近年では働く人たちの間で【バーチャルオフィス】を利用するといった選択肢が増加しつつあります。
特に初めて会社設立をする方や住所特定防止のために自宅以外の住所を利用したい方にとってはかなりおすすめなサービスです。
また最大の魅力としては実際にオフィスを構える必要がなく、低コストでビジネス用の住所を取得できる点です。
特に経済の中心地である東京の住所は一等地の住所を使えること、さらに利便性の高さから多くの人に選ばれています。
本記事では東京・品川エリアでおすすめのバーチャルオフィスをピックアップしました。品川で理想のオフィスを見つけたい方は、ぜひ参考にしてください!
そもそもバーチャルオフィスとは?
バーチャルオフィスとはその名の通り「仮想のオフィス」を指し、ビジネス用の住所や電話番号を提供するサービスです。 レンタルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースとは異なり作業を行うための実際のワークスペースは含まれていないため、業務を行う場所は別途確保する必要があります。
バーチャルオフィスを利用することで会社を設立する際やオフィスを構える際の初期費用を大幅に削減できるだけでなく、都心の一等地の住所をビジネスに活用することも可能です。 コストを抑えて起業したい方や副業用の拠点を持ちたい方にとって、ますます注目されるオフィススタイルとなっています。
品川にオフィスを構えるメリット
品川には多くの企業がオフィスを構えており、化学工業、電気機器、輸送用機械など、日本の産業を支える大手企業が集結しています。近年では「品川産業支援交流施設SHIP」が開設され、新たな産業の発展を支える拠点としても注目を集めています。
交通アクセスの面でも品川駅はJR東海道本線、山手線、京浜東北線、横須賀線、東海道新幹線、さらに京急本線の6路線が乗り入れる主要ターミナル駅です。羽田空港・成田空港へのアクセスも良好なため、国内外に拠点を持つ大企業や国際的な企業の本社も多く集まっています。交通の利便性が高くビジネスパーソンにとって通勤しやすい環境が整っているのも魅力です。
また品川駅東口には「アトレ品川」が直結しており、日用品や食品をはじめとしたショッピング施設が充実。さらに京急線の高架下には全国の人気ラーメン店やどんぶり専門店が集まる「ラーメンフードストリート」もあり、食の楽しみも広がるエリアとなっています。
バーチャルオフィスのメリット
次はバーチャルオフィスのメリットについて説明します。
- コストが抑えられる
- 住所利用開始までの期間が短い
- 顧客(取引先)や金融機関、公的機関から信用や信頼性を得られる
- 自宅住所の登記を回避できる
以上の4点について詳しく説明します。
コストが抑えられる
自社オフィスを所有する場合、物件の購入費や建設費がかかりますし賃貸オフィスでも敷金・礼金・前払い家賃・仲介手数料など初期費用が大きな負担になります。特に敷金や保証金は賃料の数か月分から場合によっては1年分を求められることもあります。
一方バーチャルオフィスなら業者ごとに入会金の違いはあるものの、数万円程度が一般的でオフィスを借りるのに比べて圧倒的にコストを抑えられます。これから事業を立ち上げる方や初期投資をできるだけ抑えたい方にとって、バーチャルオフィスは非常に合理的な選択肢といえるでしょう。
住所利用開始までの期間が短い
バーチャルオフィスなら申し込み後すぐに住所を利用できます。必要書類を用意して提出すれば最短で即日から利用可能なところもあります。
通常のオフィスを契約する際には審査や手続きに数週間かかることが一般的ですが、バーチャルオフィスならスピーディーに手続きを進められるため、「すぐにビジネスを始めたい」「急ぎで住所が必要」といったケースにも対応可能です。
スピード感を重視する起業家やフリーランスにとって、非常に便利なサービスといえるでしょう。
顧客(取引先)や金融機関、公的機関から信用や信頼性を得られる
