00
収容人数 10人(テーブル席8席、ソファ席2席)
設備 Wi-Fi、コンセント

<横浜店貸し会議室について>

料金 1,000円 / 1時間
利用可能時間 平日:11:00〜16:00、17:00〜18:00
収容人数 6人
設備 テーブル(1台) 、イス(6脚)、Wi-Fi、コンセント
貸出し モニター(23インチ)
USB-C Digital AV Multiportアダプター

<名古屋店貸し会議室について>

<会議室A>
<会議室B>
料金 1,000円 / 1時間
利用可能時間 平日:11:00〜18:00
収容人数 会議室A:5人、会議室B:6人
設備 会議室A:テーブル(1台) 、イス(5脚)
会議室B:テーブル(1台) 、イス(6脚)
共通:Wi-Fi、コンセント
貸出し モニター(23インチ)
USB-C Digital AV Multiportアダプター
支払い方法・申込時に必要なもの

支払い方法・申込時に必要なものについて

支払い方法

DMMの支払い方法はクレジットカードでの支払いにみとなっています。使用可能なカードは以下となっています。

クレジットカード ・VISA
・MasterCard
・JCB
・AMERICAN EXPRESS
・Diners Club
・ディスカバーカード

申し込み時に必要な書類

個人 法人
①契約者様の身分証明書 以下から2つ(うち1つ以上は顔写真入りのもの) ①履歴事項証明書(3か月以内)
②代表者身分証明書 以下から2つ(うち1つ以上は顔写真入りのもの)
<会社代表以外が申込む際は以下追加>
③委任状(ひな形
④申込者身分証明書以下から2つ
<利用可能な身分証明書>
※この中から2点(うち1つは顔写真付きのもの)
・運転免許証(表裏)
・健康保険証(表裏)
・マイナンバーカード(表のみ)
・住民票のうつし
・パスポート(顔写真ページと現住所記載ページ)

DMMバーチャルオフィスのメリットについて

大手DMMが運営するDMMバーチャルオフィスはバーチャルオフィス店舗では珍しく募集終了店があるほどの人気ぶりです。どのような点で他のバーチャルオフィスとメリットがあるのでしょうか?ここではDMMバーチャルオフィスメリットについて紹介していきます。

DMMバーチャルオフィスのメリット
  1. 月額料金は業界最安値圏
  2. 会員サイトで郵便物を管理が楽(税理士へ転送依頼なども可)
  3. 名古屋店は作業スペースも無料利用できる

①月額料金は業界最安値圏なので住所コストを削減できる

DMMの月額料金は個人利用で660円、法人登記用で2,530円と業界でも格安帯に入るバーチャルオフィスです。会員専用サイトが用意されているので、バーチャルオフィスで不安視されることもある郵便物の管理についても安心です。

会社設立用の住所コストとして見れば、通常の賃貸と比べれば年間にすると100万円近いコスト削減効果を出すことができるというのはDMMバーチャルオフィス利用の1番のメリットといえるでしょう。

②会員サイトで郵便物をリアルタイム確認することができる

DMMでは会員専用サイトが用意されていて、郵便物の確認をすることができます。

これにより不要な郵便物は廃棄してもらったり、顧問税理士さんの住所へ転送依頼などをすするなど郵便物管理が楽に行うことができます。また、会議室などもこの会員サイトから最大60日前から予約をすることが可能です。

<会員サイトで依頼可能なメニュー内容>

  1. 郵便物が届くとメールで通知
  2. 到着郵便物を写真で確認可能
  3. 不要な郵便物は廃棄依頼
  4. スポット転送・来店受取依頼
  5. 会議室の予約

名古屋店舗のフリースペースは会員無料で利用できる

格安帯に入るバーチャルオフィスは郵便物の転送サービスをメインとし、実際の作業スペースを提供していないのが一般的です。DMMでも13店舗のうち、会議室は2店舗、フリースペースは1店舗のみと多くはありません。しかし、名古屋店舗にあるフリースペースは会員なら無料で利用できるというのは大きなメリットです。

カフェやコワーキングスペースなどを利用すると1日で2000円~3000円ほどの費用がかかってしまいますが、名古屋に住んでいる人ならこのコストをゼロにすることができるのです。

<名古屋店のフリースペース>

料金 無料
利用可能時間 11:00〜18:00
収容人数 10人(テーブル席8席、ソファ席2席)
設備 Wi-Fi、コンセント

まとめ

いかがだったでしょうか?DMMの口コミ情報とサービス内容について詳しく解説してきました。コワーキングスペースなどの作業スペースは少ないですが、住所と郵便物転送といった最低限のサービスで会社を起業しようという人にはおすすめなバーチャルオフィスといえます。

法人登記・郵便転送までついて格安で利用できるDMMのバーチャルオフィスは以下のような人におすすめです。

  • 会社をこれから起業しようと考えている人
  • 初期費用を抑えて住所を利用したい人
  • 法人口座もスピーディーに作りたい人

実施中キャンペーン情報★

基本料金3か月分無料キャンペーン

キャンペーン期間:~2025年4月5日(木)まで

対象:ベーシック・ミニマムプランお申込みの方限定