バーチャルオフィスを利用すれば丸の内、大手町、銀座、六本木、青山、表参道、池袋など、都心の一等地を会社の住所として登録することが可能です。 一流企業が集まるエリアの住所を持つことで取引先や顧客からの信頼を得やすくなり、ビジネスを進める上で大きな強みとなります。また東京03の市外局番を使用できるプランもありプロフェッショナルな印象を与えるブランディングの一環としても有効です。
自宅住所の登記を回避できる
自宅の住所で法人登記をすると公式な書類やWeb上で住所が公開されてしまい、ストーカー被害などのリスクが生じる可能性があります。 こうしたトラブルを未然に防ぐ手段の一つとして、バーチャルオフィスの活用が挙げられます。
バーチャルオフィスを利用すればプライバシーを守りながら事業を運営できるため、特に家族と同居している方や一人暮らしの女性にとって防犯面でも安心です。
バーチャルオフィスのデメリット
メリットについて説明をしましたが、バーチャルオフィスにはデメリットとなるものもあります。続いてはこのデメリットについては見ていきましょう。
- 他会社との住所の重複が起こる
- 許認可が下りない場合がある
- 仕事場は別で確保しなければいけない場合がある
最後にこのデメリットの回避の方法についても解説していきますので最後までお読みいただければと思います。
他会社との住所の重複が起こる
バーチャルオフィスの住所を使っていると顧客がネット検索をした際に、同じ住所を利用している複数の企業が表示されることがあります。そのため「どんな会社なのだろう?」と疑問を持たれるケースもあるかもしれません。
しかしバーチャルオフィスの活用自体は全く問題のない正当な手段です。プライバシー保護の観点やコスト削減の理由で利用する人も多く、現代のビジネス環境においては広く受け入れられています。多様な働き方が求められる今、バーチャルオフィスは起業のハードルを下げる便利な選択肢として当たり前の存在になりつつあります。
仕事場は別で確保しなければいけない場合がある
バーチャルオフィスはあくまで住所を貸し出すサービスのため、実際に業務を行うスペースや来客対応のための場所は含まれていません。そのため仕事をする場所や商談の場を別途確保する必要があります。
またバーチャルオフィスと作業スペースが離れている場合、郵便物や荷物の転送に時間がかかることもあるのでその点も考慮する必要があります。ビジネスのスムーズな運営のために、住所の利便性と作業環境をうまく組み合わせることが重要です。
許認可が下りない場合がある
以下の業種は、基本的にバーチャルオフィスでは開業、営業の許認可が得られないため、原則バーチャルオフィスの利用ができません。
- 職業紹介事業
- 人材派遣業
- 建設業
- 廃棄物処理業
- 探偵業
- 風俗営業
- 金融商品取引業
- 士業
※過去に犯罪歴がある住所には注意が必要
会社の所在地として利用する住所が過去に事件などで悪いイメージがついている場合、取引先や顧客に不信感を与えてしまう可能性があります。住所を検索した際にネガティブな情報が出てくると信用問題にも関わるため、慎重に選ぶことが大切です。
バーチャルオフィスを契約する前に候補の住所をインターネットで調べ、過去に問題がなかったか確認しておきましょう。万が一不安な情報が見つかった場合は他の住所を検討するのが賢明です。
品川でおすすめのバーチャルオフィス8選
◎初めての人でも利用しやすいバーチャルオフィス
| サービス名 |
公式サイト |
月額料金 |
法人登記 |
会議室 |
プラン数 |
| Karigo |
 |
3,300円〜 |
可能 |
有り |
3プラン |
| ワンストップ ビジネスセンター |
 |
4,800円〜 |
可能 |
有り |
3プラン |
| CustomerPlus |
 |
5,217円〜 |
可能 |
有り |
5プラン |
◎10,000円台の高級バーチャルオフィス
| サービス名 |
公式サイト |
月額料金 |
法人登記 |
会議室 |
プラン数 |
| Office Circle N 五反田 |
 |
11,000円 |
可能 |
有り |
1プラン |
| EXPERT OFFICE |
 |
12,000円〜 |
可能 |
有り |
3プラン |
リージャス 品川イーストインタワー |
 |
13,700円〜 |
可能 |
有り |
4プラン |
リージャス 品川グランドセントラルタワー |
| サーブコープ |
 |
23,000円〜 |
可能 |
有り |
2プラン |
Karigo バーチャルオフィス品川
- 荷物の店舗取引は10時〜18時の間でできる
- 月額3,300円からのリーズナブルなプランで、初期投資費用やランニングコストを節約できる
- 五反田駅から徒歩約3分と好立地な場所にある
特徴
Karigoは2006年にバーチャルオフィス事業をスタートし、現在では全国62拠点を展開する業界屈指の老舗企業です。これまでに60,000社以上が利用しており、経営者やフリーランス、個人事業主など幅広い層に支持されています。
提供するプランは3種類で基本サービスとして住所貸しと荷物受取が含まれます。ブループランでは電話転送が追加され、オレンジプランでは電話代行が付帯する仕組みです。荷物受取に関しては、「店舗引取」と「郵送転送」の2通りの方法があり、品川店では10時〜18時の間で店舗受取が可能です。ただし会議室の利用はできないため、その点には注意が必要です。さらに来客が訪れた際は「不在対応」をしてもらえるのも安心材料の一つです。
立地面では五反田駅から徒歩4分とアクセスしやすいのが魅力。近くには目黒川があり春には桜、冬にはイルミネーションが楽しめるロケーションです。周辺にはオフィスビルだけでなく飲食店も充実しているため、ランチや打ち合わせにも便利な環境が整っています。 
| 提供元 |
株式会社Karigo |
| プラン |
ホワイトプラン |
ブループラン |
オレンジプラン |
| 初期費用 |
5,500円 |
11,000円 |
19,800円 |
| 月額料金 |
個人:3,300円 法人:5,500円 |
11,000円 |
16,500円 |
| 法人登記 |
利用可能 |
| 郵便転送 |
荷物受取が可能 |
| 専用電話 |
不可 |
可能 |
電話代行のみ可能 |
| 会議室 |
無し |
ワンストップビジネスセンター品川店
- 郵便転送が全てのプランで週1ででき、なおかつ送料0円で転送してくれる
- 全国のワンストップビジネスセンターの会議室が利用できる
- 士業の先生や各業界のトップ企業と提携し、税理士の紹介やホームページ制作など起業に必要なサービスも豊富に揃っている
特徴
ワンストップビジネスセンターは創業16年を迎え、全国44拠点を展開する業界でも規模の大きいバーチャルオフィスです。
3つのプランが用意されており、最もリーズナブルなエコノミープランでも法人登記、郵便転送、会議室利用が可能です。特に嬉しいポイントは全プランで週に1回、送料0円で郵便転送サービスを利用できる点。多くのバーチャルオフィスでは郵便転送の送料が自己負担となることが多いため、無料で送ってもらえるのは非常にありがたいサービスです。郵便物が多い方にとっては特にメリットが大きいでしょう。
さらにバーチャルオフィス会員は東京23区をはじめ、全国にあるレンタル会議室を利用できるのも大きな魅力です。出張先や地方での打ち合わせ・会議の際に気軽に使えるのは非常に便利。しかも利用料金は1時間1,100円〜と手頃な価格設定になっています。
加えてワンストップビジネスセンターでは士業の専門家や業界のトップ企業と提携し、税理士紹介やホームページ制作など、起業に必要なサービスを幅広く提供。ビジネスに関するあらゆる相談がワンストップで解決できるのも、大きな強みと言えるでしょう。
| 提供元 |
株式会社ワンストップビジネスセンター |
| プラン |
エコノミープラン |
ビジネスプラン |
プレミアムプラン |
| 初期費用 |
9,800円 |
| 月額料金 |
4,800円 |
8,900円 |
14,800円 |
| 法人登記 |
利用可能 |
| 郵便転送 |
週一転送・送料0円 |
| 専用電話 |
不可 |
可能 |
| 会議室 |
無し ※他店舗の会議室が利用可能 |
カスタマープラス 品川プラス
| 名前 |
CustomerPlus 品川プレミアム |
| 電話番号 |
03-6271-0403 ※電話よりもお問合せフォームからの連絡の方が対応が早いです |
| 住所 |
東京都品川区南品川 |
| アクセス |
新馬場駅から徒歩5分 |
- 自社所有拠点なので安心感がある
- 会議室は1時間400円〜と格安で借りることができる
- 「満足保証制度」を導入しており、30日間でサービスに満足できなかった場合は返金が受けられる
特徴
カスタマープラスは2008年に創業し、2024年で17年目を迎える老舗のバーチャルオフィスです。現在東京都内に12拠点を展開しており、そのうち7つは自社所有のビルとなっています。
バーチャルオフィスのプランは5種類あり「住所プラン」「電話転送プラン」「秘書代行プラン」「そのまんま接続プラン」「海外発送プラン」が用意されています。すべてのプランで初期費用が無料で、敷金・礼金・更新料も一切不要。「海外発送プラン」以外のプランでは、法人登記、郵便転送、専用電話、FAX転送、郵便物の管理といった機能が利用可能です。
さらに一拠点に登録すれば、全12拠点のスペース(打ち合わせ・セミナーなどに利用可能)を自由に使えるというメリットもあります。 最も手頃な「住所プラン」は月額5,217円で利用でき、コストを抑えつつ充実したサービスを受けられる点が魅力です。
また創業支援や移転登記支援、フリーランス向けのキャンペーンも充実しており初期費用や2か月分の月額料金が無料になる特典がついています。例えば創業支援サポートでは通常10,267円かかる初期費用が無料になるほか、会社設立費用や法人印鑑3点セットまで0円で提供されるなど、起業を考えている方にとって大きなメリットがあります。
さらに30日間の「満足保証制度」を導入しており、万が一サービスに満足できなかった場合は返金を受けることが可能。初めてバーチャルオフィスを利用する方でも、リスクなく安心してスタートできます。
| 提供元 |
株式会社カスタマープラス |
| プラン |
住所プラン |
電話転送プラン |
秘書代行プラン |
そのまんま接続プラン |
海外発送プラン |
| 初期費用 |
0円 ※電話転送・秘書代行・そのまんま接続プランのみ話転送前払い金費用として30,000円が必要です。 |
| 月額料金 |
5,217円 |
10,434円 |
28,611円 |
34,111円 |
5,217円 |
| 法人登記 |
可能 |
| 郵便転送 |
可能 |
| 専用電話 |
不可 |
可能 |
不可 |
| 会議室 |
有り |
オフィスサークル N 五反田
| 名前 |
オフィスサークル N 五反田 |
| 電話番号 |
03-6447-7781 |
| 住所 |
〒141-0022東京都品川区東五反田5-22-37 |
| アクセス |
JR山手線 五反田駅から徒歩5分 |
- 月額11,000円払えば2階フリー商談スペースと、有料会議室を利用できる
- 3タイプの会議室があり、用途や人数によって使い分けられる
特徴
オフィスサークル N 五反田は株式会社Sループが運営するワークスペースで、バーチャルオフィスのほかにレンタルオフィスやコワーキングスペースのプランも提供しています。
建物の1階には開放感あふれるコワーキングスペースと完全個室の自習室を完備。地下には8~55名まで対応可能な大小のセミナー室があり、2階には総合受付、無料で利用できる商談用フリースペース、有料会議室など充実した設備が整っています。
バーチャルオフィスプランはシンプルな1種類のみで、月額11,000円から利用可能。オプションとして郵便転送と専用電話サービスを追加できます。郵便転送はレターパックに収まるサイズのものであれば月2回まで無料。また専用電話は月額1,100円と、業界内でもリーズナブルな価格設定が魅力です。
バーチャルオフィス会員は基本的には施設のフリースペースを利用できませんが、月額11,000円を追加することで、2階のフリー商談スペースや有料会議室を利用できる「施設利用権」を得ることができます。
商談や打ち合わせを頻繁に行う方にとっては便利なオプションですが、コストを考慮し、必要性を検討したうえで利用するのが良いでしょう。 オフィスの立地は五反田駅から徒歩5分とアクセス抜群。ビジネスを展開するうえで、利便性の高い環境が整っています。

| 提供元 |
株式会社Sループ |
| プラン |
ベーシックプラン |
| 初期費用 |
入会金・22,000円 預り保証金・10,000円 |
| 月額料金 |
11,000円 |
| 法人登記 |
可能 |
| 郵便転送 |
月2回まで無料(追加は1回あたり770円) |
| 専用電話 |
初期設定・3,300円 月額料金・1,100円 |
| 会議室 |
月額11,000円で2Fの無料商談スペース、貸会議室(有料/会員価格)が利用可能 |
エキスパートオフィス品川
| 名前 |
エキスパートオフィス品川 |
| 電話番号 |
0120-587-560 |
| 住所 |
〒108-0075 東京都港区港南1丁目9-36 NTT DATA品川ビル(アレア品川)13階 |
| アクセス |
品川駅 港南口から徒歩5分 |
- プレミアムパッケージになるとラウンジの利用料が無料になる
- 品川駅とペデストリアンデッキが直結しており、雨の日でも濡れずに入館することができる
特徴
エキスパートオフィスは品川・東京・新橋をはじめとする首都圏の主要エリアを拠点に横浜・名古屋・大阪にも展開している
ハイグレードなバーチャルオフィスです。
提供されるプランは3種類あり、最もリーズナブルなライトパッケージでは、法人登記・郵便転送・来客対応など、バーチャルオフィスとして必要最低限のサービスが利用できます。 スタンダードパッケージやプレミアムパッケージでは、さらに専用電話・ラウンジ・会議室の利用が可能に。スタンダードプランでは契約した拠点のみの利用に限られますが、プレミアムプランなら全店舗のラウンジや会議室を自由に使えるのが大きな魅力です。
またプレミアムプランはラウンジの利用が無料となるなど、サービス面でも非常に充実しています。コストは他のプランより高めですが、利便性と柔軟性を求める方には最適な選択肢となるでしょう。
立地も抜群でオフィスはNTTデータ所有の超高層ビル13階に位置し、品川駅港南口から徒歩1分という好アクセス。さらに、ペデストリアンデッキで駅と直結しているため、雨の日でも濡れずに移動できる快適な環境が整っています。
アクセス面でも非常に優れておりJR品川駅東口からペデストリアンデッキ直結で徒歩1分、京急品川駅から徒歩5分という好立地。ペデストリアンデッキを利用すれば天候の影響を受けずに移動できるため、雨の日でも快適です。さらに羽田空港へも京急空港線のエアポート急行(京急蒲田駅経由)を使えばわずか22分でアクセスできます。
リージャスのバーチャルオフィスには4つのプランが用意されており、なかでも「バーチャルオフィス・プラス」を選べば個室オフィスを月5回まで利用可能です。また有料のメンバーシップサービスを利用するとフリーアクセスのワークスペースや時間貸し会議室の利用、オフィスのスポット利用が10%割引になる特典も受けられます。 ただし「テレフォンアンサリング」プランは電話番号貸出と電話代行のサービスのみで住所貸しは含まれないため注意が必要です。
リージャスはバーチャルオフィスにとどまらずレンタルオフィスやコワーキングスペースの提供も行っているため、ビジネスの成長に応じて利用形態を柔軟に変えられるのも大きな魅力です。

| 提供元 |
日本リージャスホールディングス株式会社 |
| プラン |
メールボックスプラス |
テレフォンアンサリング |
バーチャルオフィス |
バーチャルオフィスプラス |
| 初期費用 |
月額料金の2ヶ月分 |
| 月額料金 |
17,500円〜 |
13,700円〜 |
31,100円〜 |
44,300円〜 |
| 法人登記 |
可能 |
不可 |
可能 |
| 郵便転送 |
可能 |
不可 |
可能 |
| 専用電話 |
不可 |
可能 |
可能 |
| 会議室 |
有り |
リージャス品川グランドセントラルタワー
- 品川駅港南口から徒歩3分でアクセスができ、スカイデッキで直結している
- 視認性の高い品川グランドセントラルタワーの8階に位置しており、ビジネスの拠点としては申し分ない立地となっている
特徴
リージャス品川グランドセントラルタワーは品川駅周辺にあるもう一つのバーチャルオフィス拠点です。 このオフィスは品川駅港南口にそびえる高層ビル・品川グランドセントラルタワーの8階に位置し、駅から徒歩3分の距離にありスカイデッキを通じて直結しているため、移動もスムーズ。
都内の一等地にある高層ビルの住所を利用したい方には特におすすめのロケーションです。
バーチャルオフィスのプランはリージャス品川イーストワンタワーと同じ4種類が用意されており、料金設定も共通しています。
品川駅周辺でバーチャルオフィスを検討する際、より駅に近い立地を重視するなら「品川イーストワンタワー」、高層ビルのブランド力を求めるなら「品川グランドセントラルタワー」がおすすめです。

| 提供元 |
日本リージャスホールディングス株式会社 |
| プラン |
メールボックスプラス |
テレフォンアンサリング |
バーチャルオフィス |
バーチャルオフィスプラス |
| 初期費用 |
月額料金の2ヶ月分 |
| 月額料金 |
17,500円〜 |
13,700円〜 |
31,100円〜 |
44,300円〜 |
| 法人登記 |
可能 |
不可 |
可能 |
| 郵便転送 |
可能 |
不可 |
可能 |
| 専用電話 |
不可 |
可能 |
可能 |
| 会議室 |
有り |
サーブコープ品川インターシティA棟
| 名前 |
サーブコープ 品川インターシティA棟 |
| 電話番号 |
03-6717-4100 |
| 住所 |
東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟28階 |
| アクセス |
品川駅 港南口から徒歩1分 |
- 初期1ヶ月分の料金が無料、保証金不要で利用できる
- 品川駅港南口からすぐアクセスできる
- 最低1日1時間はコワーキングスペースを無料で利用できる
特徴
サーブコープは創業から45年以上の実績を持ち、世界150拠点以上、日本国内でも30カ所の一等地に展開する高品質なバーチャルオフィスプロバイダーです。 5つ星クラスの設備と最先端のITインフラを完備しており、企業がスムーズにビジネスを運営できるようあらゆるサポートを提供しています。
サーブコープの大きな魅力のひとつは初月の料金が無料で、保証金も不要な点。 初回設定費用として100円は必要ですが、最もリーズナブルなプランでも月額23,000円のため、1カ月分の費用がかからないのは非常にお得です。 さらに継続利用の義務がないため、「試しにバーチャルオフィスを利用してみたい」という方にもぴったり。 最も人気の「バーチャルオフィスパッケージ」では郵便・宅配便の受取・管理、電話転送に加え、月60時間まで世界中のコワーキングスペースを利用可能。
さらに海外や契約拠点以外の個室オフィスも月3日まで無料で使えるため、出張時や自宅以外で作業をしたいときに便利です。
拠点である「品川インターシティA棟」は都内でも指折りのモダンな高層オフィスビル。サーブコープの国内最大級のフロアを誇るこの拠点は、品川駅港南口から徒歩1分という好立地にあり、羽田空港からも京浜急行線でわずか16分とアクセスの良さも抜群です。
| 提供元 |
サーブコープジャパン株式会社 |
| プラン |
貸住所パッケージ |
バーチャルオフィスパッケージ |
| 初期費用 |
100円 |
| 月額料金 |
23,000円 |
40,000円 |
| 法人登記 |
可能 |
| 郵便転送 |
受取・管理が可能 |
| 専用電話 |
不可 |
可能 |
| 会議室 |
有り |
まとめ
今回品川エリアでおすすめのバーチャルオフィスを8つご紹介しました。
ビジネスにおいて「住所」は会社の印象を左右する重要な要素のひとつです。品川は多くの企業がオフィスを構えるエリアであり、この地にビジネス拠点を持つことで信頼性や企業のブランド力を高めることができるでしょう。
コストを抑えられるプラン、充実したサポートが受けられるプラン、駅チカで利便性の高いロケーションなど、品川にはさまざまなバーチャルオフィスがあります。ぜひこの記事を参考にしながら自分のニーズに合った最適なバーチャルオフィスを見つけてみてください。